タグ

IoTに関するSnowCaitのブックマーク (5)

  • ソフトとハードのつくり手が自由につながるIoTプラットフォーム「Linking」の概要と使い方

    近年、スマートウォッチや活動量計など、スマートフォンアプリと連携できるデバイスが登場し、IoTが身近になってきました。みなさんの中にも、すでに大手メーカーから発売されているものをチェックしたり、クラウドファウンディングサイトでプロジェクトを支援したりすることで、このようなデバイスを手に入れた方も多いのではないでしょうか。しかし、これらデバイスのプラットフォームには、デバイスに対して専用アプリのみでしか連携ができないという課題があります。今回ご紹介する「Linking」は、誰でも無料で使用することができ、スマートフォンとデバイスを自由につなぐことができるIoTプラットフォームです。 はじめに Linkingとは、NTTドコモ等の複数の国内企業が連携して発表した、スマートフォン内のアプリケーションとスマートフォン外部の周辺デバイスとを連携させるためのプラットフォームです。 Linkingに対応

    ソフトとハードのつくり手が自由につながるIoTプラットフォーム「Linking」の概要と使い方
  • すべてがつながる「Linking」とは

    https://linkingiot.com/developer/#developers より引用 はじめに NTTドコモ等の複数の国内企業が連携して「Linking」というプラットフォームが発表されました。 公開されたサイトを見てみると、どうやらLinkingとはIoT(Internet of Things)に関係するらしいフレーズが散りばめられています。 すべてのモノが、ネットでつながる デバイス開発者も、アプリ開発者も、そしてユーザーも。 Linkingプラットフォームが、つくるをつなぐ。 さて、Linkingとは一体どういったものなのでしょうか。 ※オープンされたサイトからはLinking開発に関するSDKや仕様書を取得することが出来ます。 デバイス開発者向けのAPI仕様書 アプリケーション開発者向けのSDK アプリケーション開発者向けのAPI仕様書 (2015/11/27 現在、

    すべてがつながる「Linking」とは
  • Raspberry Pi 2 でエアコン操作(赤外線リモコン編) - カイワレスタイル

    猛暑で帰宅時の部屋の暑さに耐え切れない! 帰宅前にエアコンを稼働させて室温を下げたい! そうだ、外部からRaspberry Pi 2 経由でエアコンを操作しよう! と思っていたら、8月も終わりに差し掛かり、急に涼しくなってきて完全に時期を逃してしまった。 残暑とは何だったのか。 気を取り直して、冬の寒さに備えて、外からエアコンを操作する仕組みを構築することにした。 必要な機能 外からエアコンを操作する仕組みを構築するに当たり、最低以下の2つの仕組みが必要そう。 Raspberry Pi 2 から赤外線でエアコンを操作する Raspberry Pi 2 をインターネット経由で遠隔操作する 今回は、1の Raspberry Pi 2 から赤外線でエアコンを操作する所までを実験してみる。 用意したもの Raspberry Pi 2 赤外線LED(OSI5FU5111C-40) 赤外線リモコン受信

    Raspberry Pi 2 でエアコン操作(赤外線リモコン編) - カイワレスタイル
  • Slack経由で家の外からエアコンをon, offできる装置を、Raspberry Piで作ってみた。(しかも御坂美琴ちゃんが応答してくれる) - Qiita

    Slack経由で家の外からエアコンをon, offできる装置を、Raspberry Piで作ってみた。(しかも御坂美琴ちゃんが応答してくれる)電子工作RaspberryPiSlack赤外線リモコン 背景 今年の冬は寒い。 最近新宿のボロアパート(立地だけで選んだ)に引っ越して以来、断熱性のカケラもないくそ寒い家に帰るのが嫌でしょうがなかった。 幸いにして(?)エアコンはあるので、家に入ってから暖房をつけるのだが、暖まるまではそこそこ時間がかかり、その間はコートも脱がず凍えるしかない。 そこで、かねてから欲しいと思っていたインターネット経由でエアコンをon, offできる装置を作ることにした。 電子工作は全くの初心者なので、使うのはとっかかりの簡単そうなRaspberry Piにした。 また、一人の家に帰る寂しさを紛らわせるために、最近エンジニアに人気のチャットツールslackを使った。 s

    Slack経由で家の外からエアコンをon, offできる装置を、Raspberry Piで作ってみた。(しかも御坂美琴ちゃんが応答してくれる) - Qiita
  • IoTの計測データをWindowsストアアプリで可視化してみよう

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    IoTの計測データをWindowsストアアプリで可視化してみよう
  • 1