タグ

2012年5月27日のブックマーク (5件)

  • カナダの12歳少女が告発する銀行腐敗についてのスピーチが素晴らしすぎる

    from Dandomina Wake Up Japan! Wake Up Wolrd! カナダがどうして、借金まみれになっていることを不思議に思ったことはありますか?政府がカナダ人に多くの税金を払わせることを不思議に思ったことはありますか?最も大きな民間銀行の銀行家がより裕福になって、残りの私達がそうではないことを不思議に思ったことはありますか?国全体の借金が8000億ドル以上もあることを不思議に思ったことはありますか?あるいは、なぜ、私達は一日当たり1.6億ドルの利息を国の借金の金利として支払うのでしょう?これは年間600億ドルです!誰がこの600億ドルを受け取るのだろうと、不思議に思ったことはありますか? 私が見つけたことは、銀行と政府が共謀して、財政的にカナダの人々を奴隷にしているということです。 私がとりあげる三つの重要な点は皆さんの関心を十分に集めて、皆さんがご自身で調査を進め

    カナダの12歳少女が告発する銀行腐敗についてのスピーチが素晴らしすぎる
    Show
    Show 2012/05/27
    内容はともかくとして、こういったスピーチができるのがすごい。周りの大人が誘導した感じもあまりしない。
  • studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身

    5月17日にオープンした学費支援サービス「studygift」をめぐって、ネット上でさまざまな議論が起こっている。 studygift 期待を寄せる人が多い一方、studygiftの説明や行動には不明瞭・不誠実な部分も多く、ネットユーザーからは厳しい指摘が相次いだ。サイトは今も“炎上”しており、studygift側は5月23日夜、「大切なお知らせ」として、説明が「極めて不十分だった」点についての謝罪を掲載するとともに、希望するサポーターには全額返金を行う旨を通知した。 studygiftという仕組みや、その志についてはもちろん評価すべき点もある。しかし少なくとも、今回の坂口綾優さんのケースについて言えば、単なる「説明不足」では済まされないレベルの落ち度がstudygiftや坂口さんにあったことは事実だろう。「(場合によっては)詐欺となる可能性もあると思います」と、太田真也弁護士は話す。 支

    studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身
    Show
    Show 2012/05/27
    内部の人間支援するためにサービス立ち上げたところに納得出来ない。こりゃ無理だ。
  • 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『じいちゃんの話・三つの墓標』 : 哲学ニュースnwk

    2012年05月26日23:55 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『じいちゃんの話・三つの墓標』 Tweet 157: 当にあった怖い名無し:2012/05/19(土) 19:27:19.42 ID:BHCSz6f50 クレーマーの家系 うちの店によく来るクレーマーの家系が洒落怖だった。 ・学生時代のある日父親が何の前触れもなく発狂し母親を刺し殺す ・その後父親はムショ入り前に「自分の車で」頭を轢き潰して自殺 ・育ての親の祖母が突然大量の「河原の石」を飲んで自殺 ・その祖母の遺体を、何故か祖父が葬式前に庭に埋める。そして掘り起こして腕をべる。 ・祖父が病院に入れられ、クレーマー人は姉と弟とともに親戚の家で暮らし始めるが、 親戚の叔母に台風の日に弟を海に投げ込まれて亡くす。 ・姉が精神に変調をきたし廃人になる ・当人も精神に変調をきたす ・戦後で他殺、自殺以外で亡

    【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『じいちゃんの話・三つの墓標』 : 哲学ニュースnwk
  • Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性

    ソーシャルネットワーク企業のFacebookは、ブラウザ人気に便乗しようと計画しているのだろうか? 技術ブログのPocket-lintは、「信頼できる情報筋」の1つが明らかにした話として、Facebookがウェブブラウザ「Opera」の開発元であるOpera Softwareの買収を試みていると伝えた。これにより、Facebookが独自ブラウザの立ち上げを検討している可能性が示唆されるという。 この動きによって、Facebookはブラウザ分野において他のテクノロジ企業との競争に身を置くことになる。そうした競合企業の中でも、Yahooは最近「Axis」を公開したばかりであり、Googleはすでに、ソーシャルネットワーク「Google +」を自社のブラウザ内に統合する拡張機能をリリースしている。 Pocket-lintは、Facebookのブラウザでは、「組み込みプラグインやメニューバー上の機

    Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性
    Show
    Show 2012/05/27
    どうなるんだろうか
  • なぜb-casは失敗してインターネットはうまくいくのか? - アンカテ

    前のエントリで書いたように、b-casは用途を広げた時に前提条件が変わってしまったために、小さな「あってはならないこと」が起きただけで、手当ての方法が無くなってしまいました。 では、これと同じような見方で、インターネットそのものに「あってはならないこと」が起きた時どうなるか、について書いてみたいと思います。「インターネットそのもの」と言っても、一般の人が目にする「インターネット」の中でセキュリティをしっかり守らなければいけないのは、オンラインショッピングの時に使われる「SSL」という通信方式です。 アドレスが「https://」で始まるサイトにアクセスすると、そのアドレスの横に鍵の形の「安心マーク」が表示されます。オンラインショッピングで決済の画面やクレジットカード番号を入れる画面では必ずそうなっていると思いますが、これが今「SSL」を使っているよ、「SSL」がうまく動いているよというお知

    なぜb-casは失敗してインターネットはうまくいくのか? - アンカテ
    Show
    Show 2012/05/27
    B-CASではなくSSLなどのお話。後で読みたい。