2012年1月1日のブックマーク (5件)

  • 12/30 橋下大阪市長の労組バッシングの問題 - きょうも歩く

    橋下大阪市長が労働組合をスケープゴートにしはじめている。該当する新聞記事のツイッターの反応を見ていると感覚的には喝采6割、心配2割、反対2割ぐらいな感じである。すっかり労組を悪者にしてバッシングする政治風土は定着しつつある一方で、そんなことやっても政治家としての品位を下げるだけではないかと心配したり、小泉の二番煎じは通用するのかと橋下氏を心配する声が出始めていることも注視したい。 (長文なので「続きを読む」をクリックしてください) 政治的には、1970年代の労組がもっとも力を持っていた時代を前提に、野党の支持団体であり、最もたたきやすい労働組合をバッシングの対象としたサッチャーや土光敏夫(彼については中曽根氏が国労だけに標的を絞り、他の労組を国労から引きはがして労組を政府と定期的に協議するシステムを作ったので若干異なるが)が行ったような改革のやり方の延長が、今みたいな労働組合の状況で、たた

    12/30 橋下大阪市長の労組バッシングの問題 - きょうも歩く
    Shiratama
    Shiratama 2012/01/01
    労組が何者かしらんが、民営化すると、どこの会社もトイレがきれいになるので賛成。
  • 【新春・安藤慶太が斬る】(上) 原発を即刻再稼働すべきである+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて新年一回目に何を取り上げよう、とあれこれ考えてみたのだが、久しぶりに原発の問題を考えたい。全国の原発が次々と停まっている。一向に再稼働に向けた積極的な動きがみえてこない。このまま行けばいずれ深刻な電力危機に直面するだろう。即刻、原発の再稼働を決断すべきだと思う。すでにこのコーナーでは二度にわたって取り上げたテーマであるが、原発再稼働を年の初めに改めて訴えたい。願望ではどうにもならぬ 震災直後のことだ。私自身が敬愛する知識人が原発に疑問を呈し、NOを唱える論文に出くわし大いに衝撃を受けた。そういう選択は果たして妥当なのか、とその時以来、考え続けている。 いうまでもなく電気は国力の源である。太陽電池だ、風力発電だといってもそれが原発に代わる安定的な主力電源になるには、課題を抱えている。ただちに、頼りにできるわけではないので

    Shiratama
    Shiratama 2012/01/01
    腹水盆に戻らずって、事故を見ていうものだろう・・
  • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会 日本の投資家のあきれた節税法(証券優遇税制)

    Prev « [ 2024/02 ]  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  » Next 以前、証券優遇税制が二年延長されたことを取り上げた。 知らない間に証券優遇税制2年延長、その影で弱者切捨て じつはこれ、延長するときに「金持ち優遇」の批判をかわすために、配当についての優遇税制の適用要件を以下のように厳しくしていた。 ・各企業の発行株式数の「5%以上」を保有する大口株主は優遇の対象外だったのを、「3%以上」に厳しくした。 そうしたところ、どういうことがおきたかと言うのが以下の記事 証券優遇税制 延長せず 参院委 首相 大門議員に答弁 日共産党の大門実紀史議員は29日の参院財政金融委員会で、京セラの稲盛和夫名誉

    Shiratama
    Shiratama 2012/01/01
    ただの節税じゃないの。
  • 野田首相:議員定数削減案提出に意欲 次期通常国会 - 毎日jp(毎日新聞)

    野田佳彦首相は29日、衆院議員会館で開かれた民主党の税制調査会、社会保障と税の一体改革調査会の合同総会で「(国会議員)定数削減の考えはまとまっている。早期に出して成立を期したい」と述べ、国会議員の定数を削減する政治改革法案を来年1月からの次期通常国会に提出すると表明した。首相は消費増税法案を来年3月末までに通常国会に提出する方針で、政治家が自ら身を切る姿勢を示し国民の理解を得たい考えとみられる。 首相は「野党に協力を呼びかけるが、少しスタンスは攻めにいかなければいけない」と述べ、「来年は国民のための正念場の年だ。我々が掲げた政策を思い切って悔いのないよう打ち出し、全力を尽くして成立を期す。君子豹変(ひょうへん)すという立場で行革にも臨んでいく決意だ」と強調した。国家公務員給与を平均7・8%引き下げる特例法案に関しても「消費税とは関係なく復興財源だ。穴が開いてはいけないので政党間の協議に全力

    Shiratama
    Shiratama 2012/01/01
    議員定数削減は、本来議員立法で出すのが筋では。
  • 「女性宮家」創設の場合、夫も皇族…政府検討へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、創設を検討している「女性宮家」について、当主となる皇族女子の夫にも皇族の身分を付与する方向で調整に入った。 複数の政府関係者が明らかにした。皇族と同様の公務を行うために必要との判断からだ。実現すれば、民間人の男性が皇族に加わる道が初めて開かれることになる。 政府は女性宮家創設の検討を加速するため、2月から有識者への意見聴取に入り、今年秋の臨時国会への皇室典範改正案の提出を目指している。 女性宮家を創設するには、「(皇室に生まれた女性の)皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる」と定めた皇室典範12条の改正が必要となる。政府内ではこの検討を進める中で、「女子が皇后となる場合及び皇族男子と婚姻する場合を除いては、皇族となることがない」とした同15条を改正し、皇族女子の夫を皇族とすることが必要との議論も出てきた。

    Shiratama
    Shiratama 2012/01/01
    右系雑誌が、結婚のたびに皇室のっとり云々という記事を書きそうだ