タグ

2021年9月23日のブックマーク (4件)

  • Private Relay と IP Blindness による Fingerprint 対策 | blog.jxck.io

    Intro iOS15 がリリースされたため、 Private Relay のベータを試すことができた。 このようなサービスが提供されるようになった背景を踏まえ、挙動を簡単に確認しつつ、解説する。 背景 そもそも、なぜこのようなサービスが出てきたのかを理解するには、現在のインターネットが抱える問題の背景を理解する必要がある。 特に Web において問題になっている「トラッキング」を防ぐために、法的な規制や業界団体の自主規制による対策は長いこと行われてきたが、それでも看過できないインシデントなどが目立ったために、 AppleITP を皮切りに 3rd Party Cookie の制限が始まった。 ここで重要なのは、「来防ぎたいのは 3rd party Cookie という技術ではなく Tracking というユースケースだ」という点だ。 この前提が伝わっていない場合、トラッキングのユ

    Private Relay と IP Blindness による Fingerprint 対策 | blog.jxck.io
    Shisama
    Shisama 2021/09/23
    Private Relayが必要な背景事情、仕組み、挙動、懸念点について。めちゃくちゃわかりやすい
  • 楽天モバイルとIIJmioのデュアルSIMが最強!それぞれのサービス比較も!

    当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。 当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。 最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

    楽天モバイルとIIJmioのデュアルSIMが最強!それぞれのサービス比較も!
    Shisama
    Shisama 2021/09/23
  • Chrome の User-Agent 文字列削減のオリジン トライアルと今後の計画について

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Chrome の User-Agent 文字列削減のオリジン トライアルと今後の計画について
    Shisama
    Shisama 2021/09/23
    UA削減計画の日本語記事きた。なぜか「User-Agent文字列撲滅計画」に空目してびっくりしてしまった
  • わきまえていないのは 4-5|Masafumi Gotoh

    FUJI ROCK FES.から、約ひと月の時間が過ぎました。 FUJI ROCK FES.由来の大きなクラスター発生のニュースが届いていないことについては、少しずつ息を吐き出すように安堵しています(参加者の追跡調査に課題があることは理解しています)。 現在に至っても、胸を張って当時の自分の判断を肯定することはできません。コロナ時代のフェスの開催にひとつの先例ができたことは、フェスの側に立てば大きな前進かもしれませんが、感染者の増加がピークを迎えるような状況で人流を増加させる催しが行われること、世間的には強行のようなかたちに見えていたこと、そのリスクを懸念しつつもフェスに参加したことなど、自分のなかにある割り切れない思いは抱えたままでいます。 どんな言葉を発するべきだったか。あるいは黙ってステージに立って自分の役割にだけ徹するべきだったのか。フェスが終わってからも、分断の先頭に立ってしまっ

    わきまえていないのは 4-5|Masafumi Gotoh
    Shisama
    Shisama 2021/09/23
    願ってます。ただ、やっぱり今は医療のことを考えると歯を食いしばるしかないかも。生き延びることのほうが大切なので"音楽や芸術にまつわる様々な仕事が、人々の賛同を得ながら持続可能な活動になっていけるように"