2021年6月21日のブックマーク (3件)

  • 「マンガアプリ」失敗の本質

    パラパラと雑誌を読んでいると、1つのグラフが目を引きました。マンガアプリの上位5社のユーザー数を比較した図です(日経BP『日経エンタテインメント!』2021年7月号、93頁より引用)。 「LINEマンガ(LINE)」が615万人(前年比123.5%)、「ピッコマ(Kakao Japan)」が511万人(同168.6%)の2強が他マンガアプリを圧倒しています。 3-5位は「少年ジャンプ+(集英社)」が229万人、「マンガワン(小学館)」が182万人、「マガポケ(講談社)」が181万人と、いわゆる3大出版社が並びます。 不思議に思ったのは、2強の着実なユーザー数の伸びに比べて、3大出版社の伸びが鈍化していたことでした。なぜでしょうか? マンガアプリは2種類ある 国内には100超のマンガアプリがあります。3大出版社は上記のアプリだけを提供しているわけではありません。つまり、鈍化の理由は「3大出版

    「マンガアプリ」失敗の本質
    Silica
    Silica 2021/06/21
    マガポケとコミックDAYSとヤンマガWebに同じ作品載ってるのどういう社内のアレなんだといつも思っている。
  • ラノベ=レーベル論が絶対正義

    ラノベとは一体何か、の定義論が2021年ですらいつまで経っても定まらないが 原因はレーベル論以外の定義が全て無限の例外判定処理が必要なクソ理論ばかりなせいで 議論が一向に収束しないせいだ。 無限の例外判定処理が必要な時点で定義論として論外すぎる。 アニメ的な挿絵がある 集英社が人間失格に小畑 健氏が挿絵を描いたりと、一般的な文庫にもイラストが普通に使われたりする現代ではとても実用に耐えない。 逆にイラストのないラノベも当然ある。 15年前くらいまでしか使えないクソ定義。 ・文章の内容がなんたらかんたら 会話が多いだの、描写が多いだの主観的すぎてあいまいな話もそうだが、 当然、一般小説でも純文学でも作風として使用してくる人間はいくらでも出てくるし、 一般小説的な文体でラノベとして売る例もいくらでも存在する。 筒井康隆はラノベとか一生言ってろ。 内容派 もっともらしいことを言っているが、実のと

    ラノベ=レーベル論が絶対正義
    Silica
    Silica 2021/06/21
    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kazenotori.hatenablog.com/entry/2021/06/20/023449 からの流れ? / 電書ライブラリ内の小説全部ラノベフォルダにぶち込んでる。(タイトルを小説にすれば済む話)
  • 子供向けアニメの女性キャラの胸を強調した表現への禁止事項が列挙された設定画が話題に

    安西 俊之 (●´ё`●) @syun2005a2 自宅作業のフリーアニメーター(#animator)演出。細く長く続けていければ・・(* ´Д`*)=3ケロロや銀魂の作画で成長してぼちぼちと(●´ё`●) 基完全拘束、当面演出メイン。バナナムーン好き。G1トランスフォーマーファン。パズドラ2014〜 スプラ3 Lv.51 #TF カメラ #α7RIII https://t.co/jy5ijZIQTu 安西 俊之 (●´ё`●) @syun2005a2 そらそうよ・・ 昔子供向けアニメで レイアウトと2原に 女キャラの水着の股間部分に 執拗に線を描いてくる馬鹿原画マンがいて 制作が即NGリストに入れたっけ 頭がおかしすぎる twitter.com/kuramaka_z/sta… 2021-06-19 17:48:28 uzuramona🌻JP7OJL @uzuramona 東京通信大学

    子供向けアニメの女性キャラの胸を強調した表現への禁止事項が列挙された設定画が話題に
    Silica
    Silica 2021/06/21
    もしかして勘違いする人がいたかもしれないので一応書いておくと「制作側が自分達の作品に対して一定のこだわりを持って方針を決め、現場にもそれを守らせようとする」こと自体を否定する人は殆ど居ないと思いますよ