タグ

2022年10月6日のブックマーク (4件)

  • ロシア重鎮議員、軍の「うそ」批判 ウクライナ戦況の公表訴え

    ロシア・サンクトペテルブルクで行われた軍の式典に出席したウラジーミル・プーチン大統領(中央)と当時軍司令官だったアンドレイ・カルタポロフ氏(左から2人目、2017年7月30日撮影、資料写真)。(c)Alexander Zemlianichenko / POOL / AFP 【10月6日 AFP】ロシア連邦議会の重鎮議員、アンドレイ・カルタポロフ(Andrei Kartapolov)氏は5日、ウクライナに侵攻した自国軍が苦戦を強いられていることを受け、軍上層部は戦況について真実を語るべきだと訴えた。 下院国防委員会の委員長を務めるカルタポロフ氏は、国営テレビ局の司会者に対し、「われわれはうそをつくのをやめなければならない」と発言。「国防省の報告は変わらない。だが国民は知っている。われわれの国民はばかではない」と訴え、「これは信用を失うことにもなりかねない」と指摘した。(c)AFP

    ロシア重鎮議員、軍の「うそ」批判 ウクライナ戦況の公表訴え
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2022/10/06
    なし崩し的に総動員になりつつある事の布石だろうか。誰であれプーチン、ショイグ、ゲラシモフの責任に言及しない限りは実態の暴露を少しずつ小出しにしていこうという機運を感じる。
  • https://twitter.com/xcvbnm67890/status/1577658390578200576

    https://twitter.com/xcvbnm67890/status/1577658390578200576
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2022/10/06
    ロシアが本格的にピンチになってきたら「もうこの辺で手を打とうよ」論者が増えてきた。まずロシアが東部4州を手放す事が絶対にできないのはどうするの?講和論者は「ウクライナが全部諦めるべき」としか言わない。
  • 大谷翔平 規定投球回に到達 規定打席と同時は今の大リーグ初 | NHK

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が今シーズン最終戦のアスレティックス戦に先発登板してシーズンの規定投球回「162」に到達しました。大谷選手はバッターとしてすでに規定打席には到達していて、大リーグで今の2リーグ制が始まった1901年以降では初めて、同じシーズンで規定打席と規定投球回に達した選手となりました。 【記事後半に「大リーグ5年目 今季も数々の記録」あり】 大谷選手は9月29日のアスレティックス戦で8回を無失点に抑えて15勝目をあげ、シーズンの規定投球回「162」まであと1イニングに迫っていました。 5日は相手の拠地オークランドでアスレティックスとの今シーズン最終戦に先発ピッチャー兼3番・指名打者で出場し、1回の第1打席でアウトコースの変化球にうまくバットを合わせてライト前にヒットを打ちました。 そのウラ、大谷選手は先発投手として今シーズン28試合目のマウンドに上がり、先頭バッタ

    大谷翔平 規定投球回に到達 規定打席と同時は今の大リーグ初 | NHK
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2022/10/06
    世間や権威になんと言われようが自分を貫き通すメンタルが本当に素晴らしい。大谷のような偉業は世界中の誰にもなし得ないが、大谷の姿勢を真似することぐらいは世界中の誰もがしてもいいだろう。
  • ウクライナが爆殺関与か ロシア思想家の娘、米当局判断 | 共同通信

    Published 2022/10/06 08:34 (JST) Updated 2022/10/06 12:40 (JST) 【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は5日、ロシアの民族主義的思想家ドゥーギン氏の娘ダリア氏が8月にモスクワ郊外で車の爆発により死亡した事件について、ウクライナ政府関係者が関与していたと米情報機関が判断したと報じた。米政府は暗殺行為に加担しないようウクライナ政府を戒めたが、関与を否定されたという。 米政府筋によると、暗殺の主な標的はプーチン大統領の政策に影響を与えたともいわれるドゥーギン氏だった。ダリア氏と共にイベントに参加し、同じ車で帰宅する予定を急きょ変更したため難を逃れていた。 米政府は計画を事前に知らされていなかったという。

    ウクライナが爆殺関与か ロシア思想家の娘、米当局判断 | 共同通信
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2022/10/06
    ちょいまだ様子見だが、ダリア氏も父親と同じ過激なタレント/コラムニストで、彼女が狙われてもおかしくない。また、ウクライナも旧ソ連仕草が身についており、米が「お前!」というようなことをしてもおかしくない