タグ

2011年2月22日のブックマーク (3件)

  • 【藤岡兄】藤岡佑介騎手に競馬ブック取材拒否説が浮上?【サクラミモザ】 : -ホースニュース俺-(無期休刊)

    2011年02月22日01:51 【藤岡兄】藤岡佑介騎手に競馬ブック取材拒否説が浮上?【サクラミモザ】 カテゴリ藤岡兄 Tweet 関西は競馬ブックの印が人気を決めるって聞いたことあるけどホントなんかな。 ■藤岡騎手鞍上のサクラミモザ@斑鳩ステークスの騎乗ぶりを、競馬ブック長岡氏が名指しで批判していた 538 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2011/02/07(月) 14:36:57 ID:kuoFJ9erO ブックの長岡的確に批判しとるな 558 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:39:49 ID:UTg6l2140 ブックの批判kwsk 560 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 15:01:50 ID:n3s9nqc3O >>558 斑鳩Sの騎乗について 「

    【藤岡兄】藤岡佑介騎手に競馬ブック取材拒否説が浮上?【サクラミモザ】 : -ホースニュース俺-(無期休刊)
    Southend
    Southend 2011/02/22
    武豊以来の目立つ取材拒否(状況証拠では)事案。武豊の時は短評だったけど、今回は記名記事。どうなることやら。
  • 角田晃一調教師(40)の見た目が若すぎて新人ジョッキーみたい : -ホースニュース俺-(無期休刊)

    2011年02月19日21:31 角田晃一調教師(40)の見た目が若すぎて新人ジョッキーみたい カテゴリ調教師・馬主 Tweet 554 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 16:10:53 ID:lgsfW6sC0 最初の30秒ぐらいは新人騎手だと思って見てた http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda12801.jpg 557 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 16:22:24 ID:sxN+g/Fn0 >>554 とても四十過ぎのオッサンには見えないなw 558 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 16:26:06 ID:UA178/wN0 >>554 誰このデビューを控えた新人ジョッキーみたい

    角田晃一調教師(40)の見た目が若すぎて新人ジョッキーみたい : -ホースニュース俺-(無期休刊)
    Southend
    Southend 2011/02/22
    やっぱりそう思ってた人多かったのか。
  • これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる

    これから普及が予想される電子書籍や電子雑誌がインタラクティブになっていくことは間違いありません。映像が埋め込まれたニュース、好きな角度から洋服が見られるファッション雑誌、操作しながら解いていけるパズル、途中で登場するモンスターを倒さないとその先が読めないロールプレイング小説、なんていうのもあるかもしれませんね。 将来の電子書籍はアプリケーションと区別がつかなくなる、と僕は考えています。 先日ワーキングドラフトが公開された次世代電子書籍フォーマット「EPUB 3」では、JavaScriptが仕様の中に組み込まれる予定です。将来の電子書籍でのインタラクティブな実装はJavaScriptによって行われることになります。 HTML5/SVGで定義されたスクリプティングをサポート 昨年の12月22日にインプレスR&Dが創刊した電子出版をテーマにした電子雑誌「On Deck(オンデッキ)」の1月18日

    これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる
    Southend
    Southend 2011/02/22
    「それブラ」(それ、ブラウザでできるよ!)という話にはならないのかな、というのが素朴な疑問。/個人的にはそろそろ電子上の「書籍」という概念がゲシュタルト崩壊してきた。