2022年2月22日のブックマーク (14件)

  • 科学と宗教の相克の先に - 道南民俗学研究会

    私は無神論者のようにみられることもあるが、実際には信仰心がない訳ではなく、祈りというものを人間を人間たらしめる要素だと思っている。「縁」という言葉が指し示す範囲を定義しきれないが【縁ある方】の幸運を願う心はある。 ところで神や仏は実在しているのか。 例えば仏教の文殊菩薩などは実在の人物がモデルであるが、観音菩薩などは観念上の存在であり非実在である。来の仏教は無神論の立場である。そして神は日では仏以上に多様な解釈が存在するが結論を言えば実在はしていないと私は考えている。 そして、ここが重要なところだが実在していないから即座に軽しめているわけではなく、無形的な価値が宿されているものがあり、基的には未来に残すべき価値が神道や仏教にはあると考えている。ただし権威化による弊害や、人々を不安にさせしめる迷信は除かなければならないのも自明である。 さて人物の特定は主旨でないので避けるが、ある霊能者

    科学と宗教の相克の先に - 道南民俗学研究会
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
  • 壁と繭 - ほわほわ神社生活

    今まで壁のことは何度も書いてきたので今回は今まで書いていないもうひとつの障害、障壁の話です。 壁はこのブログでは高次元との交流の妨げになるものをそう例えています。壁があるとなぜよくないのかを書くと、高次元があるという感覚を得にくくなることで、成長がゆっくりになりがちなことです。成長が遅い=悪ではないのですが、同じ機会(今生)でより多くのものを学べた方がいいのではないかということです。 壁を作らないのはより広い範囲を見る視点を養えることが利点です。 さて、今回の繭とは何かというと、これは己の作り出した枠のことです。実は壁だけではなく、たいていの人がこの繭を持っています。繭の正体はどこまでも拡大を目指す己の心を固めようとする働きのことです。 もう少し簡単に書くと言霊による制限のことです。正確にはそれだけではないのですが問題が複雑になるので今回分ではそうしておきます。 #こういうブログなのであく

    壁と繭 - ほわほわ神社生活
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
  • 安定の神作「からかい上手の高木さん3」がやばすぎる件について - アニメblast!・アニメを世界へ

    あらすじ とある中学校、 隣の席になった女の子・高木さんに、 何かとからかわれる 男の子・西片 高木さんをからかい返そうと策を練るも、 いつも高木さんに見透かされてしまう。 どうにかして、 高木さんにひと泡吹かそうと奮闘する日々・・・。 一方、優勢とみられた高木さんにも、 ゆらぐ事態がー? スキを見るか、スキを見せるかー ニヤキュン指数100%の「からかいバトル」、 いよいよ最終ラウンドに・・・!? 見どころ 高木さんと西片の、からかい・からかわれな関係性がついに進展を見せる時!?いつもはからかう側の高木さんが、今までにない表情を見せる瞬間、そのかわいさに思わずニヤリ! 今回は第六話「文化祭」で個人的に神すぎたシーンを紹介していきます! まずはこのシーンです。 このシーンは高木さんが 一瞬期待していた所がものすごく可愛いかったです! 次はこのシーンです。 このシーンはとにかく面白かったです

    安定の神作「からかい上手の高木さん3」がやばすぎる件について - アニメblast!・アニメを世界へ
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
  • 半年間冷蔵庫で放置された食べかけのヨーグルトはどうなってる? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    半年前のヨーグルトべれるよって? べたことある・・・ うまい・・・ 検索するとそんな記事が出てくる。 では、べかけのヨーグルトが半年間冷蔵庫で放置されていたら どんなことになっていると思う? ヨーグルト ヨーグルトきのこではない ヨーグルトサンゴ ヘルパーの仕事 ちなみに ヨーグルトきのこではない 一瞬「これがヨーグルトきのこなのか?」 と思った。 ヨーグルトきのこなんて見たことないのに。 むかし話題になったよね。 ヨーグルトきのこってきのこの事だと思っていたけど 違うらしい。 ケフィアとか言う菌の事・・・? よくわからない。m(__)m ヨーグルトサンゴ 何かのきのこっぽくもあるけどサンゴだな。 こんな感じのサンゴのような姿をしていた。 ↓ ↓ ↓ サンゴ色はみかんのカビと同じ緑。 容器を傾けると カタッと乾いた音がする。 音・・。 ヨーグルトがこんな音するわけないでしょ。 容器を

    半年間冷蔵庫で放置された食べかけのヨーグルトはどうなってる? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
    こわいですね🥺ドキドキして読みました。
  • 【コロナ】3回目接種(モデルナ交互接種)。副反応で初めて熱が出た。 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    先日やっとコロナワクチンの3回目接種(モデルナ交互接種)ができた。今回は集団接種なので待たされるのを覚悟したが、受付が3回あって面倒だったものの、接種は予定時刻より10分ほど早く終わった。 1回目、2回目はファイザーのワクチンで、肩の痛みのほかは、多少眠かったり、だるかっただけでほとんど副反応がなかった。今回は副反応が比較的重いと言われるモデルナだが、接種は半量なので大丈夫だろうと心配はしていなかったが、接種後、思いのほか副反応が出てしまい困った。 接種当日は肩の痛みと夜になって悪寒がしたので早めに寝たが、翌日には37度少しの熱が出て、熱はあまり上がらなかったものの、だるさと頭の痛さがあり不快で1日寝ていた。 1,2回目のファイザーの時は、軽い睡眠薬を打たれたような感じだったが、今回は体の中に異物を入れられたような不快感がある。モデルナだからか、3回目だからかは分からないが、モデルナ特有の

    【コロナ】3回目接種(モデルナ交互接種)。副反応で初めて熱が出た。 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
  • ファミマ×ウマ娘 “美味すぎる” コラボ でいろいろ買ってみた話 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 2/15(火)より コンビニエンスストア「ファミリーマート」と スマホゲームウマ娘プリティダービー」1周年記念の コラボ企画が開始されております www.family.co.jp 現在も根強い人気を誇る「ウマ娘プリティダービー」 umamusume.jp 一時期はスぺちゃん作るぐらい、めちゃくちゃハマっておりました 現在は これまでのスマホゲーと同様に、やや惰性プレイ、作業ゲーにはなってきていますが 未だ楽しく継続中です 普段の買い物は安売りスーパーや薬局量販店などに寄るのですが、ちょっとした買い物ではコンビニ利用も少なくありません 必要ないものまで買うほど経済的に余裕はありませんので いつものようにコンビニに寄った際、目についたコラボ商品を買ってみた感じ 紹介する商品や景品はここ数日で何回かに分けて購入したものです スポンサーリンク まずは 1.コラ

    ファミマ×ウマ娘 “美味すぎる” コラボ でいろいろ買ってみた話 - わかくさモノ造り工房
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
    ご家族で楽しめるコラボでしたね!🤗私は、家族とアニメ全部観ました。
  • 2人家族の食器、食器棚を全公開!! - 子なし妻のなにも産まないブログ

    こんにちは。 アラフォーDINKSのすーです。 ストレスなく、おだやかに暮らすことが心がけています。 私は雑誌やブログ等で人の器棚を見るのが好きです。 どんなテイストの器を持っているのか、どのくらいの量を持っているのか等なめ回すように見ています。 今回は我が家の器、器棚の様子を公開します~! 1.我が家の器の概要 2.持っている器、全65つを公開 3.器棚も公開 4.紹介して考えたこと 1.我が家の器の概要 我が家の器の種類は、 結婚祝いでもらった器 100均やニトリで買った器 陶芸部に入っていた夫が作った器 親からもらった器 等、雑多な感じです。 ミニマリストもどきを名乗っていますが、器に関しては多めです。 食洗機で1日1回洗っている関係で、朝晩使うお茶碗、お椀は2つずつでなく、4つずつ持っています。 2.持っている器、全65つを公開 毎日使う器たち。 使

    2人家族の食器、食器棚を全公開!! - 子なし妻のなにも産まないブログ
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
    手作り…?そんなに素敵なの、できるんですか?
  • にっ、にっ、に〜😆 - 白い砂浜、波の音

    こんにちは〜!うきうきなで〜す。 昨日の記事で書いた、「明日」で〜す😊 明日とは今日の事。 今日は〜2月〜22日〜火曜日で〜す✨ 西暦は〜2022年です〜✨ そう、 2だらけ😆 私の好きなゾロ目で〜す😆 今日は良いことありますよ〜😆 もう楽しみでしかない☀️☀️☀️ ずっとハッピーなのです……頭も……お花が咲いています😆 今日も思いついた事を書きます。 最近気がついたこと、 体が疲れないのです😆 私は日頃から言葉に気をつけていました。 特にここ数ヶ月は、「疲れた」という言葉は言わないようにしていました。 もし言ってしまったら、その後に打ち消す言葉を使っていました。 「疲れた………かな〜?そうでもないなぁ〜」とか。 そうしたら、当に疲れなくなりました😆 やっぱり言霊パワーはすごいなぁと思います😊 そして、私が好きな言葉…… たくさんありますが…… 今、ここ、幸せ…… これは

    にっ、にっ、に〜😆 - 白い砂浜、波の音
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
    ほぼ同時に、記事アップしたみたいです。うれしい!😄
  • 不織布マスクを探す会2022 耳ひもではなく、やわらかストレッチ耳かけのユニ・チャーム超快適 - 晴れたり、曇ったり。

    こんばんわ 日も20時に更新できました。たまきです。 新型コロナの第6波はすごいので、マスク着用は続きます。 呼吸がしやすくて、小顔にもちょうどいいサイズの不織布マスクはあるのでしょうか。 (目次) ユニ・チャーム 超快適 開封 値段 サイズ 材質 実際に1日使ってみる まとめ 星 関連 今までの不織布 ユニ・チャーム 超快適 jp.unicharm-mask.com 開封 個別包装はされてません。 耳ひも部分はくっついているので外します。 値段 1袋7枚セット405円 1枚あたり:約57円 1箱30枚セット1,518円 1枚あたり:約50円 まとめ買いをすると安いですね。 (公式通販サイトの値段で比較しました) サイズ ふつう 幅:17.5センチ 高さ:9センチ やや大きめ 幅:17.5センチ 高さ:9センチ ふつうサイズと同じ大きさですが、耳かけが1.5倍伸びるようです。 小さめ 幅

    不織布マスクを探す会2022 耳ひもではなく、やわらかストレッチ耳かけのユニ・チャーム超快適 - 晴れたり、曇ったり。
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
  • 強風日和𓏲𓇢𓂅 - 花うたにゃんこ♪⋆*✲*゚

    ⛅️0℃/9℃ こんにちはhanauta❁¨̮です 今日は冷たい強風がビュウビュウ吹いています。寒くて家の中に戻っちゃいました スイートピーブルーリップルどんどんのびてきました! 足元には種まき碧いうさぎ🐰 ピンクのマーガレットの大鉢も蕾があがってきています❁・* ビオラのレディは株がもりもり! リトルバニー パープルブラウンᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚ リビング管理のツユクサアフリカーナ 可愛らしい黄色い蕾がついています。 2階の部屋(暖房なし)で冬越し中の鉢よりリビングに置いている方が暖かいので蕾も早くて葉も生き生きしています。 でも地植えも室外の軒下でも生きています〜! 葉だけになっていたキャットテールもまた赤い穂が上がってきました 使わなくなったキャットゲージのお役目は キャットは外(リビング)植物はゲージの中( *´꒳`*)

    強風日和𓏲𓇢𓂅 - 花うたにゃんこ♪⋆*✲*゚
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
    四つ葉のクローバーみたいですね🍀
  • 介護の専門職に感じたこと。 - こっこの暮らし

    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
  • https://momosta.jp/entry/pdiary20220221

    どうもこんにちは、モモンです。 朝は私がお弁当と朝ご飯を作っています。 早起きは得意じゃないので地味にしんどい。休日に作り置きしたり冷凍品使ったりタラコ・納豆・めかぶといったパック出すだけオカズなどを買っておいたりでしのいでいるのですが、それを考えること自体も疲れる今日この頃。 そんなこんなで息子のスクールランチを楽しみにしている話は以前書いたのですが momosta.jp 朝ご飯に関してダンナからこんな申し出がありまして。 やるつもりがないなら最初っから言わないでくれんかね? 数回チャンスがあったのに、まだ一度もやってくれてない。 ちなみに明日もその条件にマッチするのですが、『オレ明日は(朝早く)起きないからね』とぬかして悠々と先に寝ました。踏んだろか。

    https://momosta.jp/entry/pdiary20220221
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
  • 読書アウトプット12📖 - おひとりさまによる日記

    こんにちは🌞おひとりさまです!🙋‍♂️ 今回はベストセラー作家である星渉さんの代表作、神メンタル「心が強い人」の人生は思い通りを読ませて頂きました!はじめに言っておくとこのの価値はめちゃくちゃすごいです!!今までに読んだメンタルの中では間違いなく最高の一冊だと思います。このは実際に手に取ってワークを進めながら読み進めることが大事だと思うので、今回はメンタルマネジメントセミナーなどでよく言われている目標を叶えるためのメンタルの基メソッドをアウトプットさせて頂きます! 「心が強い人」の人生は思い通り! 心が強い人は「今の自己評価」ではなく、目標達成した「未来の自己評価」で生きている。つまり、何でも上手くいく人は未来の自分で今を生きている。 「今のあなた」(収入、仕事、地位など)はこれまでのあなたがしてきた選択と行動の結果である。 [思い通りに生きる公式] 現実(未来)=①目的地×②

    読書アウトプット12📖 - おひとりさまによる日記
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22
  • ちょっと 謎が解けたかな… - 小さな幸せブログ

    2021.12.26の記事「幸せを得る共通の事」で あまり意味がわからないと思った事が… 一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい 三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい 八日間、幸せになりたかったら豚を殺してべなさい 永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい 中国古諺 (開高健 『オーパ』より)引用 上記の一時間と…の三日間…の意味が不明でした。 今日、嫁の母さんとドライブの会話の中で、 「昔は豚を育てて大きくなったら殺して家族みんなでべたんだよ…」 と言う話が出て、 もしかしてこう言う意味と思いました! それは、豚を殺してべると 家族は8日間、べ物にありつけて幸せになれる? と言う意味ではないかと…! それと、三日間の幸せが、なぜ結婚…? 昔、同僚から聞いた話を思い出しました! 結婚しても、 美人は三日で飽きる ブスは三日で慣れると言う言葉が… だから、結婚しても三日間

    ちょっと 謎が解けたかな… - 小さな幸せブログ
    Spicychai
    Spicychai 2022/02/22