タグ

2010年4月6日のブックマーク (5件)

  • 問:史上最も有名で、最も戦闘的だった統計学者は誰か? 答え:ナイチンゲール

    意志決定する人たちが数字に弱い。 基的に、四則計算しか/もできない。 かけ算割り算(それと按分ってやつ)に大小比較が、今でも最高の意志決定手段だったりする。 どれだけたくさんデータを集めても、平均値しか求めない(し知らない)。 かつて広大な領土を持つロシアでは、統計は非常に重要視された。 ほとんどのケースで「この目で見る」ことがかなわぬ状況で、統計の活用は(マイクロソフトのビル・ゲイツがそうだったように/例えば電気料金の詳細データから、照明がついている=それぞれの事務室が使用されているのべ時間を割り出し、各セクションの仕事の進捗具合や、人材の過不足を知った)、しゃぶりつくすまで徹底的に活用された。 でなければ、統治は不可能だった。 そのロシアとサルデーニャが組み、フランス、オスマン帝国およびイギリスを中心とした同盟軍と戦った。 戦闘地域はドナウ川周辺、クリミア半島、さらにはカムチャツカ半

    問:史上最も有名で、最も戦闘的だった統計学者は誰か? 答え:ナイチンゲール
    Southend
    Southend 2010/04/06
    いつかisbn:9784817192738を読みたいと思っていたけれど、このエントリで満足してしまった気がする。
  • 5割が「スマートフォン不要」その理由とは‐ニコニコニュース

    5割が「スマートフォン不要」その理由とは 2010年04月06日 4月6日(火)19:30に、特別アンケート「スマートフォンについて」を行い、 ユーザー59,083人の方に回答をいただきました。 スマートフォンを所持しているかについてや、スマートフォンを購入しない理由、 ダウンロードしているアプリケーションのジャンルなどについて質問しました。 以下、主な結果をお伝えします。 ■スマートフォンを所持しない理由「携帯電話で十分」63.0% スマートフォンを購入したいと思わない層(49.5%)の、その理由については、 「現在利用している携帯電話で十分(63.0%)」が一番多く、 「何が出来るのかよく分からない(41.5%)」「端末価格が高い(30.2%)」 「契約を変更するのが面倒(25.1%)」と続きました。 男女別では、「何が出来るのかよく分からない」という選択肢について、

    Southend
    Southend 2010/04/06
    正直自分も「現在利用している携帯電話で十分」なクラスタではある(PATができれば、的な意味で)。つうか、なくても困らないけど乗り換えちゃうと戻れないのが目に見えてて嫌というのが正確か。
  • 水野麗奈 - Wikipedia

    兵庫県姫路市出身。姫路工業大学(現・兵庫県立大学)環境人間学部卒業。 中学3年生のときにスカウトされ、モデル活動を開始。高校在学中は入寮生活を送り、バスケットボールの選手としても活動していた。 大学在学中の2000年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『オードリー』で、映画撮影所の結髪・メーク担当係の役を演じた。また、この年から2003年まで京阪電気鉄道のCMモデル初代「おけいはん」(淀屋けい子)を務めた。 その後も女優・タレントとしての活動を続けながら大学を卒業(卒業論文のテーマはシェークスピアの「マクベス」であった)。卒業後も関西に留まり活動を続けている。 大学在学中から関西テレビの日曜競馬中継である『ドリーム競馬』に出演していた。 2009年11月、日中央競馬会(JRA)所属の騎手(当時。現・調教師)の渡辺薫彦と結婚。[1][2] 土曜ワイド劇場 京都の芸者弁護士事件簿 シリーズ(

    Southend
    Southend 2010/04/06
    “2009年11月、日本中央競馬会(JRA)所属の騎手の渡辺薫彦と結婚。”
  • フランスも出版不況、でも日本のマンガは別 パリの“出版通り”は引っ越しブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    端的に言えば、フランスでの売り上げの収入だけで暮らしていけているのは、30人くらい。 作家全体として見ると、そのうちの半数はほぼ無収入であり、年間1万5000ユーロ(1ユーロ=130円として195万円)以上の収入があるのは、9%ほどしかいないらしい。 ちなみに、昨年(2009年)1年間で、3807の小説が発表されたそうだが、ベストセラーの目安となる5万部を売り上げたのは、そのうちの20冊ほど。 つまり1%にも満たないわけで、それによって得られる収入、約10万ユーロ(1300万円)を手にしたのはやはり20人くらいと、ほんの一握りの作家に過ぎないという。 さて、そのブックフェアであるが、国内の300の出版社のほか、25カ国から100を超える出展があるという大イベントで、今年はスタートしてから30回目という、いわば記念の年に当たる。 元々フランスという国が文学、あるいはもっと広い範囲の出版文化

    フランスも出版不況、でも日本のマンガは別 パリの“出版通り”は引っ越しブーム | JBpress (ジェイビープレス)
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC