タグ

2020年3月6日のブックマーク (3件)

  • 「オタクを卒業しても心に穴がぽっかりあくだけ」 お洒落ガール化を試みた内田理央の数年後

    好きなものと生きていく#24 「数年前強がってオタク卒業するって言って、スーパーポジティブお洒落ガール目指してやってきたんだけど、お洒落なオタクが増えて、もうオタクという概念が消えかかってきてる素晴らしい世の中になってると気がついて、私ダッサって恥ずかしくなってる」 2020年1月末、こんな言葉が突然Twitter上に現れた。投稿したのはMOREでモデルを務め、ドラマの出演にグラビアまで幅広く活動する内田理央だ。 「小学生の頃からオタク」と自称する彼女だが、数年前までオタクを卒業しようと躍起になっていたそうだ。 「私なんかが芸能界にいていいのか……劣等感がすごかったし、自分の好きなことを話すと止まらなくて、後で反省しちゃう。気持ち悪いって思われてたらどうしようって」 彼女はなぜ、オタクを卒業しようとした自分を「私、ダサい」と一蹴できるようになったのか? (編集/メルカリマガジン編集部、撮影

    「オタクを卒業しても心に穴がぽっかりあくだけ」 お洒落ガール化を試みた内田理央の数年後
  • きっと、あなたのための本──『ザリガニの鳴くところ』レビュー(梅田 蔦屋書店・河出真美)|Hayakawa Books & Magazines(β)

    原書が700万部を突破し、2019年アメリカで最も売れたとなった、ディーリア・オーエンズ『ザリガニの鳴くところ』。いよいよ、日発売です。 「気になるけど、どんなかな?」と思っている読者のみなさまのために、梅田 蔦屋書店の洋書コンシェルジュ、河出真美さんによるレビューをお届けいたします。 ◎北上次郎さん(書評家)による「勝手に文庫解説」先行掲載 ◎友廣純さん(翻訳家)による訳者あとがき ◎文冒頭試し読み 河出真美(梅田 蔦屋書店洋書コンシェルジュ)あなたがディーリア・オーエンズ著『ザリガニの鳴くところ』邦訳版を今、手に取っているところだと仮定しよう。このは美しいイラストに彩られて全国の書店に並んでいるはずだ。なんとなく手に取ってはみたものの、あなたはこのを読もうかどうか決めかねている。なぜ? 理由はいくつかある。 ディーリア・オーエンズって誰? とあなたは思うだろう。世界的に有名

    きっと、あなたのための本──『ザリガニの鳴くところ』レビュー(梅田 蔦屋書店・河出真美)|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • 巨星墜つ、フリーマン・ダイソン語録

    20世紀の偉大な物理学者であるフリーマン・ダイソン博士が2月28日、96歳で死去した。科学、テクノロジーと世界の関係について広く執筆したダイソン博士の著作の中から、活気ある鋭敏な精神を垣間見ることができる文章をいくつか引用して紹介する。 by Konstantin Kakaes2020.03.04 308 27 10 6 米国の物理学者であるフリーマン・ダイソン博士が2月28日死去した。享年96歳だった。ダイソン博士は同世代を代表する重要な物理学者の一人であり、科学、テクノロジーと世界の関係についても広く執筆した。1970年代と1980年代には折に触れてニューヨーカー(The New Yorker) に寄稿し、長年にわたって ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス(The New York Review of Books)にも頻繁に寄稿していた 。またダイソン博士は、第二次世界大戦における

    巨星墜つ、フリーマン・ダイソン語録