2015年11月23日のブックマーク (14件)

  • 韓国 従軍慰安婦の書籍執筆の教授を在宅起訴 NHKニュース

    いわゆる従軍慰安婦の問題を巡り、「20万人の少女が日軍に強制連行されたという韓国内の一般的な認識は実態と異なる」と指摘した書籍を執筆した韓国の大学教授を、ソウルの検察が名誉毀損の罪で在宅起訴しました。教授は「名誉を毀損する意図はなく、不当な起訴だ」としています。 これに対し、元慰安婦の女性たち9人は、「虚偽の内容を広めて歴史認識をわい曲し、名誉が毀損された」として、去年6月にパク教授を告訴していました。 そして、ソウル東部地方検察庁は19日までに、「秩序の維持などのためには言論の自由や学問の自由は制限される」としたうえで、書籍の内容に関して「元慰安婦たちの名誉を侵害し、学問の自由を逸脱した」という判断を示し、パク教授を在宅起訴しました。 一方、パク教授は「客観的事実に基づいて執筆したもので、名誉を毀損する意図はない。の内容に対する間違った理解でなされた告訴を、検察はきちんと検証もせずに

    韓国 従軍慰安婦の書籍執筆の教授を在宅起訴 NHKニュース
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    刑事というところがすごいな。つうか、韓国の名誉毀損はもともと政治犯投獄用なんだろうな。転び公妨の上級魔法って感じだな。
  • 唯一の不思議な体験

    まずこの話に驚くようなオチは無いことをあらかじめ書いておく。小学校3年だか4年だかの頃の話。プールの授業での出来事だった。 風邪気味で見学してた俺と、水着を忘れて同じく見学してたタカシ(仮名)は落ち着きなく暇を持てあましていた。その学校のプールは地下二階にある室内プールで、湿気がこもって居心地が悪かったのもあるだろう。 プールサイドをウロウロするのにも飽きた俺たちは、シャワー室の隣にあるドアに入ってみることにした。それまで全く気にも留めておらず、そんなドアがあったこと自体初めて知ったくらいの感覚だったように思う。 ドアは上半分にガラスが埋め込まれている、よくあるタイプのものだった。入ってみるとそこには上階へ続く階段があるのみで、他にはなにもなかった。どこへ続くんだろうという話をしながら扉を閉めると、鍵がかかって開かなくなった。 当時俺が通っていたのは海外の日人学校で、オートロックは珍しく

    唯一の不思議な体験
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    地下2階にプールがあるというだけで都会というのがわかるな。
  • 大阪W選挙の結果を受けて - 山猫日記

    ポピュリズムの勝利 大阪の府知事選、市長選は、おおさか維新の会の二候補の圧勝でした。多くのメディアが強調した低投票率の下での圧勝ですから、大阪維新の会に対する根強い支持があると解釈すべきでしょう。維新からすれば、5月の住民投票に敗れ、創業者の橋下氏が出馬しない中での選挙戦でした。直前には、「維新の党」残存組との泥沼の分裂騒動を起こしており、日政治の常識からすれば勝利のシナリオは考えにくいはずでした。事前の報道を詳しく追っていなかった方にとっては意外な結果だったかもしれません。 住民投票の僅差での否決から、今回のW選挙勝利まで党勢を盛り返した維新政治の強さの源泉は何だったのか。8年前に橋下氏を大阪府知事に押し上げた反エリート主義や反官僚主義なのか、これまで進めてきた反既得権の改革の成果なのか、日では珍しく自助・自立の発想に則った地方自治の発想なのか。ピンポイントに特定することは難しいです

    大阪W選挙の結果を受けて - 山猫日記
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    橋下カードの未練ってなんだろうな。まだよくわからない。
  • 「映画を観に行ったら不快な予告を見せられた。」この場合、映画館に対して一言言うのは「あり」なのか?

    映画館に楽しいまんが映画を観に行ったらいきなり映画の予告を見せられたので映画館に一言言ったのが気に入らない人がいたらしいので、まとめてみた。(途中所々抜けてます) *)この一連には映画館や特定の映画を批難する目的はありません。 *)『グリーンインフェルノ』予告問題に関する株式会社ポニーキャニオンからの公式発表はこちら。 続きを読む

    「映画を観に行ったら不快な予告を見せられた。」この場合、映画館に対して一言言うのは「あり」なのか?
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    なんで金払っているのに広告を見せられるんだろうな。
  • アジフライにかけるもの

    もう醤油って結論でいいでしょ。 ソースでどうやって白飯べるのよ?

    アジフライにかけるもの
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    タルタルソースだよな
  • 魔法瓶は誇大広告

    科学瓶に改名せよ。 マジックテープはサイエンステープにするべき。 魔法のレストランは科学のレストランでマジカルバナナはサイエンティフィックバナナだ。

    魔法瓶は誇大広告
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    手品という言葉があるのに科学を選ぶ増田マジックに皆騙されているんだ。
  • やったぜ。

    やったぜ。 投稿者:変態IoT土方 (11月23日(月)19時47分42秒) 昨日の11月22日にいつもの組み込みエンジニアのおっさん(34歳)と先日DMくれた機械学習好きのPythonエンジニアのにいちゃん (27歳)とわし(30歳)の3人で県北にあるコワーキングスペースで開発しあったぜ。 今日は明日が休みなんでコンビニでRedBullとお菓子を買ってから滅多に人が来ない所なんで、 そこでしこたまRedBullを飲んでから開発しはじめたんや。 3人でGithubのコード眺めあいながらTシャツだけになり持って来たRasberry Pi3台にコードをインストールした。 しばらくしたら、EthernetのLEDがピカピカして来るし、ログが解析基盤を求めてS3の中でぐるぐるしている。 組み込みエンジニアのおっさんにセンサーデータ取得コードをデバッグさせながら、兄ちゃんの実装した分類アルゴリズムを

    やったぜ。
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    たまげたなぁ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    自民に共産が乗っても勝てなかったというのは面白い結果だな。ブコメだと功罪の罪の部分ばかりだけど、功の方が大きいってことかな。それとも相手の失点によるものか、よく分からないな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    闇の勢力の脇の甘さはいかがなものか
  • 道端で泣いてしまった

    しばらくぶりの休みがきた。世間では三連休だがうちの職場では関係ない。 勤務時間はまちまちだけれど日数でいうなら社畜と言って差し支えないなと思う。 ここ数日身体の疲れが取れず、気が滅入っていた。 来なら1日早く休みが取れるはずが、会社の都合で1日ずれた。 たった1日されど1日。 会社では気をつかう事ばかりで、ストレスがたまっていた。 気を遣わなくていいよと色んなところから言われるけれど、そんなの真に受けて気を遣わなかったらグチグチ言われるに決まっているのだ。 まぁ、できる範囲で仕事さえやってれば問題はないだろうと、出来る限り率先して仕事手伝ったりしてた。 なんか何事も当たり前だしなんでもないことなんだけれど、色々ストレスだったらしい。限界がきた。 明日は休みだけれど、一人だ。誰か誘おうにも予定が合わなかった。 周りは楽しそうな人たちで溢れかえってる。私なんて今仕事終わったばっかだ。 もうな

    道端で泣いてしまった
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    なんで気を使えないんだといってくるヤツがいるからな。
  • 前々から言いたかったんだけど、女の子は、、、

    ずっとお姫様でいたいの♡お姫様扱いしてほしいの♡

    前々から言いたかったんだけど、女の子は、、、
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    でも、もう女の子じゃないじゃないか
  • 最近はてブに増えてるボットの傾向

    ボットでも人気エントリーや特定ジャンル追うやつは有益な使い方もできるんだが、 最近同じ傾向のようなボットが増えた。 1つとかなら自称情報発信者かなって理解もできるんだが増えすぎ。なにかの予兆かなと思える。 傾向としては、 ・現時点で2000以下のブクマ数かつお気に入りとお気に入られ数が少ない新規アカウントっぽい。 ・Twitter連携しているが連携先Twitterもほぼ新規アカウントで他プライベートな事が書いてない。 ・大抵、タイトルなどの引用がしてあるがたまにしてない。 ・ブックマークした時間がほぼまとめて区切りごとにブックマークしてる。RSSフィードを見るとわかりFirefoxのRSSプレビューが簡単。 ・珍しくアイコンが変えてあったりする。 ・新旧両方のブクマページを使っている。 ・なぜか今までそのはてなカテゴリにいなかったのに突如出没してる。 特に最後の人気エントリーとかでなく特定

    最近はてブに増えてるボットの傾向
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    シンチャクニクイツクワタシハジツハボットデハナカロウカ
  • ガンガン臭い漫画

    スクエニの漫画(分派した一迅社も含む)って何でああも独特の雰囲気を放っているんだろうなって思う。 小学館や集英社、講談社、双葉社、白泉社、秋田書店といった老舗大手の漫画出版社とは明らかに何かが違う。 ただ、それが何なのかはわからない。

    ガンガン臭い漫画
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    週刊漫画Timesと漫画アクションと漫画ゴラクは区別つきにくいけど、夫々、チャンピオン、マガジン、ジャンプに当てはめるといいよ。
  • ニコニコ動画をやめた

    一気書き怪文書こゎぃ というわけで、ネット特有のスラングやネタ等が含まれるため、そういったものが苦手な方は ブラウザバックか注意して読まれることをおすすめします。某手書き劇場じゃないけども。 24歳、学生です(大嘘) え~、ネット歴が10年で、ニコ厨歴が8年(SP1)です。 そんなこんなで人生を歩んできたわけだが、一種の詰みという状態になっているわけだ。 具体的にどんな詰みなのかは、ここでは言及を避けておく。避けておくが、借金で首が回らない等の絶望的な感じではない。 感じではない、が、それだけに、ぬるま湯から少しづつ熱湯へと変わる水に気づかないで茹でられてしまうカエルのような、そんな最悪な気分であり状況であることは言及しておく。 そんな状況になったのも、色々な問題から逃げてきたせいだと思う。世の中すべてが自己責任なのだ。全ては自分のせいであり、他に原因を求めても仕方ないのだ。 思い返すに、

    ニコニコ動画をやめた
    SndOp
    SndOp 2015/11/23
    文才あるのにな。