タグ

ブックマーク / www.radionikkei.jp (12)

  • 【ジャパンダートダービー】(大井)ミックファイアがデビュー6連勝、史上2頭目の無敗の3冠馬に|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    2023/07/12 21:37更新 【ジャパンダートダービー】(大井)ミックファイアがデビュー6連勝、史上2頭目の無敗の3冠馬に 7月12日(水)、大井競馬場(曇・良)で行われた第25回ジャパンダートダービー(JpnI・ダート2000m)は、地元大井の1番人気ミックファイアが勝利し、羽田盃、東京ダービーに続く南関東3冠を達成した。御神訓史騎手とのコンビで、2001年のトーシンブリザードに続く史上2頭目の無敗での南関東3冠となった。現行の南関東3冠として実施するのは、今回が最後となった。 道中、中段の外目を進んだ1番人気のミックファイアは、最後の直線で先に抜けだして後続を一旦突き放したJRAのミトノオーを残り100m手前で交わし、末脚を伸ばして2着に2馬身1/2差をつけて無敗の3冠を達成した。勝ちタイムは2分4秒6。 2着は最後の直線外から追い込んだ6番人気のキリンジ(JRA)、逃げて直

    【ジャパンダートダービー】(大井)ミックファイアがデビュー6連勝、史上2頭目の無敗の3冠馬に|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    Southend
    Southend 2023/07/13
    競馬をまともに見なくなって久しいが、検索してたら"Ridgling=片方または両方の睾丸が陰嚢の中に下りていない牡馬。 シニスターミニスターなどもRidgling"という記述を見つけてへーってなった。
  • 山内研二調教師の引退コメント|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    3月3日をもって引退する山内研二調教師(栗東)は、阪神12Rの6番ジュエアトゥー(松若風馬騎手)(1着/16頭)、10番クインズマラクータ(松山弘平騎手)(5着/16頭)、12番エンシャントロア(藤懸貴志騎手)(7着/16頭)が最後の出走となった。 山内研二調教師のコメント 「僕にもこの日が来たのかと思っています。感無量で言葉が出てこないです。最初にGI勝利をプレゼントしてくれたダンツシアトル、最初のクラシック勝利であるイシノサンデー、この2頭が特に印象に残っています。ここ阪神でも振り返るとこんなにGIを勝てるとは思ってなかったですし、大変嬉しいです。馬を通じて沢山の方々に出会え、またファンの皆様の応援、支援でここまでやってこられたと思います」 (JRA発表による)

    山内研二調教師の引退コメント|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    Southend
    Southend 2020/03/01
    一口初期はメイン厩舎のひとつで、ロードマジェスティ等でお世話になりました。
  • クリプトグラム引退、東京競馬場で乗馬に|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    2016年の目黒記念(GII)を制したクリプトグラム(牡5歳、栗東・藤原英昭厩舎)は、8日付けで競走馬登録を抹消する。今後は東京競馬場で乗馬となる予定。通算成績は10戦5勝(重賞1勝)、獲得賞金は125,825,000円(付加賞含む)。 (JRA発表)

    クリプトグラム引退、東京競馬場で乗馬に|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    Southend
    Southend 2017/06/07
    "今後は東京競馬場で乗馬となる予定"
  • 【マイルCS】(京都)~ミッキーアイルが逃げ切りV|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    京都11Rの第33回マイルチャンピオンシップ(GI、3歳以上、芝1600m)は3番人気ミッキーアイル(浜中俊騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分33秒1(良)。アタマ差2着に2番人気イスラボニータ、さらに3/4馬身差で3着に7番人気ネオリアリズムが入った。 ミッキーアイルは栗東・音無秀孝厩舎の5歳牡馬で、父ディープインパクト、母スターアイル(母の父Rock of Gibraltar)。通算成績は19戦8勝。 ~レース後のコメント~ 1着 ミッキーアイル(浜中騎手) 「直線で外に斜行してしまい申し訳ない気持ちです。ミッキーアイルは当によく頑張って走ってくれました。レース前から考えていた通り前へ行ってレースが出来ました。馬の状態も良く、その良さをレースで出してくれました」 2着 イスラボニータ(ルメール騎手) 「いいポジションが取れて、リラックスして走らせることが出来ました。直線ではすごくよく

    【マイルCS】(京都)~ミッキーアイルが逃げ切りV|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    Southend
    Southend 2016/11/21
    “3着 ネオリアリズム(ムーア騎手)「マイラーではないのにしぶとく頑張ってくれました」”
  • 【東京盃】(大井)~ドリームバレンチノが後方から突き抜けて久々の勝利|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    第50回東京盃(JpnII)が22日、大井競馬場(雨・不良)のダート1200mで行われ、4番人気のドリームバレンチノ(JRA)が直線で一気に抜け出して久々の勝利を飾った。タイムは1分11秒9。 2馬身差の2着には先行した3番人気のコーリンベリー(JRA)が粘り込み、アタマ差の3着には最内から伸びた7番人気のプラチナグロース(川崎)が入った。1番人気のダノンレジェンド(JRA)は5着、2番人気だったノボバカラ(JRA)は9着だった。 勝ったドリームバレンチノは父ロージズインメイ、母コスモヴァレンチ(母の父マイネルラヴ)という血統で、栗東・加用正厩舎所属の9歳牡馬。通算47戦12勝(中央33戦9勝)。2014年11月のJBCスプリント(JpnI・盛岡)以来、約1年10ヶ月ぶりの勝利、重賞5勝目を飾った。 ~レース後のコメント~ 1着 ドリームバレンチノ(岩田康誠騎手) 「ハイペースになると思っ

    【東京盃】(大井)~ドリームバレンチノが後方から突き抜けて久々の勝利|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    Southend
    Southend 2016/09/22
    たまげた。しかも録画動画を黒・白星散の11番とずっと空目しながら見てた(旧セゾンの勝負服が黒・黄星散)ので、余計びっくりした。
  • 【ドンカスターマイル】(豪G1)~リアルインパクト一旦抜け出すも差され2着|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    現地時間6日、オーストラリア・ランドウィック競馬場で行われたドンカスターマイル(G1)で日のリアルインパクトは1.8馬身差(現地表記)の2着、ワールドエースは勝ち馬から4.9馬身差の8着だった。(JRA発表) リアルインパクトはスタートを決めると3番手につけ、直線に入ると一旦は抜け出したものの、ゴール寸前で内からカーマデックに交わされて2着に敗れた。後方からレースを進めたワールドエースは、直線で伸びを欠いた。勝ったのは、他馬の出走取り消しで補欠2番手から繰り上がっての出走だったカーマデック(オーストラリア)だった。

    【ドンカスターマイル】(豪G1)~リアルインパクト一旦抜け出すも差され2着|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    Southend
    Southend 2015/04/07
    よく頑張った。あとは無事に帰ってきてくれれば。
  • 【阪神C】(阪神)~関東馬リアルインパクトが連覇達成|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    阪神11Rの阪神カップ(3歳以上GII・芝1400m)は、8番人気リアルインパクト(W.ビュイック騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分20秒7。ハナ差の2着に3番人気コパノリチャードが、クビ差の3着に5番人気ダイワマッジョーレがそれぞれ入線。 リアルインパクトは美浦・堀宣行厩舎の6歳牡馬で、父ディープインパクト、母トキオリアリティー(母の父Meadowlake)。通算成績は25戦4勝となった。 レース後のコメント 1着 リアルインパクト(W.ビュイック騎手) 「昨年勝ったこのレースをDVDで見て、しぶとい馬だなという印象でした。先週(この馬に昨年乗っていた)ムーア騎手からこの馬のことをいろいろと聞いて勉強できたので、悩まず思い切って乗れました。昨年より相手は強そうでしたし、ペースにどう対応するかがカギだと思いましたが、好位の外目で辛抱強く走ってくれて、最後も諦めずよく伸びてくれました」 2着

    【阪神C】(阪神)~関東馬リアルインパクトが連覇達成|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    Southend
    Southend 2014/12/28
    偉い馬だ。陣営にも感謝。
  • 【JBCスプリント(盛岡)】~ドリームバレンチノ、初ダート挑戦から1年で頂点へ|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    2014/11/04 09:28更新 【JBCスプリント(盛岡)】~ドリームバレンチノ、初ダート挑戦から1年で頂点へ 3日(祝月)、盛岡競馬場(曇、ダート:重)で第14回JBCスプリント(JpnI、ダート1200m、16頭立て)が行われ、2番人気のドリームバレンチノ(JRA)が初のJpnI制覇を飾った。 ダッシュ良く先手を奪った5番人気のタイセイレジェンド(JRA)が逃げ、初のダート挑戦となった3番人気のコパノリチャード(JRA)、サトノタイガー(浦和)、エスワンプリンス(佐賀)、ランドオウジ(岩手)、1番人気のノーザンリバー(JRA)、ドリームバレンチノ、ティアップワイルド(JRA)が好位、4番人気のセイクリムズン(JRA)は中団につけた。 4コーナーではタイセイレジェンドにサトノタイガーとドリームバレンチノが接近、3頭が広がって直線に入った。3頭の叩き合いはゴールまで続き、最後にクビ差

    【JBCスプリント(盛岡)】~ドリームバレンチノ、初ダート挑戦から1年で頂点へ|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
  • 【古町特別】(新潟)~コーディリアがまんまと逃げ切る|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    新潟10Rの古町特別(3歳以上1000万下・芝1800m)は、7番人気コーディリア(石川裕紀人騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分47秒8。3/4馬身差の2着に3番人気レコンダイトが、半馬身差の3着に1番人気ピオネロがそれぞれ入線。 コーディリアは美浦・尾形和幸厩舎の5歳牝馬で、父シンボリクリスエス、母コードネーム(母の父サンデーサイレンス)。通算成績は21戦3勝となった。 レース後のコメント 1着 コーディリア 石川裕紀人騎手 「強かったです。斤量が軽いことで乗せてもらえることになり、感謝しています。道中はリラックスして並ばれてからの反応もよかったです。52キロでも力で勝ったという感じです。左回りも今日のような馬場も苦にしませんでした」 2着 レコンダイト 北村宏司騎手 「油断せず早めのレースをしましたが、ギアチェンジが早くなく、なかなか差が詰まりませんでした。休み明けの分もあるのかもしれ

    【古町特別】(新潟)~コーディリアがまんまと逃げ切る|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    Southend
    Southend 2014/10/05
    石川裕紀人騎手は特別初勝利? とにかくおめでとう。
  • 【兵庫ゴールドトロフィー】(園田・JpnIII)~ドリームバレンチノがダートでも重賞制覇|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    2013/12/29 11:24更新 【兵庫ゴールドトロフィー】(園田・JpnIII)~ドリームバレンチノがダートでも重賞制覇 園田競馬場(天候・晴、馬場状態・重)で行われたダートグレード競走・第13回兵庫ゴールドトロフィー(JpnIII・1400m・3歳以上ハンデ・1着賞金2100万円)は、地元兵庫から3頭、JRAから4頭、他地区4頭の合わせて11頭が出走した。 最初のスタンド前で先行争いが激しくなったが、1コーナーから先手を奪ったのは去年の覇者ティアップワイルドだった。ほぼ並びかける形で3歳馬エーシントップが2番手、JRA勢がレースを引っ張っていく。その後ろに高知のファイアーフロートが続いた。 向正面で動きを見せたのは、JRAのドリームバレンチノだった。3コーナーを回る時点ですでに先頭に立ち、エーシントップが2番手でい下がる。ティアップワイルドは完全に後退し、高知のエプソムアーロンな

    【兵庫ゴールドトロフィー】(園田・JpnIII)~ドリームバレンチノがダートでも重賞制覇|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
  • 【ラベンダー賞】(函館)~ダームドゥラック デビュー2連勝 | News | 競馬実況web | ラジオNIKKEI

    【2024香港チャンピオンズデー】日馬が出走予定の3レース 勝馬投票券を発売 JRAは、4月28日(日)に香港のシャティン競馬場で行われる香港チャンピオンズデーの、日馬が出走を予定している3つのレースについて勝馬投票券を発売すると発表した。 <発売競走> ●第5競走 チェアマンズスプリントプライズ(G1)3歳以上・芝1200m 発走予定時刻 午後3時50分(現地時間 午後2時50分)発走予定 ※サンライズロナウド、マッドクールが出走予定(4月15日現在) ●第7競走 2024/04/15 13:00更新

    【ラベンダー賞】(函館)~ダームドゥラック デビュー2連勝 | News | 競馬実況web | ラジオNIKKEI
  • 今年もやります!!2歳馬命名企画!! | プレゼント | お知らせ | ラジオNIKKEI

    POGファン注目!! 全ての競馬ファン注目!! 「プリモスターの08」に素敵な名前をつけよう!! 今年も、生産者としてスズカマンボやイイデライナー、スナークレイアース等を輩出し、馬主としてもスマートボーイ、プリエミネンス等多数の活躍馬を所有している、新ひだか町の名門・(有)グランド牧場様のご協力により、2歳馬に命名するチャンスをいただきました。 「プリモスターの08」に名付けるのは、、、 そう、リスナーの皆さんです!!あなたです!! ★血統解説 父 Medaglia d`Oro(メダグリアドーロ)は、現役時代にアメリカでGIを3勝した他、ドバイワールドカップやBCクラシックで2着になるなど大活躍。種牡馬としてデビューした最初の世代から、アメリカ年度代表馬レイチェルアレクサンドラをいきなり輩出しました。今もっとも注目を集めている種牡馬の1頭です。 母プリモスターは重賞にも度々

    Southend
    Southend 2010/04/24
    Medaglia d`Oro×プリモスター
  • 1