タグ

仕事術に関するSpiny-anteaterのブックマーク (37)

  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ

    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/07/12
    色々参考になる。"おもてなしの心"  "新聞や雑誌を読む時の人間の目の動きを観察したところ、最も高い確率で読まれたのが「キャプション」らしいです。"
  • 寿命ものびるかも? タイピング速度を劇的に向上させる TextExpander を使い込む幸せ | シゴタノ!

    ふだんブログには書きませんが、私は読書の軸足をとてもお堅い古典などにおいています。誤解を恐れずに書くなら、ビジネス書を 100 冊読むより、セネカを一度再読した方が私にはメリットが多く感じられるのです。 そのセネカの「人生の短さについて」は著者名を伏せてビジネス書として出しても通用するほど、読みやすさと力強さがあります。ただしご注意! 彼は私たちの時間管理の至らなさや、目標をあいまいにして人生を無駄にしている愚かさを徹底的に糾弾しますので、心にぐさりと刺さりますよ。 最近モチベーションが上がらないですって? セネカでも読んで気を引き締めてはどうでしょう? 人生はすぐに終わってしまいますよ! ▼編集後記: 最近あこがれのブロガーの文章をつぶさに観察して、その文体や語彙の使い方にポジティブに嫉妬する機会が多くなっています。特に、私はおちゃらけた文章が不得意なので、楽しく、かつ、ぐいぐい引き込ん

    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/07/01
    優先順位高い。 "慣れるまでに多少時間がかかる TextExpander ですが、ゆっくりと使い込みながら短縮形を 50 個くらいまで増やしてみると、驚くほどキーストロークを節約することができるようになります。"
  • Sản phẩm - Colabolo

    Làm việc với các vấn đề Tạo, chỉ định, nhận xét và giải quyết vấn đề. Vấn đề lọc Nhanh chóng lọc các vấn đề theo thuộc tính như người được giao, mức độ ưu tiên, trạng thái hoặc loại.Tệp chia sẻ Kéo và thả tệp để chia sẻ chúng với đồng nghiệp. Thông báo đẩy Nhận thông báo đẩy tới khay hệ thống/đế cắm của bạn. Tạo sự cố qua Email Tương tác với người dùng bên ngoài qua email.Quy trình làm việc tùy ch

    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/06/22
    今はいいけど使うかも
  • 「iPhone + モレスキン」が最強のコンビであることについて

    Mac の開発者のためのカンファレンス WWDC で iPhone 3G-S が発表され、その速度について、新しいカメラとコンパスの機能について、新しい OS3.0 についてうわさ話が錯綜しているところです。 でも私にとっての興味はただ一つ、iPhone がどれだけ手帳に変わるものとして十分な機能と速度を身につけているのだろうか? という点です。 今朝 Twitter で「iPhone があれば手帳はいらないだろうか?」という疑問をつぶやいたところ、FriendFeed に数多くのコメントが寄せられました。 コメントはそれぞれとても面白いのですが、ざっと見渡してみると次のような意見に集約できる気がします。 iPhone にまかせるもの: スケジュール、タスク管理、メール管理は iPhone が得意で、そちらに任せる。また、PC / Mac の方であらかじめ入力されているリファレンスに対する

    「iPhone + モレスキン」が最強のコンビであることについて
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/06/10
    使い分け
  • Google Docs と Office をシンクロする Offisync を使ってみた

    Google Docs は、それこそ「格的な編集」に入る一歩手前の原稿を作成するのにもってこいのツールです。オンラインのツールでありながら非常に高速に動作しますし、文書の作成に必要な基はすべてそろっています。 しかしオンライン上で編集したあと Word 形式にエクスポートし、さらにその Word ファイルに編集を加えて Google Docs に戻すといった作業はなかなか面倒です。オフラインで編集するのもいいですが、やはり Word とシンクロさせて使いたいという人もなかにはいるでしょう。 そこで登場するのが TechCrunch や Digital Inspiration で紹介されていた Offisync という Office 用のプラグインです。 今のところ Windows のみサポートしていますが、めずらしく Windows を立ち上げて使ってみました。 インストール Offi

    Google Docs と Office をシンクロする Offisync を使ってみた
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/05/21
    docsの微修正が不要になるのは助かる。
  • Outlook はもういらない? Google Calendar にタスク管理の機能が追加

    Tasks, now in Calendar too | Official GMail Blog やっとか! という思いもしますが、Google Calendar が GMail のタスク機能とついに統合です。 GMail Labs で Tasks が有効になっている人は、Google Calendar にアクセスすると右上に Tasks というリンクが新しくできているのに気づくと思います。 こちらをクリックすると、カレンダーとタスクの一覧表が左右にならんで表示されます。この表示のしかた、家である GMail よりもきれいだと思うのは私だけではないはず。 カレンダー上でタスクを追加するには、いつものとおりカレンダーの上でクリックします。デフォルトでは「イベント」の追加になっていますが、新しく「タスク」を加えるためのリンクが増えています。 ここで加えられたタスクはちゃんと締め切りの日が設定

    Outlook はもういらない? Google Calendar にタスク管理の機能が追加
  • 分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術

    剣道の達人は剣が身体の一部になっています。 まるで、剣の先にまで神経が生えているように、剣で感じ、剣を操ります。 もはや、道具を使っているという意識はなく、剣も含めて身体意識が形成されているのです。 同じように、一流のレーサーは身体がマシンと一体化していますし、 一流のバスケットボールプレーヤーはボールが手に吸い付いています。 そういう風にパソコンを身体化したいと思い、キーカスタマイズなど、いろいろと試行錯誤してみました。 その結果わかったのは、もちろん、便利なキーカスタマイズソフトを使うことは重要なのですが、それ以上に重要なのは、「どのような戦略に基づいてキーカスタマイズを行うか」ということでした。 そして、それを突き詰めていったら、結局、スポーツや格闘技と同様、次の3つを徹底追求するべきだという結論に至りました。 とりあえず、ここではそれを「パソコンの身体化技法」と呼んでみることにしま

    分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術
  • Twitter から直接 Evernote にメモするには @myen をフォローする

    Evernote + Twitter = Instant Memories | Evernote Blog Send Notes to your Evernote Notebook from Twitter | Digital Inspiration タイトルで全てを言い尽くしているエントリーはもしかして初めてかもしれません。一応、ちゃんと流れを書いておきますと: @myen (my Endnote Evernote の略)をフォローする ダイレクトメッセージでリンクが送られてくるので、それをクリック Evernote にログインすると、「TwitterEvernote をリンクさせて良いか?」と聞かれるので、許可する 終わり! 登録し終わったら、@myen に DM を送るか、あるいは @myen に言及するだけで Evernote にメモが送られます。 簡単、スピーディーで、便利

    Twitter から直接 Evernote にメモするには @myen をフォローする
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/04/16
    そのうち使う。
  • TOP - Abalanceグループサイト

    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/04/14
    3Rによる情報の整理。フローとストック
  • 新しい GMail for iPhone、マインドマップのコツ、速すぎる FriendFeed ベータ

    新しい GMail for iPhone、マインドマップのコツ、速すぎる FriendFeed ベータ 自分の趣味に近いアップデートのニュースがいろいろ入っていまして試すのが楽しみです。またロディアとマインドマップのネタも入っていて気になったのでガッとリスト記事にしました。 A new mobile Gmail experience for iPhone and Android | The Official GMail Blog 日限りで iPhone のメールアプリを下部のランチャーから引退させて GMail をかわりに入れました。それくらい iPhone 上の GMail の方が便利です。 英語版に限られますが、iPhone / Android 用の GMail が更新され、さらに高速になり、基的なオフライン機能や、複数メッセージに対する操作をサポートして、ほとんどデスクトップのブ

    新しい GMail for iPhone、マインドマップのコツ、速すぎる FriendFeed ベータ
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/04/10
    いずれ使う。
  • 大きな成長は「今できること」の螺旋階段

    すべては一つのアイディアから始まります。でも無数のアイディアのうち、どんなアイディアが「成功」へと導いてくれる道のりとなるのでしょうか? 将来「こうしたい」と思うものはたくさんありますが、どれが成功の可能性の高い道なのでしょうか? 複雑なシステムを構築するために必要な考え方に通称「ガルの法則」と呼ばれているものがあるということを、Daring Fireball の記事から知って、この疑問への糸口が見えた気がしました。 “A complex system that works is invariably found to have evolved from a simple system that worked. The inverse proposition also appears to be true: A complex system designed from scratch ne

    大きな成長は「今できること」の螺旋階段
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/04/05
    いま押さえられるコード進行でまずはプロトタイプを作り、常に手を加えてゆくうちに、自分の腕前の成長が音楽の成長と重なってゆくといえばわかりやすいでしょうか。
  • ウェブページ閲覧を一定時間禁止する SelfControl

    SelfControl Blocks Internet Distractions with Brute Force | Lifehacker どうしても仕事中に Twitter が気になってしまいますか? Firefox のアドオン LeechBlock を使えば特定のサイトを特定の時間にアクセス禁止にすることができますが、Mac OS X を使っていると Safari という素晴らしいブラウザがあるので、禁止しているサイトをついついそっちで見てしまうという抜け穴を作ってしまったという人もいるかもしれません。 Lifehacker で紹介されていた Mac OS X 用の簡単なアプリ、SelfControl はこの回避方法も封じてしまいます。SelfControl を起動して時間を指定すると、他のブラウザを使っても指定したサイトは閲覧できなくなりますし、Mac を再起動してもタイマーが尽き

    ウェブページ閲覧を一定時間禁止する SelfControl
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/04/04
    うまく使えば非常に効果的な気がする。日本の学生がmixi禁止されたりしそう。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » TC50: 「思考経路の旅」へ誘うIMINDI

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » TC50: 「思考経路の旅」へ誘うIMINDI
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/04/02
    マインドマップの融合
  • Evernote 1.3 for Mac でウェブページの PDF クリップが可能に

    マイナーですが、ちょっと嬉しいアップデートが。EvernoteMac クライアントのバージョンが 1.3 に上がり、Safari 4 に対応したクリップツールが提供されています。 これまでウェブページを保存するのに Evernote のブックマークレットやアドオンを使っていると、ページのフォーマットが崩れたりして気に入らないことがよくありました。 そこでページの体裁を保存したいときには Mac OS X プリント機能を呼び出して PDF としてウェブページを保存し、それを Evernote にドラッグ&ドロップするという面倒な2段階をふんでいました。 それが新しい Safari 4 に対応したクリップボタンだと、Shift キーを押しながら Evernote ボタンをクリックすると、自動的に選択した部分を PDF にして保存してくれるようになりました。小さい、けれどもやたらとウェブペ

    Evernote 1.3 for Mac でウェブページの PDF クリップが可能に
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/03/12
    4月からEvernoteを使おう。
  • GMail フィルターのエクスポート機能を使って振り分けルールを最適化

    メールへの対応の時間を最少限にするためには、そもそも受信箱にはいるメールの数を削減しないといけません。GMail を使っているならば、「フィルター」はそのために欠かせない機能です。 「フィルターで自動的に対応できるメールが「受信箱」に残っているのは恥!」とまで思い詰めるのはどうかと思いますが、私もその一歩手前くらいにはフィルターのチューニングを日頃から心がけています。 そういうわけで先日 GMail の Labs 機能としてフィルターのエクスポート機能が追加されたのはとても嬉しいニュースでした。 この機能を使うと、選択したフィルターを簡単な XML 形式でエクスポートとし、編集してからまたインポートすることが可能になります。 この XML 形式ですが、Atom 形式を拡張したもので entry タグに囲まれている部分が一つ一つのフィルターに対応しています(右の図は一部抜粋したもの)。 編集

    GMail フィルターのエクスポート機能を使って振り分けルールを最適化
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/03/08
    メールフィルタールールの最適化
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/03/08
    ウェブ上に記録が残る名刺。イベント単位のIDにして参加者と共有しても面白そう。
  • 「やり遂げる」人のマニフェスト

    The Cult of Done Manifesto | Bre Pettis (via BoingBoing) これは心に刻まないといけない! Bre Pettis と Kio Stark という人が「Done」、つまり「やり遂げる」人のマニフェストなるものを書いているのを Boing Boing 経由で知りました。 行動して、失敗して、さらに行動して、常に何かを作り続けようとする。「準備してから完成品を作る」のではなく、最初から不完全であることを受け入れて、心に思い描いているイメージに向かって常ににじり寄っていく。仕事であれ、趣味であれ、何かを達成するにはこれしかないのではないでしょうか。 彼らのマニフェスト 13 ヶ条をえいやっと訳してみました。 物事には3つの状態がある:不明な状態か、アクションを起こしているか、完了しているか すべては「下書き」に過ぎないと受け入れる。そうしてこそ

    「やり遂げる」人のマニフェスト
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/03/06
    これは心に刻まないといけない!
  • 恐れを感じていなければ、成長はない

    Four Reasons Why Fear is a Creative’s Friend | LifeDev 「成功」と「達成」に向かうことが常に高揚感や充実感にあふれた感情を与えてくれるものだったら、きっと栓がぬけたお風呂の水のようにそちらに向かって抗しきれずに吸い込まれてゆくでしょうに。 でも実際には、そこに到達する前、特に達成する直前には自己不信と不安感の闇が広がっているものです。そしてこの直前の闇をおそれるあまりに、よけいな行動で自分をごまかしていることがなんと多いことか。 しかしすべての感覚や感情にはそれが与えられた意味があります。痛みが危険を教えてくれると同じように、未知に対する恐怖、未確定な状態に対する不安感にも、自分がおかれた状況を客観視できるようになるための積極的な意味があるということが LifeDev の記事で紹介されていました。 ともすれば私たちは恐怖を感じたくないあ

    恐れを感じていなければ、成長はない
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/03/01
    何か新しいことを学んだり、挑戦しているときの「恐れ」はむしろ成長していることの証
  • マイ・ワールド・マップで人生のすべてを一望におく

    Crank up Your GTD Process by Using a My World Mindmap. | GTD Times 仕事からプライベート、重要なことから雑然としたことまで、人生のすべてを一望できたら良いとは思いませんか? それは高い山から望遠鏡を手にして風景を眺めるように、と言ってもいいかもしれません。肉眼で稜線の大まかな形を確かめつつ、気になる場所に関しては望遠鏡を使って好きなだけ細かいところにズームするように自分の「今」の状態を展望できれば、自分の向かうべき方向や、どの部分があいまいになっているかも非常にわかりやすくなります。 去年 David Allen さんのイベントに招待されたときに、こうした「マイ・ワールド」と彼が読んでいるマインドマップの作り方を紹介してもらったのですが、GTD Times で Arif と Ali Vakil がその効能について紹介していま

    マイ・ワールド・マップで人生のすべてを一望におく
    Spiny-anteater
    Spiny-anteater 2009/02/23
    人生のマインドマップ
  • Winな人のためのMac入門~「あれ? 君 Mac 使っていたの?」 | シゴタノ!

    更新日 2018 年 1 月 15 日 投稿日 2009 年 2 月 17 日 著者 堀 E. 正岳 カテゴリー これからMac