タグ

linuxとitunesに関するShirokyumaのブックマーク (2)

  • iTunesサーバ構築(mt-daapd + Samba)

    iTunes用のサーバを立ててどのPCからでもどのユーザからもライブラリを参照するようにしてみることに挑戦してみましたのでその備忘録。 と、いうのもうちにはPCが全部でサーバ1台の、クライアント3台の大所帯。 基的にCDを取り込むPCは決まっているんだけど、嫁と取り込んだ曲を共有できないし、できればプレイリストも共有したい。いろいろ試してみたけどiTunesでライブラリ共有するしか方法がないらしい。 それだと1つのPCでは必ずiTunesを起動していないといけなくなり、リソースも無駄だし嫁もPCを利用できない。 ってことでいろいろ調べてみると Linux + Howl + mt-daapd + Sambaでこれに近いことができそうなのです。 iTunesライブラリを共有するにはRendezvous(ランデブーと読みます)というミドルウェアとDAAP(Digital Audio Acces

    iTunesサーバ構築(mt-daapd + Samba)
  • 自分流快適生活: メディアサーバ兼NAS構築(ホームサーバというのだろうか?)

    SANYOのXacti「DMX-CA65」で家庭ビデオを撮影していますが、パソコンに放り込んでそのままということが多くなりました。 やはり、リビングのテレビからNASにある動画ファイルを気軽に選択/再生出切ればどんなに便利でしょう。 と、考えていたので先日、SONY BraviaのKDL-46F5を購入しました。選択のポイントは、ソニールームリンクがAVC対応になったということで、DLNA対応のNASからXactiで撮ったMPEG4-AVCが再生出来るのでは!?と考えたからです。 しかし、結論としてはMPEG2-TSのみしか再生確認は出来ていません・・。(確認したNASは、BUFFALO LS-CHLシリーズ) いろいろ調べた結果、完全に私の勘違いだったようでAVC対応と謳っているのはソニー製のブルーレイディスクレコーダーなどから再生が出来るようになったということだったようです。 そこで、

    自分流快適生活: メディアサーバ兼NAS構築(ホームサーバというのだろうか?)
  • 1