タグ

2010年1月30日のブックマーク (7件)

  • 女の子が発狂している画像ください! 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/01/19(火) 16:30:55.09 ID:+Ra8IljD0 >>2 とってもかわいいんですけど、発表じゃなくて発狂してる画像がいいです>< 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/19(火) 16:39:35.15 ID:iIKrM4yu0 >>4 綺麗なお姉さんですね! でも発砲じゃなくて発狂してる画像がいいです>< 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/01/19(火) 16:40:49.14 ID:Uyybtfuc0 >>5 はっけよいしてる女の子は趣味じゃないんです>< 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/01/19(火) 16:58:05.16 ID:Uyybtfuc0 >>8 脱臼して

    Southend
    Southend 2010/01/30
    卑怯なスレだ……。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 小島太一騎手の横断幕届いたよー(画像有り) - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる

    比較用にPSP*1置いたんだけれど、思ったより大きかった。ちなみにサイズは高さ60cm、幅180cm。 というわけで、小島太一騎手が次に関東で乗る日に掲示してこようかと思います。 前にも書きましたが、実際に持っていく日はこのダイアリーとtwitterで告知しますので、もし見たいなどというアレな方がおりましたらRSSリーダーに入れておくかフォローしておくと良いかもですよ。 というわけで、今日は府中まで貼り方なんかを調べに行く。 あと、京都メインのクギュリスト、いやクリュギストの馬券買いに行く。 *1:水樹奈々カラーのPSP-3000

    小島太一騎手の横断幕届いたよー(画像有り) - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる
    Southend
    Southend 2010/01/30
    すごいものだなぁ。/前から知り合いに横断幕デビュー(普通に出資馬の)を勧められているのだけれど、やってみてもいいかという気になってきた。
  • asahi.com(朝日新聞社):2時間で8万円! ガールズバーに行ってみた - 社会

    路上で客を待つ女性たち=大阪・ミナミ、日吉健吾撮影  料金をめぐるトラブルが目立つガールズバー。記者2人が大阪・ミナミで体験した。  宗右衛門町の通りを20分ほど歩くと、約50人の客引きの男女から「ガールズバーどうですか」と声をかけられた。ミニスカート姿で「1時間2500円で飲み放題」と言う女性について店に入った。  雑居ビル2階にある店は20平方メートルほどの広さ。照明は薄暗い。カウンター席もあるが、二つある4人がけのソファ席に案内され、20代前半の女性2人が隣に座った。先客はいない。  「ここはラウンジ?」と聞くと「ガールズバーでーす。でも、いいでしょう?」。朝まで営業しているという。飲み放題は客だけで、女性の分は別料金などと説明した。最初こそ「1杯いただきます」と言っていた女性たちは、そのうちワインやカクテルなどを次々と勝手に飲み始めた。値段は不明。ミニスカートの足を組んで「1枚50

    Southend
    Southend 2010/01/30
    酔ってミナミを歩くことはままあるだけに他人事じゃないかも。勢いで入ったりしないように気をつけよう……。
  • 1万円で二条城「一口城主」に、京都市が修理の寄付募る : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都市は、世界遺産・二条城(中京区)を約30年ぶりに大修理する方針を決め、夏頃から寄付を呼びかける。1万円の寄付者には「一口城主」の位を贈り、入城無料などの特典がある城主手形を発行する。財政難の中、歴史ブームに乗って、事業費の半分にあたる約50億円を集める計画だ。 二条城は、徳川家康が1603年に築城。幕末に慶喜が大政奉還を発表した場としても知られ、年間約150万人の観光客が訪れる。耐震診断で、二の丸御殿(国宝)=写真、京都市提供=や東大手門(重要文化財)などが大地震で損傷する恐れがあるとされ、2011年度以降、文化庁と協議しながら補強工事をする。 寄付は少額でも受け付けるが、「一口城主」には、修理現場説明会への招待や記念品贈呈をする予定。単純に計算すると50万人の〈城主〉が必要だが、市は「二条城は、海外の観光客にも人気があり、広く協力を得られると期待している」としている。 同様の取り組み

    Southend
    Southend 2010/01/30
    一口と聞いて飛んできました
  • 父、多島斗志之を探しています。

    長らく記事の更新を停滞していましたが 今回をもって、このブログを閉鎖させていただこうと思っています。 お心を懸けてくださっている皆様 温かいメッセージをくださった皆様 当にありがとうございました。 家族一同

    Southend
    Southend 2010/01/30
    そうか、ガチでまだ行方不明なのか……サリンジャーの隠遁とはまたわけが違うなぁ。
  • アドバンスモア・ワンスモア - 名牝達の後宮 - 創造は力

    雑記 | 逃げ馬の話読んでたら書きたくなったので、久々に競馬の話でも。というか、アドバンスモアも末席にでも混ぜてあげてよってのがあったので。私の中では、逃げ馬と聞いてパッと思い浮かぶ馬の中にアドバンスモアという馬がいる。私の競馬人生の中でも、ミホノブルボン、メジロパーマー、ツインターボ、サイレンススズカなどといった印象的な逃げ馬も数多くいたわけだが、これらはあくまでもコース上での印象である。アドバンスモアの伝説のダービーでの逃げも、一応はリアルタイムでは見てましたが、正直そんなに印象には残っていない。よくよく成績を見直してみたら、ダービー以後はほとんど逃げてもいない。しかし、逃げ馬という文脈上では何故かパッとアドバンスモアの名前が浮かんでくるのである。「もっと前へ」という、いかにも逃げ馬向きに誂えられた名前も、その要因の1つではあろうが、この印象にかかわる大部分は、今や死後となった「テレビ