タグ

2008年2月25日のブックマーク (8件)

  • 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』公開日決定! - Production I.G [最新情報]

    『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』公開日決定! 押井守最新作『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の公開日が決定しました! 2008年8月2日(土)より全国拡大公開です。 公式サイトでは引き続き公開に向けて情報を発信していきます。 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』公式サイト http://sky.crawlers.jp/

    Southend
    Southend 2008/02/25
    キタコレ
  • 運がないなりの、プロデュースの重要性 - 殿下執務室2.0 β1

    ◆ダイワスカーレット@日刊「Myself」 根的な部分としては、 「強い馬とは、2ちゃんでラキ珍と呼ばれる馬である」 みたいなのがある。ディープインパクトだってテイエムオペラオーだって、運がなければあそこまでの実績は残せません。ただ、詰まるところ「運は実力、運がないなら倍の努力をしてこそ実力」ではあるのだろう、みたいなのがあって、そこにダイワスカーレットの限界はあるのだろう。ある意味、今後ともドバイのレース選択に象徴されるように、距離路線や得意分野が必ずしもマッチしないタニノウォッカとのガチな勝負を行う機会が非常に少ないように思われる。そんな中で、彼女がタニノを「超える」には、もはや何回直接対決でタニノを降しても全く意味はなく、彼女のダービーに匹敵する勝利を何処かで得るしか方法がないのである。そして、ダービーを凌駕する舞台というのは、実際それほど存在しない。その意味では、ダイワスカーレッ

    Southend
    Southend 2008/02/25
    自分の評価としては印象点含めてもダスカ9>1ウオッカぐらいになるんですが。結局は価値観の問題であろうし、それどころかこのまま敗戦を重ねれば、ウオッカこそが偉大なる一発屋→ラキ珍扱いされかねないかもと。
  • はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場

    近藤さんは、シリコンバレーで世界に通用するサービスを作ろうとした。 英語圏向けのサービスを。 サービスは一人では開発できない。 一緒に開発してくれる優秀なエンジニアが必要だ。 近藤さんに言われたとおり実装するだけの、イエスマンエンジニアではだめだ。 仕様の細部まで親身になって話し合いながら一緒に開発していく、企画センスも兼ね備えた頭の切れるギークが欲しいところだろう。 英語圏向けのサービスを開発するのだから、当然、英語圏の空気の読めるエンジニアが望ましい。 そこで近藤さんは、現地でそういう人材を採用しようとしたのではないか。 しかし、シリコンバレーでそういう優秀なエンジニアを採用するには、いくつもの問題をクリアしなければならない。 まず、具体的なWebサービスの企画が必要だ。 いくらシリコンバレーのギークたちが、梅田望夫さんのいうようにお互い褒めあい、陽気にオプティミズムを貫いている人たち

    はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場
    Southend
    Southend 2008/02/25
    褒め殺しじゃないけど、庇い貶しとか慰め落としとか、どう言ったらいいか分かりませんが、とにかくそんなふうに読めました。
  • こくばん.in

    黒板やスケッチブックにそれっぽくらくがきできるお絵描きサービス

    Southend
    Southend 2008/02/25
    これは楽しい。
  • 続・妄想的日常 春樹っぽさ

    【社会】 「服ないけど、チョコべたい!」 ヤクザ、全裸で雑貨屋へ→女性店員「びっくりしたけど、チョコ売っちゃった」…愛知 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203676738/ 7 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 19:40:11 ID:JB1eLddq0 >調べに対して長屋容疑者は「着ていた服を洗濯したので服がなかったけど、 >チョコレートがべたくなった」と供述している。雑貨店の女性店員は「(全裸に) >びっくりしたけど、チョコレートを売ってしまった」と話しているという。 ここに何故か分からないけど村上春樹っぽさを感じる俺はいよいよ危ないのかもしれない 78 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/22(金) 19:49:22 ID:78dXraRe0 >>7 ナガオシン

    Southend
    Southend 2008/02/25
    要するに文章の力というのは、パロディ・エピゴーネン・換骨奪胎の意欲や機会を読み手にどれだけ与えているか、という点に尽きるような気がする。
  • Amazon.co.jp: 超合金 電脳超合金タチコマ: Toy

    Amazon.co.jp: 超合金 電脳超合金タチコマ: Toy
  • 【ゆるキャラ】“滋賀のひこにゃんに強力なライバルが!”平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター…奈良 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ゆるキャラ】“滋賀のひこにゃんに強力なライバルが!”平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター…奈良 1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ 投稿日:2008/02/24(日) 15:56:13 ID:???0 先日発表された平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター… /奈良 先日発表された平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター。 知人や同僚8人に感想を聞いてみたところ、7人が「すごく違和感 がある」と答え、1人が「何が受けるか分からない。キモ可愛い (気持ち悪い+可愛い)ということで一部で人気が出る可能性は ある」という意見だった。 高名な彫刻家の作品ということもあり芸術性は高い気がする。 が、この着ぐるみに子どもがなつくだろうか? このキャラクターのグッズが売れるだろうか? 個人的には、見通しは暗いと思う。 21あった候補の中から選んだそうだ。このキャラクターに負けた他

    【ゆるキャラ】“滋賀のひこにゃんに強力なライバルが!”平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター…奈良 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「電脳超合金 タチコマ」な日々 (1/2) - ITmedia +D LifeStyle

    2月23日にバンダイが発売する「電脳超合金 タチコマ」は、「攻殻機動隊」シリーズの世界観を生かし、電脳化(PC連携)という新機軸を打ち出した超合金だ。と同時に、人気の高いタチコマを忠実に再現したリアル志向のフィギュアでもある。2月23日の発売を前に“ほぼ製品版”を借りることができたのでチェックしてみよう。 「電脳超合金タチコマ」は、PC上のタチコマと連動してアイセンサーが動き、ライトが光るというギミックを内蔵した。(c)士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊製作委員会 超合金といえば、1974年にポピー(現在はバンダイのボーイズトイ事業部に吸収)が「マジンガーZ」の玩具として発売したダイカスト製フィギュアが始まり。もちろんモチーフは劇中に登場する「超合金Z」で、作品の世界観をうまく生かした点は、今回のタチコマにも通じるところがあるだろう。 そんな豆知識はともかく、まず昨

    「電脳超合金 タチコマ」な日々 (1/2) - ITmedia +D LifeStyle
    Southend
    Southend 2008/02/25
    これは欲しい