タグ

vimに関するShimokitaHantouのブックマーク (8)

  • TweetVim 1.0 をリリースします!!! - basyura's blog

    Vim Advent Calendar 2011 30 日目の @basyura です。 ujihisa.vim #2 で発表した TweetVim をリリースします。リリースといっても vim.org に登録したわけでも(ドキュメントの関係で・・・)、初めて公開するわけでもありません。一つの区切りとして広報します。 TweetVim とは? https://github.com/basyura/TweetVim pure Vim script で動作する twitter クライアントです。 vim 上で動作する twitter クライアントといえば TwitVim が既にありますが rubypythonperl といった拡張機能を使用するため、特に Windows では環境構築に苦労します。TweetVim も正確には http リクエストを投げるための cURL が必要ですが、Tw

    TweetVim 1.0 をリリースします!!! - basyura's blog
  • Big Sky :: Googleサジェストから補完候補を作るVimスクリプト書いた。

    vimの入力補完って大変便利なんですが、例えば「あーあの芸能人、名前分かるけどどの漢字だったっけ...」なんて事がたまにあります。 芸能人の名前辞書用意持ってる人なんて見たことないですね。たいがいこういう時はGoogle先生にたよるのが一般的です。 今日はGoogleサジェスト(Google検索で数文字打ったら出てくるあの候補)からvimの補完を行えるスクリプトを書いてみました。 例えばこんな事が出来ます。 おもむろに「takasu」と打って、<c-x><c-u>とタイプします。 Yes! 高須クリニック! えっ2番?...うるさい! 便利ですね! また「watasinonamaeha」(私の名前は)と打って<c-x><c-u>すると... 私の名前はキムサムスン 誰ですか!キムサムスン! 例えば「naitu」なら... ナイツ お笑い 「www」なら... www.yahoo.co.jp

    Big Sky :: Googleサジェストから補完候補を作るVimスクリプト書いた。
  • Vimを使ったRuby On Rails開発環境の構築 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) さて、Vim導入メモを書いてから、早いものでもう一ヶ月経ってしまいました。 ようやく使い方にもそこそこ慣れてきたので、今回はVim導入の一番の目的でもあったRails開発についてまとめてみたいと思います。 Rails開発に役立つVimスクリプト(必須) Vim/Ruby Vim/Ruby Configuration Files これはVimRubyを扱う際の最も基的な拡張機能と思います。 .rb(ruby)と.rhtml(eruby)のファイルでシンタックスハイライトが有効になるほか、オムニ補完(<C-X><C-O>で表示される自動補完)も使えるようになります。 omni補完 - モデル内で「has」と入力

  • ナレッジエース - Firefoxをキーボード操作できるプラグイン「Vimperator」の使い方

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Firefoxのプラグインでこれだけすごいと思ったのはFirebug以来。 VimperatorはFirefoxの基的な操作をすべてキーボードから行えるようにしてくれるプラグインです。 その名のとおりテキストエディタのVimをFirefox上で再現したような作りになっており、非常に柔軟なカスタマイズも可能です。 記事投稿現在の安定版はFirefox2.x向けのVersion 0.5.3。(Firefox3.xへ向けた0.6.xが開発中らしい) インストールや有効/無効化などは通常のアドオンと変わらないので簡単に試してみることができます。 ただし、ブラウザの操作方法ががらりと変わりますので、慣れるまではかなり苦

  • Open Tech Press | Firefox拡張:FirefoxをVim風のキーバインドで操作するVimperator

    Vimユーザがさまざまな場面でVimを使用することにこだわるのは、体で覚えるということが非常にパワフルであるためだ。つまりVimのキーバインドを一度覚えてしまえば、マウスを使いたいからという理由でキーボードから手を離すことが減り、Vimを使ってきわめて生産的に作業をすることができる。このようなVimのパワーをFirefoxでも活かしたいなら、Vimperator拡張を使ってみよう。Vimperatorを使えば、Firefoxを非常に便利な「モード」ベースのウェブブラウザに変身させることができる。 Vimperator拡張(最新バージョン0.4.1)は、Mozdev.orgから入手することができる。インストールするためには、Mozdev.orgでVimperator拡張の最新バージョンのリンクをクリックすればよい。ただしその際、拡張のインストールを許可するサイトのリストにURLを追加する必要

    Open Tech Press | Firefox拡張:FirefoxをVim風のキーバインドで操作するVimperator
  • 【レポート】Snow Leopardを快適にする - どれがいい? 自分にベストなMacのテキストエディタ(5) (1) UNIX系OS教養課程における必修科目「vi」 その1 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mac OS Xユーザにとってベストなテキストエディタを探すレポート集 「Snow Leopardを快適にする - どれがいい? 自分にベストなMacのテキストエディタ」 「機能充実、旧Mac OS時代から多くのユーザに支持されている「mi」」 「初心者も扱いやすい、CUIベースの軽量テキストエディタ「GNU nano」」 「縦書き編集や脚注表示に対応、日語環境ならではの機能を誇る「iText Express」」 もあわせてお楽しみください。 「vi」のお約束 「vi」とその派生版である「vim」(以下「vi」と表記)の詳細を語る前に、2点確認しておきたい。1つはviを使う意義について、そしてもう1つが「操作モード」についてだ。 最初に挙げたviを使う意義だが、筆者は"UNIX系OS教養課程における必修科目"だと考えている。GUIを備えた高機能なテキストエディタが数多くあるMac

  • Vimperator の導入を考えている人へ - orz blog

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    Vimperator の導入を考えている人へ - orz blog
  • Vim入門した - hitode909の日記

    例えば,ペアプロしていて,ちょっと打たせてくださいとか言って,エディタがVimで全然打てない,ということがよくあったので,最低限使えるようになろうと思った. チュートリアルを読んだ.以下,そのメモ. 起動 vim 起動 vim ファイル名 ファイルを指定して起動 vimtutor チュートリアルを開く ファイル読み書き :w ファイル名 指定したファイル名で保存 :r ファイル名 指定したファイルをカーソルの位置に挿入する(これ使うことあるんだろうか) 入力 i 入力 A 行末に移動して入力 o 下の行で挿入モードになる O 上の行で挿入モードになる a カーソルの次に挿入する モード ESC ノーマルモード i 挿入 v 選択 コピー,ペースト y コピー p ペースト d 切り取り カーソル移動系 hjkl 一文字移動 w 次の単語の先頭 e 次の単語の最後 $ 行末 C-g カーソル

    Vim入門した - hitode909の日記
  • 1