タグ

2011年6月7日のブックマーク (3件)

  • 安田記念回顧~サンデー的柔さから逃れるために - 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog

    東京11R 安田記念 ◎8.アパパネ ○10.リディル ▲2.シルポート △13.ダノンヨーヨー △18.リーチザクラウン ×16.ジョーカプチーノ ×17.エーシンフォワード 注6.サムザップ 注12.ライブコンサート アパパネは激闘の反動だけが気がかりだが、追い切りをみる限りは大丈夫。1800m前後ならウオッカやスイープトウショウ級の女傑だから、今年のメンバーならここも◎だ。○▲は「サンデー×リファール×ハイインロー」の配合形で、前受けでちゃんと結果を出してきた臨戦過程に好感。シンボリクリスエス2騎は母系のミスプロ的なスピードが強く1400mがベストだろう。土曜の競馬をみると東京芝は上がりがかかっているので、エーシンやサムザップなどのジリ差しでも間に合うかもしれない。 -------- リアルインパクト、エーシンフォワード、ショウワモダン、ブルーメンブラッド これらに然るべき理由を理路

    安田記念回顧~サンデー的柔さから逃れるために - 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
    Southend
    Southend 2011/06/07
    “リアルインパクト、エーシンフォワード、ショウワモダン、ブルーメンブラッドこれらに然るべき理由を理路整然と述べて◎を打たなければならないというのは、ちょっと難しすぎる”血統で馬を選んでなくて良かった。
  • 安田記念はリアルインパクト

  • トルバドゥール3戦目(3歳500万下・東京ダート1600) - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる

    我が愛馬ながら、アホっぽい顔してるよなぁと常に思う。 昨年の10月23日の未勝利戦1着以来、実に7ヶ月ぶりのレースとなったトルバドゥール。出資確定からデビュー戦よりも今回の間隔のほうが長くなってしまっているため、はて、どんな感じでレースを見ていたのかといささか戸惑ったけど、何てことはない、時間が来ればゲートが開いて、1分30秒ちょっとで結果は出てしまうものだね。 ゲートは前2戦よりは少し早いものの、出てからの行き脚がつかずに後方から。直線も良く伸びてはいるものの、勝ち馬のサトノピースピースには逃げ切られ、後ろにつけていたテンゲントッパをかわせず、同じく後方からでスムーズに競馬できなかったマルブツビアンにも外から差され、結果は4着。馬自体は最後までしぶとく伸びているため、ゲート出してからスムーズであれば少し違ったのかとも思うが、それがこの馬の当面の課題だからなぁ。コーナーで少し置かれたところ

    トルバドゥール3戦目(3歳500万下・東京ダート1600) - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる
    Southend
    Southend 2011/06/07
    “アホっぽい顔”確かに。でももしかしたら、まだ子供顔なのかもな、とも思う。奥手タイプなのではないかな、とひそかに期待。