2015年5月29日のブックマーク (8件)

  • 中国株急落で値幅制限いっぱいの下げ続出-08年以降で最多 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    中国株急落で値幅制限いっぱいの下げ続出-08年以降で最多 - Bloomberg
  • アベノミクスの先に潜む財政リスク-活況で批判の声届かず - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    アベノミクスの先に潜む財政リスク-活況で批判の声届かず - Bloomberg
  • 池内 恵

    人質殺害事件の検証委員会報告書。ほとんど関心を呼ばなかった、あるいは、おざなりな批判報道はあったけれども深い議論をもたらさなかったように思う。参与してしまうと、かえって報告書の利点を言いにくくなってしまう。批判がまともなものがあれば反論したり検討したりできるのだが、今のところほとんどない。...

    池内 恵
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2015/05/29
    私は総理の中東での演説は迂闊だったと思ってて、何で誰も「ISの名指しを避ける」という程度の提案をしなかったのかが不思議でならない。それは諜報機関の問題ではなく総理周辺に注意深さが足りなかったのだと思う。
  • 『二重螺旋 完全版』訳者あとがき by 青木薫 - HONZ

    世界を震撼させたドキュメントには、失われたピースが存在した。行方不明になっていたクリックの書簡、そして貴重な資料写真や図版を加えて、「分子生命学の夜明け」が再び蘇る。なぜ今、『二重螺旋 完全版』なのか? その出版までの経緯を、翻訳者の青木薫さんに解説いただきました。(HONZ編集部) 1953年の2月28日、ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックは、DNAの二重螺旋構造を発見した。 それから15年後の1968年に、ワトソンはそのときの成り行きを綴った『二重螺旋』を発表する。そこに描かれていたのは、いまだ第二次世界大戦の爪痕の残る欧米を舞台とし、生命科学の景観を変えることになる発見をめぐるドラマだった。 物語の幕開けは、1951年の春。生命の謎を解きたいという野心を抱く、23歳のアメリカ人ジム・ワトソンは、たまたまナポリで開かれていた高分子学会に参加した折に、ロンドン

    『二重螺旋 完全版』訳者あとがき by 青木薫 - HONZ
  • FIFA総会 ブラッター会長が続投に意欲 NHKニュース

    FIFA=国際サッカー連盟は28日からスイスで総会を開き、事件を巡ってブラッター会長がみずからの責任を否定したうえで「私にはFIFAのイメージを回復する責任がある」と述べ、会長選挙を前に続投に意欲を示しました。 批判が高まるなか、FIFAは定例の総会を予定どおり28日からスイスのチューリヒで開きました。 そして、事件後初めて公の場に姿を見せたブラッター会長が冒頭でスピーチを行い、「事件について私に責任があるという人も多いが、私には関係者すべてを監視することなどできない」と釈明しました。 そのうえで、「私にはFIFAのイメージを保ち回復する道を見つける責任がある」と述べ、会長選挙を前に続投に意欲を示しました。 会長選挙は29日に予定されていて、ブラッター氏は5期目を目指して立候補しています。

    FIFA総会 ブラッター会長が続投に意欲 NHKニュース
  • 2010年から現在までのFIFA汚職報道まとめ - 想像力はベッドルームと路上から

    http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052701001281.html FIFA幹部6名が20年以上に渡る汚職の疑いで逮捕…14名が起訴へ | サッカーキング http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NOZTC76JIJW901.html 米FBIが、贈収賄容疑などでFIFA役員らを何人も逮捕。会長選挙まであと48時間というタイミングで - NAVER まとめ この件に関連して、ここ5年ほどの間に報じられたFIFAの汚職疑惑について時系列順にざっくりとまとめておきます。抜け漏れに関してはご容赦を。 疑惑が報じられたFIFAの関係者は黒い太字、さらに今回逮捕された人物は赤い太字にしてありますので人物相関図をつくる際にでもお役立てください。なお、役職については当時のもので現在は変わっている人も多いです。 ちなみに現在報じられ

    2010年から現在までのFIFA汚職報道まとめ - 想像力はベッドルームと路上から
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2015/05/29
    ささやかな抵抗としてFIFA絡みの試合は見ない。しかしながら既に「願掛け(←お茶断ちみたいなもん)」の一環として2006年以降一試合も見てないので影響は無いのであった…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    結婚式場の料理長が福井県2人目の快挙 すしや中華、日料理、麺まで…調理技術評価試験で全6分野制覇した43歳

    47NEWS(よんななニュース)
  • 池内 恵

    未だに「トルコに対策部を置かなかった=失態」という議論をする人がいるが、それは無知。信じている人は、ちょっと可哀想な人だなという気がする。...

    池内 恵