2017年9月17日のブックマーク (3件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    There has been a silly amount of drama in the run-up to Tesla‘s annual shareholder meeting on Thursday. The company is set to hold a vote on “re-ratifying” the $56…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/09/17
    コストは恐らく低減したか怪しい。ただパブクラにインフラを依存するということはセキュリティレベル、SLA等、様々なポリシーがアンコントローラブルになるといううこと。C向けはともかく法人ビジネスでは重要。
  • 芥川賞選考に広がる波紋 本当に「日本人には対岸の火事」? 作家が込めた思いに迫る

    輝さんの選評に、温さんは怒っていた。 ツイッターでは「さすがに怒りが湧いた。こんなの日も日語も、自分=日人たちだけのものと信じて疑わないからこその反応だよね」と書いた。 しかし、このツイートは芥川賞選考委員の選評に噛み付いた若手作家、という構図で消費され、作品や選評そのものよりも、彼女の言動に賛否が寄せられることになってしまった。 「私は芥川賞ノミネートの時点で満足していました」《ちゃんと言っておきたいのは、私は芥川賞を受賞できなかったから怒ったのではないということです。 落選という結果自体には納得しています。白状すると、私はノミネートの時点で十分満足していました。候補作に選ばれたら、選考委員をつとめている作家の方々に、自分の作品が確実に読まれるのですから。 しかも彼らは選評をとおして私たちの作品に応答してくれる。これはすごいことでしょう。 私は受賞しなかったものの、最前線で活躍

    芥川賞選考に広がる波紋 本当に「日本人には対岸の火事」? 作家が込めた思いに迫る
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/09/17
    「日本人には対岸の火事」という「感想」が不適切とは思わない。だが想像力こそ飯の種である文学者が吐く言葉としては己が無能の告白。宮本氏は無能なだけで、悪いのは衰えた作家を選考委員から外せない文壇の体質。
  • なぜ沖縄の若者たちは、地元と暴力から抜け出せないのか?/打越正行氏インタビュー - SYNODOS

    沖縄の下層の若者たちは、剥き出しの暴力に支配された地元や職場からなぜ抜け出せないのか? それは生活様式や「文化」の問題ではなく、産業構造や経済の問題だと語る打越正行氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――打越さんの研究について教えてください。 私は、若者文化、なかでも暴走族、ヤンキーの若者の文化について研究しています。そうした若者たちと活動をともにし参与観察をしたり、彼らに生活史インタビューを行ってきました。 暴走族のバイク倉庫に通い、建築現場で一緒に汗を流しながら、彼らの生活と仕事について調べるんですね。そのなかで、彼らが建築業や風俗経営業、違法な就労などといった、厳しい生活や仕事になぜ就くようになるのか、つまり沖縄の下層若者の就労をめぐる再生産過程に関心を持ちました。 沖縄には「ゆいまーる」という、相互に友好的に助け合う「つながり」があるといわれます。ところが、調査を進めていく

    なぜ沖縄の若者たちは、地元と暴力から抜け出せないのか?/打越正行氏インタビュー - SYNODOS
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/09/17
    ミクロでは合理的な選択で産業構造問題である以上解決困難。沖縄は米統治下で高度経済成長から切離され自由貿易地帯だった故に地場産業が育たなかった地域。EUのギリシャ同様に日本と一体市場である限り離陸は厳しい