タグ

2022年6月13日のブックマーク (2件)

  • 3ヶ月間の英語研修でTOEICスコア 665 → 890 になった話 - Money Forward Developers Blog

    エンジニアリング戦略室の高井です。先頃からお伝えしているように、マネーフォワードではエンジニア組織の公用語を英語にすることを計画しています。世界中から優秀なエンジニア人材を集め、プロダクトをさらに成長させることが目的です。 エンジニア組織の英語化に向けて、組織的な英語研修のトライアルも始まりました。英語習熟度に応じたプログラムを策定し、そのための研修を行なっています。まずは直近で必要となる人からということで、第一弾となる英語研修プログラムに参加しました。 今回の記事は、そのときの個人的な経験の記録です。私自身、大学卒業後に、これといって積極的に英語を勉強したことがありませんでした。もちろん、ソフトウェアエンジニアとして、英語ドキュメントを読む必要があったり、カンファレンスで英語スピーカーの発表を聞いたり、英語学習方法のブログをブックマークしたり、英語学習の書籍を購入だけしたり、ということは

    3ヶ月間の英語研修でTOEICスコア 665 → 890 になった話 - Money Forward Developers Blog
    Sixeight
    Sixeight 2022/06/13
  • スマートバンクのプロダクトデザインチームをご紹介します - inSmartBank

    こんにちは。スマートバンクCXOのtakejuneです。スマートバンク(以下SB)社では経営の傍ら、プロダクトマネジメントやUIデザインを担当しています。ちなみに今日が誕生日です🎂 1年前まではこの領域のお仕事をフルタイムは私1名でやっていたのですが、直近では「チーム」と呼べるまでに成長してきたので、震えるハートをオーバードライブさせつつ、プロダクトデザインチームのご紹介をさせていただければと思います。 チームの紹介 メンバー構成 SB社のプロダクトデザインチームは、プロダクトマネージャー(PdM)、デザイナー、UXリサーチャーのメンバーで構成されています。 また、フルタイムのメンバー以外にも、外部パートナーの方にプロダクトデザインチームに入っていただくことで、戦力を補うだけでなく専門性の高い領域もカバーできるようにしています。 このように「パートナーの方も含めてワンチームを作っているこ

    スマートバンクのプロダクトデザインチームをご紹介します - inSmartBank
    Sixeight
    Sixeight 2022/06/13
    え、村田さんはてな辞めてたの!?