2013年1月9日のブックマーク (2件)

  • ■ - あなたにそばにいてほしい

    今回の動画は元の総評に大幅な改変が加えられている。加筆された部分もあるが、どういう意図なのかカットされた部分も多く、もともとのニュアンスがかなり変わっていて「どういう根拠に基づいてクソゲーと判断したのか」が曖昧になってしまっている。誤解を与える改変も多いため、動画を見たあとは原文を読んでおくことを強くおすすめする。 2011年度の動画は動画としてのクオリティは高いのだが、改悪も目立つ。あらぬ誤解を抱いたままでは、KOTYの魅力も半減してしまう。そこで、特にひどい改変の見られた「亡霊」と「Pia4」について、筆者にわかる限りの補足をここで述べさせていただきたい。もちろん、原文とKOTYWikiの個別記事を読めばそれで十分なのだが、俺自身の見解を含めた上で、ということで。 なお、筆者は動画に関してはアンチではない。むしろ、このような楽しい動画を作ってくれる動画主を心から尊敬している。だからこそ

    ■ - あなたにそばにいてほしい
    Sigma
    Sigma 2013/01/09
    KOTYの補足
  • 新清士の問題点 - 色々水平思考

    ゲーム業界を代表するジャーナリスト、新清士という人の問題点は紹介する書籍や考え方は面白いんだけど、そこから展開する持論が高い確率でグダグダであるってことに尽きる。 損失感がソーシャルゲームの継続率に関係する-ゲームと心理学(3) これなんかもね、人間は一万円得た時より一万円失ったときの方が、衝撃が大きいって紹介してる考え方自体は、面白いし良いんですよ。新しい考え方や書籍の紹介者として見たら新清士って人は決して悪くないんです。最近だと新清士ってだけでまともに相手しない人もいると思いますが、彼の紹介してる考え方には多くの場合悪くないんで、読んでみるといいと思います。 んで、問題はこの後なんです。彼の紹介する考えは確かに傾聴に値するんですが、その後がグダグダになるんですね。一万円得た時より一万円失った時を恐怖する、それは良いんですが、じゃあなんでこの世にはギャンブルやソーシャルゲームのガチャにハ

    新清士の問題点 - 色々水平思考
    Sigma
    Sigma 2013/01/09
    「最近だと新清士ってだけでまともに相手しない人もいると思いますが、彼の紹介してる考え方には多くの場合悪くないんで、読んでみるといいと思います」 なるほど、そういう考え方もあるのか。