タグ

2010年10月2日のブックマーク (4件)

  • 空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!

    普通の旅行者にとって、空港の国際線の出口の税関カウンターにいる税関職員のところを通るときは、自分の荷物が開けられたらイヤだな、と思って通ることが多いかもしれません。たいていの人は、「申告するものはありませんか?」と聞かれて、「ありません。」と答えていると思います。(実際にあるのかないのかよく分らない人もそうしているでしょう。) それでは、逆に、旅行者の方から、積極的に、税関職員に、是非どうぞ自分の荷物を開けてください、と強く依頼したら、どのようになるのでしょうか。 当はそのほうが確実で正直な態度だと思います。旅行者として、法令違反 (違法持込) をしてしまう危険がなく、法令順守の観点からは、そのほうが望ましいはずです。また、「申告するべきものがあるのかないのか」は旅行者よりも税関職員のほうが詳しいから、荷物検査してもらったほうが安心です。 このように、普通の人とは逆のことを正直にやってみ

    空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!
    Sousui1125
    Sousui1125 2010/10/02
    最後まで読むと、主の本当の狙いが明らかとなるが、序盤だけを読めば単なる嫌がらせに近い行為にも見受けられる。 / 正直なところ、あまり良い印象は感じられないねぇ。
  • オタクの部屋が進化している :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「オタクの部屋が進化している」 1 工芸家(千葉県) :2010/09/30(木) 22:01:40.65 ID:a9RALOonP ?PLT(12001) ポイント特典 年代別オタク部屋 1985年から2010年までの変遷 2ちゃんねるのまとめブログ・アルファルファモザイクが「1985年のオタク部屋」と称して、 1985年、1995年、2010年のオタク部屋のイラストを並べてアップしており、ネット上で評判を呼んでいる。 3枚のイラストは年代ごとに、その当時流行っていたアニメや漫画アイドルが描かれ、 ゲーム機器やパソコンなども年代を追って進化していく様がわかるようになっている。部屋の主であるオタクの様相からも、 髪型から服装にいたるまでその変化がわかる。 たとえばゲーム機だが、1985年は「ファミコン」で、1995年は「セガサターン」、2010

    Sousui1125
    Sousui1125 2010/10/02
    普通のお部屋もあるみたいだけど、あくまで写真撮影用に着飾った感じがいなめない。
  • 「安いと思って」 ペニーオークションに参加→落札できず数万円払う結果に…相談急増

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/09/30(木) 15:09:16 ID:???0 ・価格が安い代わりに、入札をするたびに手数料がかかるネットオークション 「ペニーオークション」が広がりをみせている。新品家電などが市場の9割引きで 買えることもあり、利用者は増加。だが、落札できなければ入札手数料だけが取られる ことになり、利用には冷静な判断力が必要だ。 ペニーオークションのサイトを見ると、商品が破格の値段で出品されていることに驚く。 大手ペニーオークションサイトでは、市場価格約6万8千円の「iPad」が401円、 市場価格約8万円の富士通のノートパソコンが575円で落札された、とある。 中古品ではなく、いずれも新品だ。 実際に入札に参加してみた。名前や住所などの登録を済ませ、750円で模擬通貨の 「コイン」を購入する。入札手数料は1回75円のため、こ

    Sousui1125
    Sousui1125 2010/10/02
    ペニーオークションのシステムがひどいみたい。落札できなくてもシステム料を取られる意味が分からん。 / ペニオって略したらなんかエロい。
  • [過労死] 遺族が「ウェザーニューズ」を提訴 & 公式文章がヒドイ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 : 公認会計士(愛知県):2010/10/01(金) 20:09:58.26 ID:l7i0Zep2P ?PLT(12100) ポイント特典 予報士自殺は過労原因…遺族が気象情報会社提訴  気象情報会社「ウェザーニューズ」(社・千葉市)に勤めていた気象予報士の 男性(当時25歳)が2008年10月に自殺したのは、長時間労働や職場のストレスが 原因として、京都市在住の遺族2人が1日同社に慰謝料など約1億円の損害賠償を 求める訴えを京都地裁に起こした。  訴状によると、男性は08年4月に入社。社で天気予報の原稿作成などを 担当していたが、同年10月、自宅で自殺。 千葉労働基準監督署が今年6月、 長時間労働による労災と認定した。  原告側は、男性が月232〜79時間の時間外労働を強いられた上 上司から「何でこの会社に来たのか」などと何度も叱責(しっせき)されていたと指摘し 同社が、社員へ

    Sousui1125
    Sousui1125 2010/10/02
    ウェザーニュースの公式コメントがあまりにもひどすぎる。 / 誠意って、どの部分が? / 残念って、おまえらの対応が残念だよ。