タグ

2009年12月7日のブックマーク (5件)

  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

    Southend
    Southend 2009/12/07
    これを読んだ後、COP15絡みのニュース映像とかでパチャウリの顔が出るたびに、なんか微妙な気分になる。社会全体への影響を考えると、ソーカル事件なんかとはワケが違う話だからなぁ……。
  • ★ 電脳ポトラッチ: それはあなたの「当然の権利」じゃない。〜曽野綾子ミニスカ論争関連

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [35]心理 [37]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [39]ネットウォッチ [32]◆趣味映画 [15] [9]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [36]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] それはあなたの「当然の権利」じゃない。〜曽野綾子ミニスカ論争関連 ● ここ最近ブックマークしていた曽野綾子発言をめぐる一連の議論について。 ・【曽野綾子】ミニスカ論争〜被害者語り【まとめ】 ・性を盗むのはなにが悪いんでしょうね、どうすれば理性を保てるでしょう、と、わたし(性を盗まれた者)に聞くことの意味をかんがえてくれ ・「男はケモノ」が「女性の自衛」と結びついていること自体が差別 男は

    Southend
    Southend 2009/12/07
    「レイプ」は問題外としても、「ナンパ」だったらまだわからんでもないな、と思ってしまうのもマチズモだろうか。
  • ナチュラルホースマンシップ 座学in国枝厩舎 - 地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ:楽天ブログ

    2009年12月07日 ナチュラルホースマンシップ 座学in国枝厩舎 カテゴリ:奥村 武 以前こちらのブログで紹介させていただいたナチュラルホースマンシップという言葉、覚えてらっしゃるでしょうか? 知らないという方はここを参考に! 先日、そのナチュラルホースマンシップの第一人者、持田さんが国枝厩舎でその基礎となる講習を行ってくれたのでそのレポートです。 このナチュラルホースマンシップの究極、つまりはその馴致を施されたお馬さんたちが最終的にどうなるか・・・ みなさん想像できますかね??? 今回の講習の中で見させていただいたビデオには持田さんが調教したお馬さんたちの映像がありました。 もちろん騎乗しているのは持田さんご人。 見ていた国枝厩舎のスタッフ一同はお口あんぐりですよ。 そうです裸馬に乗って、走るは障害は飛んでるは、スピードの強弱はつけられるはでもう・・・ しかもただ鞍が着けられていな

    ナチュラルホースマンシップ 座学in国枝厩舎 - 地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ:楽天ブログ
    Southend
    Southend 2009/12/07
    “つまりお馬さんは不快なものから逃れ、快適で安全な場所を求める。 その習性を利用しているからこそ今日の人と馬との関係がある”
  • ウオッカが現役続行!ドバイWC参戦! - 競馬 - SANSPO.COM

    1番人気のジャパンCを優勝し、史上4頭目、牝馬では初のJRA7冠馬となったウオッカ(栗・角居、5)の現役続行が6日、濃厚となった。来年3月27日にドバイのメイダン競馬場で行われる「ドバイワールドカップ」(GI、オールウェザー2000メートルの予定)がラストランになる模様だ。 ウオッカは2センチのハナ差でオウケンブルースリを破ったJC後に鼻出血が判明。今回が1度目の発症で、JRAの規定によりレース翌日から1カ月の出走停止となり、ファン投票1位の有馬記念(27日、中山、GI、芝2500メートル)には出走できなくなった。 国内外の強豪を一蹴し、日の牝馬で初めてJCを制したスーパーホースに対してファンからは称賛の声が高まり、最強馬としてまだ活躍できるとの見方が支配的だった。このまま引退して繁殖入りか、それとも来年も雄姿が見られるのか…。今後の動向が注目されていたが、現役続行の方向で固まった。 ド

    Southend
    Southend 2009/12/07
    DDFじゃなくてワールドカップか……。なんというか、熱血だなあ。最後まで夢を追う姿勢は素晴らしいと思うけれど、ホクトベガにはなってくれるなよ、と予防線がてら呟いておく。
  • フジテレビは盛り上げたい一心で「前人未到のG1・9勝に向けて」とか言うけどさ - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる

    関西でG1レースが行われる週にフジテレビで中継を見ていると、途中から関西テレビ制作の映像に切り替わる。それまでフジテレビで「ヴァーミリアンG1・9勝なるか?」とかいう煽りを散々聞かされた後に、関西テレビの馬場鉄志アナウンサーがヴァーミリアンの「G1勝ち数」を「交流G1勝ち数」と訂正するように言ったりするわけだ。 エスポワールシチーかしわ記念と南部杯は勝ってるのに「佐藤哲三のG1制覇は2004年宝塚記念のタップダンスシチー以来」とか言ってるし、関西テレビはそういう点は保守的なんだなーと。 まあ、佐藤哲三も「やっとG1制覇」とインタビューで言ってたし、競馬サークル、特に中央競馬の人の認識ってやっぱり「地方はG1に含めない」で合ってるんだろうな。 それにしても、馬場さんの声がそろそろ限界。2番手の石巻ゆうすけの実況はフジテレビよりマシとは言え、やっぱりまだまだ馬場さんには頑張ってほしいのですよ。

    フジテレビは盛り上げたい一心で「前人未到のG1・9勝に向けて」とか言うけどさ - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる
    Southend
    Southend 2009/12/07
    “佐藤哲三も「やっとG1制覇」とインタビューで言ってたし、競馬サークル、特に中央競馬の人の認識ってやっぱり「地方はG1に含めない」で合ってるんだろうな。”