タグ

2015年2月10日のブックマーク (5件)

  • 技術系ブログを書いてくれてる人に申し上げたいこと6つ

    はじめにいつもお世話になってます! 助かってます! ありがとうございます! 解説サイトの人は特にありがとうございます! How to doは多いけど、Why I did in this wayで書かれてる記事が極端に少ないことたぶん備忘録として書いている人が多いと思うんだけど、マニュアルのような書き方が多い気がします。いやまあマニュアルがないよりは遥かに嬉しいことなんですが。重ね重ねいつもありがとうございます。 『AしてBしてCすると、コレができる! かんたん!』で終わっていることが多いです。多いというか、ほぼこれです。 『ほげほげのためにA、もげもげのためにB、FUBARのためにCすると、コレができる』というように書いてくれると相当嬉しいです!別に『これこれをクリックして…』とか『bashとはうんたらかんたら』とか詳細を書かなくてもいいので、こういう目的のためにやったと書いてくれると嬉し

  • ホーム - CloneTracker

    当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。

    ホーム - CloneTracker
    SnowCait
    SnowCait 2015/02/10
  • CI(継続的インテグレーション)サービスまとめ・14個! - atskimura-memo

    CIって? CIはContinuous Integration(継続的インテグレーション)の略です。 継続的インテグレーションとは、ソフトウェア開発手法において、プロジェクトメンバーがそれぞれ開発した結果を頻繁に結合し、定期的にビルドやテストを行うことである。問題点を早期に摘出することができ、効率的な開発に役立つ。 不具合は早く見つける方が対策費用が抑えられるため、ソフトウェアのビルドを頻繁に行うのが好ましく、ビルド結果が正しいことを検証するためにすぐにテストを行う。このような手続きは出来る限り自動化するのが好ましい。そのため、継続的インテグレーションを実践するためには、結合のためのビルドとテストの自動化のために「CIサーバー」などと呼ばれる専用コンピュータを用意することが推奨されている。 ちなみに、ソフトウェア開発手法のひとつである「エクストリームプログラミング」では、継続的インテグレー

    CI(継続的インテグレーション)サービスまとめ・14個! - atskimura-memo
    SnowCait
    SnowCait 2015/02/10
  • AppVeyorを使ってCI環境構築してみた - 亀岡的プログラマ日記

    艦これビューアで。 posaunehm/KanColleViewer .NET用のCIサービス、AppVeyor てなわけで、AppVeyorです。 元はといえば、このツイートでして。 @Grabacr07 @Posaune appveyor にしましょう。OSSなら無料— たなか@開幕勝利 (@tanaka_733) 2014, 4月 28 流れとしては Grabacrせんせー自動ビルドを願う(多分) 僕がJenkinsを建てようとする tanaka_733せんせーに止められる はい、僕が悪いです。 それはともかくとして。 AppVeyorってのは、ざっくり言うと、.NET用のTravisCIです。もっとざっくり言うとクラウド上におわします執事さんです。いや、Jenkinsではないんですけどね。 Continuous Integration and Deployment service

    AppVeyorを使ってCI環境構築してみた - 亀岡的プログラマ日記
  • JavaScriptプログラミング講座【Blob URL Scheme について】

    ArrayBuffer は物理メモリが確保できなければ問答無用で失敗しますが、Blob は柔軟に動作します。ブラウザによっては、ローカルストレージを駆使してでも超巨大なバイナリの取り扱いを試みます。