2021年1月23日のブックマーク (6件)

  • 完全に自由なオペレーティングシステム実現のためには簡単にインストールできない不自由さを我慢するべきか | スラド Linux

    Debianが完全に自由なオペレーティングシステムを実現するため、非自由な(プロプライエタリな)ドライバー・ファームウェアを同梱するバージョンが見つかりにくいようにしていることに対し、Windows 10からの移行で苦労したユーザーがDebian開発者メーリングリストで異議を唱え、議論となっている(The Registerの記事、 メーリングリスト投稿)。 投稿者はWindows 10がプリインストールされたノートPCにDebianをインストールしようとしたが、Debianのサイトで容易に見つかる「netinst」インストールイメージでは非自由なネットワークドライバーが利用できないため、DVD版のISOイメージを探し出すまでインストールできなかったという。そのため、非自由なドライバーを含むバージョンを隠す方針はWindows 10からの移行に興味を持つ人の導入を制限しているとし、誰にでも利

    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/01/23
    オープン原理主義者の主張は真っ当と思うが、そんな俺でもUbuntuメインにしちゃってるわけで、怠惰な衆生に迎合しないとシェアはとれんのよな…
  • 人口の1/3が死んだ「黒死病」はいかに社会を変えたか【感染症、歴史の教訓】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    絵画『死の勝利』(ピーテル・ブリューゲル、1562年)には、社会に壊滅的な打撃を与えた疫病と戦争がヨーロッパ人の想像力に残した強烈な印象が描き出されている。(PHOTOGRAPH BY ORONOZ/ALBUM) またたく間に世界を大きく変えてしまった新型コロナウイルス感染症。わたしたちの暮らしや社会が今後どうなるのか心配な人は多いだろう。 関連ギャラリー:黒死病からコロナまで【感染症、歴史の教訓】画像20点 だが、世界を大きく変えたパンデミックを人類が経験するのは初めてではない。その最たる例が中世の「黒死病」だ。 歴史上、黒死病の大きなパンデミックは3度あった。1665年の英国ロンドンや19世紀~20世紀にかけても猛威を振るったが、史上最悪の規模となったのは1347年から1351年にかけてヨーロッパを襲った黒死病だ。なんと当時の欧州の人口の3分の1が命を落としたとされる。 中世ヨーロッパ

    人口の1/3が死んだ「黒死病」はいかに社会を変えたか【感染症、歴史の教訓】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/01/23
    欧州の黒死病が有名だが14世紀ペスト禍はほぼユーラシア全体の現象。「パクス・モンゴリカ」がもたらした飛躍的な交易の拡大と商業都市の繁栄が疫病を運び、小氷期の凶作が死者増を後押ししてモンゴル帝国は崩壊した
  • マンション全戸「トイレ一斉使用」何が起きるか

    生きている限り、私たちは毎日何度もトイレへ向かう。流して終了。しかし、ちょっと考えてみると、知らないことだらけです。流したものはどこへ? どうやって処理? そのために誰が、どんな苦労を? いつのまに日は「トイレ最先進国」に? ジャーナリストの神舘和典氏と文藝春秋の前副社長で編集者の西川清史氏が、あらゆる疑問を徹底取材したルポ、『うんちの行方』から抜粋・再構成して紹介します。 TOTOの東京オフィスで取材を終えた帰り道、まわりのマンションを眺めながら、共著者の西川さんが妙なことを言い出した。 「あの高層マンションのすべての部屋で一斉に排泄して水を流したら、どうなるかな? 低層階のトイレからウンチが噴出するんじゃなかろうか?」 「全フロアのトイレで同時にするなんて起こりませんよ」 「うん、現実的には起きないかもしれない。でも、マンションの住民集会で日時を決めていっせいに流しましょう、と決議し

    マンション全戸「トイレ一斉使用」何が起きるか
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/01/23
    1秒レベルのタイミングが許容量以上に重なる確率は、個々でみれば数億分の1以下かもしれないが、数十万戸が何十年も試行を重ね続けるわけなので、どこかでは既に起きているんじゃなかろうか
  • これは振り向いてしまう 「宇宙刑事ギャバン」をこよなく愛するコスプレイヤーが愛車「サイバリアン」を1/1スケールで完全再現! | おたくま経済新聞

    1982年3月から1983年2月に、テレビ朝日系列で放映された特撮番組「宇宙刑事ギャバン」。 銀と黒のコンバットスーツに、劇中繰り広げられる多彩なアクション、唸るようなイントロに、串田アキラ氏の熱唱でもおなじみのオープニングソングも相まって、放映から約40年が経った現在も根強い人気を誇ります。 そんなギャバンですが、劇中にて、ギャバンが搭乗した愛車「サイバリアン」を、令和の世に完全再現した投稿がTwitterで反響を呼んでいます。 「#このタグを見た人はラフ造型とその完成品を見せる #サイバリアン製作レポ コツコツ毎日3時間、半年かけて作りましたw (2019年作成)」 そんなつぶやきとともに自身のTwitterに投稿したのは、関西にあるコスプレ造形チーム「BUILD BANG(ビルドバン)」に所属するギャバソ氏。ハンドルネームの通り、ギャバソ氏は冒頭の「宇宙刑事ギャバン」をこよなく愛する

    これは振り向いてしまう 「宇宙刑事ギャバン」をこよなく愛するコスプレイヤーが愛車「サイバリアン」を1/1スケールで完全再現! | おたくま経済新聞
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/01/23
    これたぶん番組の撮影に使われた実機(?)より金も手間もかかってるよね…
  • 犬は本当にいつも飼い主を一番に選ぶのか、研究

    あなたの愛犬は、ほかの誰よりもあなたと一緒にいたいと当に思っているのだろうか。飼い主としては当然そうあってほしいと願うが、実際はもう少し複雑なようだ。 これまでの研究で、イヌは見知らぬ他人よりも飼い主と一緒にいるときのほうが、物に触れる、部屋のなかを見て回るなどの傾向にあることがわかっている。また、そんなことわざわざ研究しなくてもわかっているよと言われそうだが、ペットは飼い主に久しぶりに再会すると、飼い主以外の人と再会したときよりも長い時間、喜んで出迎えることも示されている。 (参考記事:「イヌが人懐こくなった理由は「難病遺伝子」に」) だが、このようにイヌが飼い主と他人とで態度を変えるのは、時と場合によるという研究結果がある。 米フロリダ州の研究チームは、異なる状況下でペットのイヌを飼い主と見知らぬ他人と一緒に過ごさせて、どちらに撫でてもらいたがるのかを見るという実験を行った。 まずイ

    犬は本当にいつも飼い主を一番に選ぶのか、研究
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/01/23
    普遍的正義や道徳というものは存在しないか、少なくとも人には不可知。それでも正しくありたいと願うならわんこを見習っておけば概ね合ってるはずだ。
  • 『アニメ化されてない名作漫画』ってほぼ存在しなくない?

    最近アニメ見飽きたせいで高校生ぶりくらいにマンガ熱が再燃してるんだが、 おすすめまとめサイトみたいなのに出てくる作品見ても アニメ化作品見たことある奴で割とほとんどの有名作が網羅されててなんかテンション下がってるわ よつばとが超例外的なくらいで、実際面白い作品にはそらアニメ化の声かかるだろうし、 今どき『アニメ化されてない名作漫画』ってほぼ存在しなくない?

    『アニメ化されてない名作漫画』ってほぼ存在しなくない?
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/01/23
    「~ってなくない?」というのは自分がその分野に全く無知なのに、その自覚すらないことの自白。ちなみに自分がコミダに登録してるもので☆5つけてるのは103/1290シリーズ。その精鋭百作にアニメ化済は2割しかない