タグ

2011年10月27日のブックマーク (13件)

  • 利根川進教授の18歳の息子、MIT寮で死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米マサチューセッツ工科大学(MIT)は26日、ノーベル生理学・医学賞を受賞したMIT教授で理化学研究所脳科学総合研究センター長の利根川進さん(72)の息子でMIT1年生の智さん(18)がキャンパス敷地内の寮の自室で死亡しているのが見つかったと発表した。 地元警察は「事件性はない」とし、死因などを調べている。MIT大学新聞によると、智さんは1週間ほど姿が見えず、部屋周辺で異臭がしたため、大学警察が25日の午後5時頃部屋に入って遺体を見つけた。ピアノが得意で、入賞歴もあるという。今秋MITに入学したばかりだった。 【訂正】智さんの年齢を一時15歳としていましたが、正しくは18歳でした。

    Southend
    Southend 2011/10/27
    事件性、ホントにないのかなぁ。
  • 「当然すべき取材」VS「違反したので注意」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日の記者会見に恒次記者とともに出席した。陸山会事件を取材する私たちが、この会見で小沢元代表にただそうとしたのは、過去に政治資金の透明性を重視する見解を示していた元代表が、事件の発覚後、一転してその重要性を否定するかのような発言を続けている点だった。 紙が土地取引を巡る同会収支報告書に虚偽記入の疑いがあることを報じたのは2年前。以後、元代表は「脱税などの実質的犯罪がなかったことが、検察の捜査で証明された」(昨年4月、検察審査会の起訴相当の議決後)などと、規正法違反が実質的犯罪ではないとの主張を繰り返している。 だが、規正法は政治資金の流れを国民の目に見えるように公開し、監視することを理念としている。虚偽記入罪の罰則は5年以下の禁錮刑などで、懲役5年以下の収賄罪などと比べても軽いとは言えない。 元代表自身、07年2月の記者会見で、「政治資金に関して大事な点はディスクロージャー。中身をすべ

    Southend
    Southend 2011/10/27
    下手に自由とか謳わずに、「第二の記者クラブ」と開き直ればいいのにと思う。
  • 小沢一郎氏記者会見後、別室で暴言飛び交う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日行われた小沢一郎民主党元代表の記者会見で、資金管理団体「陸山会」の事件について質問をした紙記者に、会見を主催したフリージャーナリストらが「司会者の指示に従わなかった」と激しく抗議する場面があった。 その様子はインターネット上で生中継され、紙にも問い合わせが相次いだ。記者は司会者に言われるまま質問を打ち切るべきか、それとも追及を続けるべきか。問題となった会見を検証する。 ◆質疑応答◆ 会見を主催したのは、フリージャーナリストらで作る「自由報道協会」(東京都千代田区)。小沢元代表はこのところ、自身の考えを述べる場に、インターネットで生中継されるネットメディアを選ぶことが多い。 会見の第1部は、市民から寄せられたとされる質問に元代表が答えるもので、これが終了した後、記者らによる質問の第2部が始まった。最初に司会者から指されたのが、読売新聞社会部の恒次(つねつぐ)徹記者だった。 「小沢さ

    Southend
    Southend 2011/10/27
    個人的には、読売記者の被せ方よりも、司会の遮り方のほうがアレだと感じたけど、あれが場のルールだと「自由報道」協会さんが主張するのであれば当然だと思う……人もたくさんいるんだろうな、多分。
  • プレスリリース配信サービス | 共同通信PRワイヤー

    プレスリリース・ニュースリリース配信の共同通信PRワイヤー -知らせたい人から知りたい人へ 「情報をつなぐ」- 共同通信PRワイヤーは、 「メディアに取り上げられたい」 お客様のための プレスリリース配信サービスです。 広報業務の重要ミッション 「メディア露出」に応えるため、 取り上げる側である 「メディアの視点」をもとに 構築しました。 国内・海外へのプレスリリース配信サービスをご提供しています。

    Southend
    Southend 2011/10/27
    おお、これは凄い。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 松本・旧野口ビルに書店大手ジュンク堂が入居へ 年内にも

    昨年6月から空きビルとなっている松駅近くの旧「野口ビル」(松市深志、ベルモール25)に、書店大手のジュンク堂書店(神戸市)が出店を計画していることが26日、分かった。売り場面積約3300平方メートル、書籍数約100万冊を予定しており、計画通り出店すれば県内で最大規模の書店となる。早ければ年内に営業を始める。 ビルを現在所有する富岡開発(松市)の親会社エム・ケー・ケー(同)の藤巻好実社長と、ジュンク堂書店の工藤恭孝(やすたか)会長らが26日、甲府市内で会合して出店に向けて協議した。ビル地下1階~地上2階のほぼすべてが、ジュンク堂になる予定。改修と品ぞろえに通常3カ月ほどかかるが、エム・ケー・ケー側が改修を急ぐ。 ジュンク堂書店は今年2月、丸善書店を傘下に持つ持ち株会社の丸善CHIホールディングス(HD、東京)の子会社になり、現在は同HDの事業会社の一つ。両書店は全国で計約100店舗

    Southend
    Southend 2011/10/27
    あぁ、これのことだったのか……。
  • ジュンク堂書店公式サイト 編集者の棚 柿内芳文さん インタビュー(前編)

    編集長は32歳の青年だ。この若さで誰もが知っているヒット作を何も送り出してきた「名編集者」にして「平凡すぎるのがコンプレックス」。 そしてそのコンプレックスこそが自分の武器だと言う。その男、柿内芳文に迫る。 ―そもそも、星海社というのはどんな会社なのですか? 柿内:2010年に、講談社の出資の下、若い世代で出版のこれからの可能性を広げていくために新しく立ち上げた会社です。 実は世間で言われている「出版不況」なんていうものはないと、ぼくは思っています。 今までが売れすぎていただけで、単純に正常値に戻ってきているだけだと。この20年で出版点数が2倍になっていて、単純に1点1点の部数が落ちてきているという側面もあります。 当の問題点は、新しい可能性を模索するところを怠けていることにある。若い人の役割はそこじゃないですか。 やる気、若さ、エネルギーでチャレンジしていく流れさえあれば、出版

  • ジュンク堂書店公式サイト 出版社にお邪魔します 第1回 めこんの巻

    「めこん」という出版社を知っていますか? チベット高原からベトナムまで、東南アジアを南北に約4000km流れるメコン川。 その川から名前をとったこの出版社は、もちろん東南アジアのが専門。 1978年にこの会社を立ち上げた桑原晨さんは、今も第一線で編集から営業までを一手に担っています。自らが海外青年協力隊でラオスに滞在した経験から、メコン川の流れを思い浮かべながら1冊1冊のを送りだしてきた桑原さんに、創立から今の話を伺いました。 桑原 :この『おいしいベトナム料理』です。 東南アジア専門の出版社だからこそのこだわりは、まず著者ですね。3人いて、ベトナム人の職のコックさんと、ベトナム研究者夫という組み合わせです。ご主人の小高さんが研究者で、日人とベトナム人のハーフ。その奥さんのホアさんは有名なベトナム美人で、日でベトナム料理教室を主宰しています。 小高さんは45歳と若い、

  • リアルインパクトが普通に強い件 2ch的競馬ニュース

    1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/09(日) 16:11:05.08 ID:upluuR2K0 安田はフロックかと思ったけど普通に強いじゃん 3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/09(日) 16:12:08.18 ID:8XmaEWLQ0 甘くは見てたな 4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/09(日) 16:12:25.20 ID:5v8ERkG70 57kg背負ってスローの展開でもおkか マイルCS楽しみだな 敵はグランプリボスだろうけど 5:名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/09(日) 16:12:25.19 ID:CBObFL9R0 番は斤量が軽くなるから軽視できなくなったわ 7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/10/09(日) 16:12:44.13 ID:rLaHK0PSO 2000mでもやれそうね。 天

    Southend
    Southend 2011/10/27
    こんなスレがあったのか。
  • オルフェーヴル号が史上7頭目の3冠達成!

    馬主(オーナー) (有)サンデーレーシング代表・吉田 俊介氏のコメント 「まずは勝ててホッとしました。そして当に凄い馬にめぐり会えたんだと実感しました。皐月賞・ダービーを勝った後、ファンの期待も背負っていると感じていました。ノーザンファームしがらきのスタッフが良い状態で送り出してくれましたし、池江調教師、池添騎手のおかげで三冠を獲ることができたと思い大変感謝しています。」 管理調教師 池江 泰寿調教師のコメント 「勝てて嬉しい気持ちとホッとした気持ちと半々です。牧場スタッフのおかげで良い夏を過ごせたことが、三冠を獲れた最大の要因だと思います。いつも調教師席のモニターでレース観戦しているのですが、生で三冠を達成する瞬間を観ようと思い、4コーナーを回ってから慌ててスタンド観覧席に出ました(笑)。今後の予定は、短期的には馬の状態を確認してからジャパンカップ(GI)か有馬記念(GI)に向か

  • ベルシャザールの菊花賞大敗理由がノドの病気だった件 - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる

    菊花賞で6番人気で5.3秒差の17着に敗れたベルシャザール、敗因は後藤騎手によるとDDSP、軟口蓋背方変位という喉の病気の一種で、息をする時に喉が鳴るわけではないので喉鳴りとは違うもの、だったそうだ。 【菊花賞】戦い終えて(スポニチ) ▼17着ベルシャザール(後藤)DDSP(ノド鳴りの一種)の馬で、きょうは舌を巻き込んじゃって…。向正面でガス欠でした。 DDSP(こちら栗東編集局) 今週、取材時にDDSPという言葉が出てきた。「前走はレース中にDDSPを発症してしまい、レースにならなかった」ということ。一応、競馬記者の端くれである自分はDDSPという言葉くらいは知っている。ノド鳴り(喘鳴症)の「ヒューヒュー」という音とは違って、「ゴロゴロ」という音がして、息がしづらく、または息ができなくなる病気で、ノド鳴りとは違って、常に発症しているわけではないということまでは把握していた。 状況としては

    ベルシャザールの菊花賞大敗理由がノドの病気だった件 - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる
    Southend
    Southend 2011/10/27
    もちろんこういう把握もアリだと思う。/結果的には騎手の認識と反して「クラブサイドとしてはレース前にはDDSPについて全く承知していなかった」という筋で押し通す方向となったのがアレだけど。
  • 「ベルシャザールはDDSP」発言で荒れる後藤Jのツイッター、松田国調教師に失望する水上学 : -ホースニュース俺-(無期休刊)

    2011年10月25日21:03 「ベルシャザールはDDSP」発言で荒れる後藤Jのツイッター、松田国調教師に失望する水上学 カテゴリ騎手ツイッター Tweet 1 名前:恥痢塵φ ★[] 投稿日:2011/10/24(月) 23:10:56.76 ID:???0 3冠達成の裏で、大きな失望 月曜の報道を見て大いに失望した。後藤騎手がベルシャザールの敗因をDDSPだと公言していたのである。凡走して後だしのように実はDDSPでしたとか言わ れても、ファンは納得しないだろう。いや、後藤は別に悪くない。騎手の立場では分かっていても言えないだろう。問題は松田国調教師である。 どこの報道をひっくり返しても、事前にベルシャザールがこの病気(というか症状)を発していたという記述は出てこなかった。知ってて書かないのではないだろう。騎手と親しい関東の記者たちにも、ベルシャザール命の人は少なからずいたからだ。

    「ベルシャザールはDDSP」発言で荒れる後藤Jのツイッター、松田国調教師に失望する水上学 : -ホースニュース俺-(無期休刊)
    Southend
    Southend 2011/10/27
    ヒロシ……。/太一さんさすがです。
  • TPP反対・中野剛志の解説がわかりやすすぎる! : 座間宮ガレイの世界

    中野剛志(経産官僚・京大准教授)によるTPP解説動画と文字おこしです。(著書「TPP亡国論」)。 アメリカの輸出拡大政策を、関税やドル安という側面から分析しています。 中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日はTPPで輸出を拡大でき... http://www.dailymotion.com/video/xlprdw 中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日はTPPで輸出... 投稿者 soomooAichi 中野剛志氏の経歴をwkipediaより引用 神奈川県出身 東京大学に入学。同大学教養学部教養学科(国際関係論)へ進む。 1996年 同大学を卒業。通商産業省(現経済産業省)に入省。 1999年 資源エネルギー庁長官官房原子力政策課原子力専門職に就任。 2000年 エディンバラ大学留学。 2003年 経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部政策課課長補佐。 2004年 同課燃料政策企画室

    TPP反対・中野剛志の解説がわかりやすすぎる! : 座間宮ガレイの世界
    Southend
    Southend 2011/10/27
    今とくダネ!で中野先生が吠えてる。危機感のためか性格なのか、かなりのツンツンぶりで面白い。