タグ

gameに関するShimokitaHantouのブックマーク (97)

  • Access Accepted第260回:ゲーム業界を揺るがす二つのトラブルとスキャンダル

    今やハリウッドをしのぐといわれる規模を誇るゲーム業界だが,映画同様,巨大なエンターテイメント産業にトラブルやスキャンダルは付きもの(?)。今週は,4月に起きた課金をめぐる騒動と,韓国で発覚したゲームにまつわるスキャンダルを紹介しよう。 2008年9月にローンチされた「Warhammer Online: Age of Reckoning」 は,またたく間に80万人のプレイヤーを集めるという好調な滑り出しを見せたものの,2009年中頃までに77%のサーバーを統合するなど,縮小傾向が著しい。開発元のBioWare Mythicもリストラが続いており,そんな中で起きた今回のトラブルだった 4月7日から8日にかけて,「Warhammer Online: Age of Reckoning」のプレイヤーの銀行口座から,月額料が一度に複数回引き落とされるというシステムエラーが発生し,プレイヤーコミュニティ

  • デスクトップでピタゴラスイッチ·Souptoys MOONGIFT

    SouptoysはWindows用のフリーウェア。今の世の中は10年前とは大きく変わり、コンピュータがあるのが当たり前になっている。そう言う時代に育つデジタルネイティブな世代は、今の大人には想像もできないコンピュータの使い方を行うかも知れない。 動き始めるとどうなるのか… 時代に遅れず、これからの時代を成長して行くには早い段階からコンピュータに触れるのが大事かも知れない。既に小学校でもコンピュータの授業がある中、さらにコンピュータの楽しさを知るのに最適なソフトウェアがSouptoysだ。 Souptoysはとてもユニークなソフトウェアで、サッカーボールやバスケットボール、ゴール、棒などを配置して動かせる物理エンジンになっている。ぬいぐるみや大砲などもあって、そうしたオブジェクトを配置した後、動かせるようになっている。マウスを使って動かすことも可能だ。 こんなど派手なサンプルも。動きがまった

    デスクトップでピタゴラスイッチ·Souptoys MOONGIFT
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 使徒を集めるジーザスの冒険を10秒にまとめた超速8ビット風Flashゲーム「Run, Jesus Run!」

    聖書に書かれたジーザスの人生を10秒にまとめた「Run, Jesus Run! a.k.a. The 10 Second Gospel」(走れジーザス!またの名を10秒の福音)というスーパーマリオ風な横スクロールのFlashゲームを紹介します。 馬小屋で生まれたジーザスがルークやマシュー、ジョン、マークらの使徒と出会い、水の上を歩くなどの奇跡を行い、最後の晩餐をべ十字架にかけられ人類を罪から救う、という盛りだくさんのタスクをわずか10秒の制限時間でこなす必要があるので、シンプルながらなかなかクリアできないという歯がゆさが、ちょっとした時間つぶしにちょうどいい難易度となっています。 詳細は以下から。Run Jesus Run a.k.a. The 10 Second Gospel ジョゼフ(左)とメアリ(右)とジーザス(飼い葉桶的な物の上に載っている肌色の物体)。ゲームの画面内をクリックし

    使徒を集めるジーザスの冒険を10秒にまとめた超速8ビット風Flashゲーム「Run, Jesus Run!」
  • [GDC 2010]FF13はなぜ“一本道”なのか。ディレクターの鳥山氏自らそのゲームデザインについて語った「The Crystal Myth and FFXIII」をレポート

    [GDC 2010]FF13はなぜ“一道”なのか。ディレクターの鳥山氏自らそのゲームデザインについて語った「The Crystal Myth and FFXIII」をレポート 編集部:TAITAI 今や世界的なビッグブランドといっても過言ではない「ファイナルファンタジー」シリーズだが,その最新作「ファイナルファンタジーXIII」(以下,FF13)でディレクターを務めた鳥山求氏が,GDC 2010にて講演を行った。 講演の題目は,「The Crystal Myth and FFXIII」(クリスタル神話とFF13)というもの。いわゆるストーリー設計やシナリオライティングにフォーカスした内容かと思いきや,大規模化した開発体制がゲームのシナリオ制作に与えた影響や,ブランド力を生かしたコンピレーション展開(※)。そして,自ら「ストーリードリブン」だと語るFF13のゲームデザインのメリットとデメリ

    [GDC 2010]FF13はなぜ“一本道”なのか。ディレクターの鳥山氏自らそのゲームデザインについて語った「The Crystal Myth and FFXIII」をレポート
  • コンテンツ業界話に関する補遺 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昨日、コンテンツ業界と産業政策に関するエントリーを書いたところ、思わぬ方面からクレームが来まして、どうやら文意を正確に書かなかったのがいけなかったかと思い、補遺のエントリーを掲載します。 誰かやどこかの会社を揶揄する目的で書いたエントリーではありませんが、気分を害された方には深くお詫び申し上げます。 いやほんと、コンテンツ業界はいったいどうするんだろうね(雑感) http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/03/post-001f.html 少々専門的な話を含みますので、分からんという人は上記エントリーでご容赦ください。とても長いので読み飛ばし奨励です。 ● 「コンテンツ」て結局何よ 一応、私なりの定義で。 コンテンツ=対価を得るために生成された情報 コンテンツ産業=情報産業 では無償で提供されるものはコンテンツではないのか? という問いについては、評価され

    コンテンツ業界話に関する補遺 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • テクモが光栄に権利義務全部を承継させ解散 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、いずれ来ることとは言え…。 http://www.tecmo.co.jp/company/pdf/20100225koukoku.pdf カリオストロの城的に言えば、薬で眠らされたクラリスさんがいまヴァージンロードを歩いておられるような状況でしょうか… 違うか。 一般論ではありますが、合併するまでの交渉も充分大変ですが、合併した後の融和や、合併のときの目的の達成のための歩み寄りってのも非常な苦労が強いられるもので、どういう形であれテクモを消滅させて一体化させようというのはなかなかのリーダーシップの発揮の結果だなあと思います。 この手の話で多いのは、買収ではなく合併なので、両社の考え方や意見も並存させるための事業プランを考えなければならないはずが、力関係でどちらかが強くなりすぎて、弱いほうの事業継続のモチベーションが下がり、大量退社とか起こしてモヌケの殻になることって結構あるわけでして

    テクモが光栄に権利義務全部を承継させ解散 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収合併 新SCEが誕生

    ソニーは2月24日、100%子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワークサービス事業を吸収する4月1日付け組織再編を発表した。現SCEはソニーが吸収合併し、ゲーム事業を分割した新SCEが発足する。 ソニー体とSCEのネットワークサービス事業を集約、効率化と強化を図るのが狙い。 現SCEは「SNEプラットフォーム」に変更した上で、ゲーム機とソフトの企画・開発・製造・販売事業を新設分割方式で新会社「ソニー・コンピュータエンタテインメント」に承継。SNEPにはネットワーク事業のプラットフォームやサービスの企画・開発・運用事業を残し、ソニーが吸収合併する。形式上、1993年設立の現SCEは解散する。 現SCEの2009年3月期売上高は9850億円で、うちソニーに承継する部分の売上高は15億円。同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。

    ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収合併 新SCEが誕生
    ShimokitaHantou
    ShimokitaHantou 2010/02/25
    "同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。"
  • http://boukennosyo-scr.com/anti-ie6/

  • フェニックスソフト,Webサーバーライブラリ「nine‐HTTP」無償提供

    フェニックスソフト,Webサーバーライブラリ「nine‐HTTP」無償提供 nine‐HTTP 配信元 フェニックスソフト 配信日 2010/02/03 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 2010年2月3日 株式会社フェニックスソフト WEBサーバーライブラリ無償提供開始 −nine‐HTTP− 株式会社フェニックスソフト(以下フェニックスソフト、社:東京都新宿、代表取締役:青木 健悟)は、WEBサーバー向けのオンラインゲームライブラリnine‐HTTPクライアント(以下『nine-HTTP』)を、2月3日より無償にて提供を開始することを発表いたします。 ■背景 WEB2.0の登場から加速度的に進むWEBのリアルタイム化にともない、ソーシャルコンテンツやゲームコンテンツなどの、リッチコンテンツに対する期待が高まってきております。これらのリッチコンテンツは、オンライン

  • 大航海時代オンライン専用 twitterクライアント TWDOL

    大航海時代オンライン専用 twitterクライアント TWDOL = ダウンロード twdol_20100131.zip 動作には、Microsoft .NET Framework Version 2.0が必要です。 動作しなかった場合は、下記よりダウンロードし、インストールしてください。 Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86) = 使い方 実行すると設定ダイアログが開きます。 設定した後は、タスクトレイに常駐し、定期的に大航海時代オンラインのログファイルを 監視し、特定のキーワードに反応してTwitterにつぶやきます。 = 設定内容詳細 Twitterアカウント つぶやくTwitterアカウントを設定しましょう。 通常使っているTwitterアカウントではなく、クライアント専用のTwitterアカウントを用

    ShimokitaHantou
    ShimokitaHantou 2010/01/31
    "定期的に大航海時代オンラインのログファイルを監視し、特定のキーワードに反応してTwitterにつぶやきます。 "
  • 2010年はこんなタイトルが我々を待っている! 恒例の「海外ゲーム新作ガイド 2010」を掲載

    アメリカのリサーチ会社,NPD Groupによれば,2009年の北米のPCゲームを除くゲーム市場は,リテール販売のみでは196億6000万ドル(約1兆7600億円)で,2008年の214億ドル(約1兆9200億円)と比べて9%ほど減少した。このうち携帯ゲーム機のセールスが前年比で6%ほど向上しているものの,コンシューマ機のゲームの市場規模は(据え置き型のハードウェアが値下げ合戦を繰り広げたにも関わらず),減少傾向にある。 2009年に最もヒットしたのは,まぎれもな「Call of Duty: Modern Warfare 2」だ。現在まで,PlayStation 3版とXbox 360版の世界累計販売数は1500万を超えており,日でも30万近いヒットになっている。Activision Blizzardの新作発表とリリースのサイクルは割と短いので,この勢いに乗って春にシリーズ最新作が

  • 自立型ロボットシム「カルネージハート・ポータブル」を買わずにはいられなくなる,「あなたがカルポを遊ぶべき三つの理由」を掲載

    自立型ロボットシム「カルネージハート・ポータブル」を買わずにはいられなくなる,「あなたがカルポを遊ぶべき三つの理由」を掲載 ライター:Gueed » 4Gamerスタッフ/ライターが,個人的に大好きなゲームを熱っぽく紹介する不定期連載,「極私的コンシューマゲームセレクション」。今回はライターのGueed氏が,すさまじい剣幕でPSP「Carnage Heart PORTABLE」レビューの掲載を迫ってきたので,さっそくお届けしよう。PlayStation Storeでオンライン販売されている,文字どおりの名作なので,「三つの理由」に何となく納得してしまった人は,ぜひ購入を検討してほしい。 先日小耳に挟んで耳を疑ったのだが,どうやらこの世には「カルネージハート」シリーズを遊んだことのない人がいるらしい。 「フッ,バカめ。そんなはずが――」と思っていたらビックリ仰天,周りのほとんどの人が遊んだこ

    自立型ロボットシム「カルネージハート・ポータブル」を買わずにはいられなくなる,「あなたがカルポを遊ぶべき三つの理由」を掲載
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ちょっとご無沙汰だった不定期連載「徳岡正肇の これをやるしかない!」は,最近注目のウィザードリィをテーマに,ゲームで「やられること」を考える

    なんと5か月ぶりのご無沙汰,「徳岡正肇の これをやるしかない」だが,世の中はまさにウィザードリィブーム。アクワイアが2009年末,PlayStation 3版「Wizardry 囚われし魂の迷宮」をリリースし,ソネットエンタテインメントがモバイル向けの「Wizardry Online Mobile」を発表。そういえば,ゲームポットが発表した「Wizardry Online」はどうなったんだろうなあ,などと思いつつ,再びウィザードリィが注目される今日この頃なのである。強引ですか? というわけで,今回はそんなウィザードリィを取り上げてみよう。ライターの徳岡氏がかつて挑戦した,ウィザードリィのエクストリームプレイを通して,かつての厳しいゲームの存在意義みたいなものを考察するのだ。 すっかりマイルドになってしまった最近のゲームでは,なかなか「ここで死ぬか普通?」という状況には遭遇しづらいが,PC

  • PS3をレコーダー化する「torne」についてSCEJに聞いてみた

    操作のレスポンスはクロスメディアバー(XMB)より早い――プレイステーション3(PS3)で地上デジタル放送を録画できるようにする「torne」(トルネ)。その気になる点について、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)に聞いてみた。 torneは、USB接続の地デジチューナーと視聴・録画アプリケーションBD-ROMのセット。PS3にインストールしたソフトとチューナーを使い、地デジ放送の視聴と録画ができる。 →詳細記事「torne(トルネ)体験会:「torne」はテレビの未来を変える黒船か? 「torne」体験会で見たこと、感じたこと 」 ――快適なUIとは、どういったものなのでしょうか。 番組検索機能を使ったときにキーワードを入れるとすぐに結果を表示する、録画がワンボタンでできるなど、操作スピードと使い勝手にはかなりこだわりました。実際に触って頂かないと伝えるのは難しいの

    PS3をレコーダー化する「torne」についてSCEJに聞いてみた
  • 「みんなでゲームを創る」Webサービスが登場、巨大RPGの可能性も | WIRED VISION

    「みんなでゲームを創る」Webサービスが登場、巨大RPGの可能性も 2010年1月 7日 ゲーム好きが集まってコラボしながら新しいゲームを開発できるWebサービスが登場した。開発からプレイまで、全てWebブラウザ上で完結するためOSやソフトに依存せず、PCとインターネット接続環境があれば、誰でも参加できるのが特徴だ。現在、試験運用が行われている。 ゲーム制作Webサービスの名称は『Rmake』。“平凡なエンジニア”を自称するakasata氏が中心となって開発が進められている。エンターブレインが販売しているゲーム制作ツール『ツクール』シリーズなどと似ており、キャラクターやマップ、音楽、効果音などの素材データを組み合わせ、これらをスクリプトで制御して、“組み立てる”仕組みだ。 ユーザーが作成した素材は、他のユーザーと共有可能で、全部をはじめから自分でやるより簡単に開発ができる。また、気軽に質問

  • “PCゲームの復権”を旗印に設立されたSi-phonのデビュー作,「空母決戦」のレビューを掲載

    太平洋戦争の艦隊戦を描くストラテジーゲーム 空母決戦 Text by 徳岡正肇 » Si-phonのデビュー作となる「空母決戦」は,1月21日に掲載した記事にもあるように,「PCゲームの復権」を謳った新作だ。かつてはPCゲームをプレイしていたが,今は遊んでいないという層をターゲットに,「短時間で遊べる」「手軽に遊べる」を主眼として制作されたタイトル。そんな空母決戦を,「長時間遊ぶ」「しぶとく細かく遊ぶ」でおなじみのライター,徳岡氏がレビューした。 「空母決戦」は,新たに設立されたゲームメーカー,Si-phonのデビュー作となる空母戦ストラテジーだ。第二次世界大戦における空母戦を題材としたこの作品において,プレイヤーは日機動部隊の指揮官となって,史実に沿ったさまざまなミッションをクリアすることを目指す。制作総指揮は,かつて「大戦略」シリーズの開発指揮をとっていた石川淳一氏。 作品のタイト

    “PCゲームの復権”を旗印に設立されたSi-phonのデビュー作,「空母決戦」のレビューを掲載
  • 「空母決戦」のSi-phon谷村氏,エレメンツ石川氏に鈴木銀一郎氏を交えて徳岡正肇が聞く空母ゲームのあれこれ

    「空母決戦」のSi-phon谷村氏,エレメンツ石川氏に鈴木銀一郎氏を交えて徳岡正肇が聞く空母ゲームのあれこれ ライター:徳岡正肇 123→ 2008年,太平洋戦争における日米の空母戦を描いた「空母決戦」でデビューした新生PCゲームメーカーSi-phon。「低スペックのマシンでもプレイ可能」「高い年齢層を狙った作品」「硬派なストラテジーゲーム」「短時間でプレイ可能」と,これまでにあるようであまりなかった組み合わせでゲームを作ってきたこのメーカーは,拡張パックを無料のパッチとして配布するなど,大胆な展開を続けている。 そこで今回は「空母決戦」の最新版,「空母決戦2.0」および「空母決戦キャンペーンシナリオキット」などを発売した,Si-phon代表取締役の谷村勝一郎氏と,開発を担当するエレメンツ代表の石川淳一氏,そしてこの二人が「空母決戦」を作っていくにあたって大きな影響を受けたというボードゲー

    「空母決戦」のSi-phon谷村氏,エレメンツ石川氏に鈴木銀一郎氏を交えて徳岡正肇が聞く空母ゲームのあれこれ