2011年4月11日のブックマーク (12件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「政府は強盗してでも金を作れ」国民新・亀井代表 - 政治

    国民新党の亀井静香代表は11日の記者会見で、菅政権が東日大震災の復旧・復興に充てる第1次補正予算案の財源について「強盗してでも金を作って来るのが政府の役割だ」と語った。  亀井氏は補正予算案について、財政規律を重んじる財務省が主導して編成したとして、かねて不満を表明している。政治主導で予算規模を大幅に積み増すよう求めるために、強盗の例えを持ち出したとみられる。  亀井氏は「これは財務省の案だ。国民新党が同意しないと閣議は通せない」とも語り、民主党側を強く牽制(けんせい)した。

    Soreda
    Soreda 2011/04/11
    ある意味それが国家というもの、というのは歴史的に確かだとは思うが。あはは。ものは言い様という言葉をさしあげたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):1〜3号機の注水停止は50分 放射線量変化なし - 社会

    11日午後5時16分に起きた余震の影響で、東京電力は、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)1〜3号機の外部電源が途絶えて仮設ポンプが停止、原子炉への注水作業が中断したと発表した。その後、午後5時56分ごろ外部電源が復旧、午後6時4分ごろ注水が再開された。同原発周辺の放射線量に変化はないという。  余震では、福島県いわき市などで震度6弱を記録し、福島県に津波注意報が出された。同原発では1〜4号機で退避命令が出され、作業員は免震重要棟に向かった。停止した仮設ポンプの代わりに、消防ポンプによる冷却への切り替えを検討。まもなく電源が復旧した。作業員にけがはない。  経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は「注水の中断は50分間。これで原子炉の安全性に問題が出るものではない」と話した。ただ、注水作業を監視していたカメラが不調のため、作業内容が確認できなくなっている。  1号機では余震当時、水素

  • 経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の対応について「東電には頭が下がる。甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。損害賠

    経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞
    Soreda
    Soreda 2011/04/11
    わりと真面目に思うんだが、このおじいさん事態を正確にトレースできていないのでは? 不真面目で不勉強なおじいさんに団長をやってもらうのもなんだろう。
  • カゴメとデルモンテ、福島トマト契約結ばぬ意向 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県産の加工用トマトについて、大手品メーカーの「カゴメ」(名古屋市)と「日デルモンテ」(東京都港区)が、JA全農福島に、今年度の栽培契約を結ばない意向を伝えていたことが11日、わかった。 2社は「消費者の安全、安心を守るために判断した」などとしている。 両社は昨年度、JA全農福島からジュースなどの加工用トマト計約4000トンの納入を受けている。 契約見送りの理由について、日デルモンテは「放射性物質を含む土壌がトマトにどう移行するかわからず、安全性が確保できない」、カゴメは「すべての契約農家の土地の安全性が検証できない」としている。 来年度は、両社とも同県内で試験栽培されたトマトのデータを見た上で判断するという。

    Soreda
    Soreda 2011/04/11
    この会社はつまり大手だっていうけど自主基準(どんなに厳しくてもいいよ)がないから風評に乗っているということだと思うわけだが・・・。自主基準があればそれをクリアしない農産物を受け取らないと言えばいい。残
  • asahi.com(朝日新聞社):フラガール松雪らがいわき市へ1000万円 - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    女優松雪泰子(38)ら06年に大ヒットした映画「フラガール」の主要キャストが、東日大震災で被災した福島県いわき市に義援金1000万円を送ったことが9日、分かった。同映画は、福島県の寂れた炭鉱町をフラダンスで活性化させた女性の実話を基に描いた作品。同市は撮影の中心地だった。  義援金を送ったのは、主演の松雪と蒼井優(25)富司純子(65)山崎静代(32)の4人。同市は地震、津波被害に加え、原発絡みの風評被害でも苦しんでいる。松雪らは「みんなで何かできないか」と検討した結果、まず、映画「フラガール」出演者有志として連名で義援金を送ることを決めたという。  松雪 映画の撮影、作品を通して、いわき市の皆さまの生きる力、希望を失わずに前に進む力強さに触れ、あらゆる物事に立ち向かう勇気を教えてもらいました。今も感謝の気持ちでいっぱいです。1日も早い復興、安心で安全な生活が戻りますよう、心からお祈り申

    Soreda
    Soreda 2011/04/11
    映画がそもそも社会的要請の変化により困難となった人々の物語だったので、またまた復興してほしいよハワイアン。偶然3/13に行こうと予約していた私なもんで、行けなかったことがまだ残念。再開したら必ず行きます。
  • 加工用トマト 栽培契約見送る NHKニュース

    加工用トマト 栽培契約見送る 4月10日 18時56分 東京電力の福島第一原子力発電所の事故の影響で、品メーカー2社が福島県の農業団体に対し、今年度は、これから作付けされる加工用のトマトの栽培契約を見送る意向を伝えていたことが分かりました。福島県は「トマトは現在、出荷制限の対象外で、非常に残念だ」と話しています。 品メーカー「カゴメ」と「日デルモンテ」の2社は、JA全農福島と加工用トマトの栽培契約を結び、ジュースなどの原料に使ってきました。ところが、福島第一原発の事故を受けて、これから作付けされる加工用のトマトについて、今年度は契約を見送る意向を9日までにJA全農福島に伝えたということで、全農福島では緊急に対応を協議しています。福島県によりますと、露地栽培のトマトは、これから作付けされるため放射性物質の検査は行われていませんが、すでに検査が行われているハウス栽培のトマトからは国の暫定

    Soreda
    Soreda 2011/04/11
    汚染の数量で切ればいいのでは?地域で切るとなんとなくの排除感が増えるだけ。public relationsにインテリジェンスが感じられない企業だなぁ、なんつーか。東北における第二のサントリーになる予感。
  • ニュースリリース|カゴメ株式会社

    カゴメ株式会社からのニュースリリースです。 掲載された情報は当時のものです。価格などは変更される場合があります。

  • asahi.com(朝日新聞社):「町民がいる限り」医師3兄弟、閉鎖病院に診療所 岩手 - 社会

    看護師らにあいさつする(右から)三男の近藤勝則さん、四男の雄史さん、長男の晃弘さん=11日午前8時32分、岩手県山田町、樫山晃生撮影  津波と火災で中心部が壊滅的な被害を受けた岩手県山田町で11日、被災した医師の兄弟3人が新しい診療所を立ち上げた。場所は5年前の移転で閉鎖されていた旧県立病院の建物。もともと医師不足にあえぐ町では、新しい県立病院を含め大半の診療所が被災。自立した診療態勢を取り戻す第一歩を踏み出した。  再建の中心となるのは、山田町の医療の中心を担っていた「近藤医院」の3兄弟。整形外科医の長男近藤晃弘さん(51)と内科医の三男勝則さん(47)、四男雄史(ゆうじ)さん(42)だ。  11日朝、約20人の患者が待合室でストーブを囲み診察開始を待った。診察室では、勝則さんが「やっとここまで来た。これからまた新しい第一歩を頑張りましょう」と兄と弟、看護師らに声をかけた。  行方不明の

  • 福島第1原発:飯舘村に避難要請 1カ月以内 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災発生から1カ月、会見冒頭に発言する枝野幸男官房長官=首相官邸で2011年4月11日午前11時0分、藤井太郎撮影 枝野幸男官房長官は11日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発事故の避難指示地域拡大について、これまでのように距離でなく地形、風向き、放射線量などを考慮して地域ごとに指示を出す方針を明らかにした。福島県飯舘村、同県川俣町によると、政府から同日までに、避難指示地域拡大を前提に、期間を設けて計画的に避難するよう要請があった。【影山哲也、内橋寿明】 ◇川俣町の一部も 大部分が30キロ圏外の飯舘村は全村、全域が30キロ圏外の川俣町は飯舘村や浪江町に隣接する一部地域が対象になる。枝野氏は「それぞれの地域の地形、風向きなどを踏まえて最終的な詰めをしている。同心円的な対応ではない」と述べた。すでに福山哲郎官房副長官が10日に福島県を訪れ、関係自治体との調整を始めている。 避難指示は

  • 【大震災特別連載】官邸機能せず(上)「開かずの扉」のその奥は…+(1/7ページ) - MSN産経ニュース

    首相官邸に「開かずの扉」がある。5階の首相・菅直人の執務室。3月11日の東日大震災発生後しばらくは早朝から深夜まで怒号が響いていたが、震災から1カ月を迎える最近はトンと静かになった。中の様子はどうなっているのか。 ■官僚の足遠のく「やっと精神的な安定期に入った」「気力がうせているのではないか」-。そんな臆測が乱れ飛ぶ。各国外交官も政府関係者に「首相は当に大丈夫なのか」と真顔で問い合わせてくるという。 なぜ扉が開かないのか。理由は一つ。よほどの緊急時でない限り、誰もノックしようとしないからだ。官僚であろうが、政務三役であろうが、誰かれかまわず怒鳴り散らす。ある官僚は東京電力福島第1原子力発電所の事故の最新状況の報告に入ったところ、菅から頭ごなしにこう言われた。

    Soreda
    Soreda 2011/04/11
    産経が何を意図しているのかはともかく、直人は炉心融溶を見通し実際そのようなことが15日あたりに発生した、の傍証のような記事ではなかろうか。ただ、見通しても対応できるとは限らないわけだけど。
  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
    Soreda
    Soreda 2011/04/11
    シビアアクシデントへの対応がマジでなかったことがなんといっても敗因だというのは同意だなぁ。電源の規格があわない、高圧放水車がない、とか。自分でついた嘘(安全神話)に自分が飲み込まれた、と。
  • 福島第1原発:東電社長が福島訪問 知事は面会拒否 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力の清水正孝社長は11日朝、オフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点)がある福島県庁に向けて東京を出発した。先月末体調を崩し、4月7日に復帰したばかり。東電の社長が福島を訪れるのは震災後初めてとなる。 1カ月の節目に佐藤雄平知事と面会し、一連の事故について謝罪したい意向だったが、佐藤知事は面会を拒否した。今回の訪問では避難所などを訪れる予定はないという。 東電福島事務所はこの日も福島第1原発の各プラントの原子炉圧力などの数値や、今後の作業予定を約30分間にわたり説明。震災1カ月の所感を問われた相沢浩・広報情報グループマネジャーは「勇み足をして広報したケースもあったが、県民の皆様に情報を多く伝えるために店より多くレクを開いており、ご容赦願いたい」と語った。 原発事故の影響で、捜索活動の難航する福島県沿岸部。同県警などは11日も、避難指示区域となっている原発から半径20キロ圏内を中心に

    Soreda
    Soreda 2011/04/11
    どのみち決定権があるようには見えないこの社長を送っても反感を買うのでは?会長がトップみたいなんだからそのように整備すべきではなかろうか。誠意がないよなぁ、東電。