2016年11月20日のブックマーク (7件)

  • 猛毒魚を食べる直前、Twitterで命拾い 「ピピピって音なかったら即死だった」

    11月19日、猛毒を持つと見られる魚を海で釣り上げて「これからべる」と予告していた人物が、Twitter上で「たべちゃだめ!!」と忠告を受けて一命を取り留める出来事があった。

    猛毒魚を食べる直前、Twitterで命拾い 「ピピピって音なかったら即死だった」
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/11/20
    意図してやったわけではないかもしれないが、何でもかんでもネットに投げる習慣にして集合知のヘルプを期待するというのはライフハック的にあり。まあレスキューされる機会の何倍も炎上事案抱えるリスクはあるがw
  • 高齢ドライバーが事故を起こしているけれど車が無いと生活できない高齢者もいるということ - ネットの海の渚にて

    最近、高齢者ドライバーの暴走事故のニュースを連日目にする。 この手の事故が多発するというのは、大分前から予測されていて、なるようになったというところだろうと思う。 今後は人口のボリュームゾーンである団塊の世代が高齢者になるので、同様の事故が加速度的に増えていくのは想像に難くない。 高齢者が危険な運転をして事故を起こすと必ず出てくる対策案が、免許の自主返納の促進、もしくは年齢で区切って強制的に取り上げろということだ。 確かに免許を取り上げるのが1番手っ取り早いし、この問題に対する特効薬だろうというのはよくわかる。 よくわかるのだが、それはまさに弱者の切り捨てになってはいないだろうかとも考える。 我が家の家は市内から車で2時間かかる奥深い山中の集落にある。 林業を生業としてそれなりに栄えた村だったが、凡百有る過疎の村と同じでいわゆる限界集落という状態になっている。 家には父の兄である長兄夫

    高齢ドライバーが事故を起こしているけれど車が無いと生活できない高齢者もいるということ - ネットの海の渚にて
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/11/20
    もちろんそれは弱者切捨て。切捨ては避けたいのは前提としてそれでも「どの弱者を切捨てるか決断せよ」という所までもう追い詰められてる。人口構造が引き起こす問題は切羽詰る30年前に手を打たないと間に合わない。
  • ロシアの研究チームが南極のボストーク湖に潜むタコ型のクリーチャーに遭遇。3人が死亡したと主張 : カラパイア

    亡命中のロシア人科学者が信じられないような話を明かした。それは彼らが行方不明になっていた5日間に起きた、南極の氷の3,769メートル下にあるボストーク湖での出来事である。 アントン・パダルカ博士がスイス当局に語ったところによると、研究チームは生命体46-Bと名付けられた奇妙かつ危険な生命を発見したという。高度な知能を備えたタコのような生き物で、チームの3人が犠牲になったそうだ。 これについてプーチン大統領は「科学的な発見は一切ない」と否定したそうだが、これは生命体46-Bの軍事利用を念頭においた虚偽の発言であるようだ。

    ロシアの研究チームが南極のボストーク湖に潜むタコ型のクリーチャーに遭遇。3人が死亡したと主張 : カラパイア
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/11/20
    ボストーク湖の調査は地上の生物による汚染を避けるべくバクテリアレベルの持込すら起きないよう注意してやってるのに人が潜るとかありえない…というのを知らないと信じる人も出てきそうだが、どういう意図のガセ?
  • 中国の中のアフリカに行く

    中国アフリカンタウンがあるという。しかも話によると、横浜中華街のような観光地ではなく、池袋チャイナタウンのようなリアルな生活感いっぱいのアフリカンタウンなのだそうだ。 アフリカは遠くて行ったことないが、中国アフリカンタウンならまだ近いので行ってみたい。 そこで未知の世界を求めてアフリカンタウンに行ってみた。

    中国の中のアフリカに行く
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/11/20
    小北は元々アメ横的問屋街でレバノンとかアラブ系の貿易商も多かった。中国が世界の工場と化しブラックアフリカ諸国へのアパレル/日用雑貨/家電輸出が激増してアフリカ系の貿易商が押し寄せて席巻したのが現在の姿。
  • 夜の住宅街を散歩した話

    終電間際まで残業。俺は疲れた顔をして家までの道のりをとぼとぼと歩いていた。 足取りは重い。帰ったところで、頬杖をついて指でカツカツとテーブルを打ち鳴らしているか、トドのように大口を開けながらいびきをかいて眠るしかいないからだ。どちらを想像しても、気が滅入っていた。結婚したてのころは帰宅時にいつも玄関で出迎えて笑顔を見せてくれたのに。5年目となるとしょうがないのか、と諦めている気持ちもある。 しかしながらそんな家にまっすぐ帰る気にもならず、かといって居酒屋に入って一杯引っ掛けるような気力もなく。 せめてもの抵抗、と、コンビニの角を曲がり、遠回りをすることにした。 夜の住宅地は面白い。 もう3年近く住んでいる街なのに、まったくの他人のようなよそよそしさがある。 ふと油断するとすぐに迷ってしまうようなおそろしさがある。 子供のころはよく「冒険」と称して近所を歩き回っていたっけ。 歩いている間

    夜の住宅街を散歩した話
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/11/20
    上手い。文体は違うが角田光代とかに似た読後感。
  • アナログシンセサイザーで猫のけんかの音を再現した結果TLでは猫たちが反応しまくっていた

    Y_NAKAJIMA @y_nakajima_ 学研のシンセで作ったのけんか音 意外と物のが反応してて笑った 以前カラスの声パターンを自由に出せるように設定したサンプラーでカラスを洗脳しようと思って公園で連打してみたけど、そのときは何の効果も無かった 2016-11-19 08:16:22

    アナログシンセサイザーで猫のけんかの音を再現した結果TLでは猫たちが反応しまくっていた
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/11/20
    別にシンセ使わなくても猫の声は人間の声帯で模倣できる。呼び止める、威嚇するとか基本的な会話は余裕。人と猫は敏感な聴覚域が違うので耳コピだけでなくスペクトラム波形でも似てるかチェックして練習するのがコツ
  • 大企業のプログラマーの年収は中小企業の1.5倍くらいあるそうな - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、マネ会さんに一記事を寄稿させて頂きました。色んな業種別の賃金の推移をざっくりまとめて見たのですが、思った以上に思った通りだったり、思っても見なかったりして、書いていてなかなか楽しめました(๑•̀ㅂ•́)و✧ わたしが籍を置いている会社は『情報サービス業』になるはずですが、統計上はここ6年間でお給料が1割も上がっていることになっているようです。ほんまかいな、と思いながら、少し角度を変えたデータも見てみました。 職種別賃金ランキング 前掲の記事では、『産業(業種)』を切り口に賃金のデータをまとめました。ですので、間接部門のスタッフも現場のエンジニアも関係なく、会社で行っている事業の種類をベースに分類されます。ただ実際には、同じ企業の中でも色んな職種がありますよね。そういった『職業別』の分類で年収額を整理してみるとこんな感じ。 ド―――(゚д゚)―――ン!

    大企業のプログラマーの年収は中小企業の1.5倍くらいあるそうな - ゆとりずむ
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/11/20
    プログラマーが特に企業規模で給料上がるのは実感と合う。大企業は基本自前でコーディングしないので、それでも抱えてるPGってのはエバンジェリストとか単著出せるような高スキル人材の比率が高いはず。