ちょっとしたびっくりアイテムを作れるガジェットのご紹介。 Destapa Bananaを使えば、皮がついたままのバナナの中にチョコレートを流し込むことができる。 このガジェット、バナナを固定して、端の方に穴をあけ、中心部をくりぬくことができるのだ。 見た目的にはバナナに細工したようには見えないので、普通に皮をむくとあらびっくり!という効果を期待できる。 普段よく見る、なんでもないものに驚き要素を追加する、という考え方は良いですね。他にどんなことが考えられるだろうか。
ちょっとしたびっくりアイテムを作れるガジェットのご紹介。 Destapa Bananaを使えば、皮がついたままのバナナの中にチョコレートを流し込むことができる。 このガジェット、バナナを固定して、端の方に穴をあけ、中心部をくりぬくことができるのだ。 見た目的にはバナナに細工したようには見えないので、普通に皮をむくとあらびっくり!という効果を期待できる。 普段よく見る、なんでもないものに驚き要素を追加する、という考え方は良いですね。他にどんなことが考えられるだろうか。
ブラウザから誰でも簡単にSubversionが使える『Beanstalk』 October 23rd, 2007 Posted in その他 Write comment 激しく使えそうな予感がして、朝からテストしまくりの開発者向けサービスのご紹介。こ、これは使える! Beanstalkはバージョン管理アプリのSubversionをASPで提供してくれる。 ブラウザ上で簡単にリポジトリをつくってソースをコミットしていけるのだ。 もちろんバージョンごとにブラウザ上でコードを見ることもできる。複数ユーザーでもコミットも楽々だ。 こうした機能を実現するにはtracがあるが、インストールがとっても面倒である(苦労するよね、あれ)。そこで苦労した人にとってBeanstalkの手軽さは大きな魅力ではなかろうか。 現在のところ1リポジトリ、2ユーザー、10MBの容量の無料プランしか用意されていないが、近い
同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 June 6th, 2007 Posted in その他 Write comment ちょっと迷ったけどやっぱりご紹介。 共有サーバーを使ってホームページを立ち上げている人も多いだろう。その場合、一台のサーバーのリソースをほかの人と共有していることになる。 そうなると気になるのが「同じサーバーを共有している他の人は誰だろう?」ということだ。 それがまるわかりになってしまうのが「myIPneighbors」である。 このサイトではIPやドメイン名を入れると同じサーバーを共有しているサイトの一覧をずらずらと出してくれる。 これを見ながら奇妙な縁を感じてみたり、「最近遅いと思ったら人気サイトがあるじゃないか!」などといろいろ考えることができるのだ。 なんだかマンションの隣人を知るようでちょっと微妙だが、ツールとして
こ、これは便利。 ノートパソコン同士で無線通信機能はあるのに無線LANがないのでお互いにネットを通じてファイル交換できない・・・というシーンにはよく出くわす。結局USBメモリーでやろうとするだが容量が足りなくて断念・・・というのもよくある。 そうした問題を解決してくれるのがWiPeerである。 このサイトではアドホックで複数のパソコンをつないでくれるソフトウェアを提供している。これを使えばネットがないところでも無線を使ってファイル交換が可能だ。 試しに二台のノートを使って通信してみたがあっさりつながった。いざというときに入れておくと便利である。相手にも必要なのでインストーラーだけUSBメモリーにいれておくといいのかもしれない。 おすすめ。
悪用されないように・・・という感じではありますが、革命的なのでご紹介。 CraigsNumberでは使い捨ての電話番号をもらうことができます。 使い方は簡単で、どれぐらいの期間でその番号を使えなくさせるか、どの番号に転送するかを選ぶだけです。 あとはその番号をちょっと連絡とらなくてはいけない人にあげるだけでOKです。個人情報なんたらの時代ですから自分を守るためにもしかしたら使えるかもしれないですね。 以前から「Voice 2.0」なるキーワードがささやかれていますが、音声通信という領域にもさまざまな技術革新が起きているっぽいですね・・・。 電話の将来やいかに。いまいちど音声について考えてみる時期かもしれませんね。
今何時?を置き換える (DayLightMap.com) June 3rd, 2006 Posted in 未分類 Write comment 今あの国では何時だろう?おっと、22時か。じゃ、ちょっと遅いな・・・また電話しよう・・・。 そうしたシーンはよくある。 時間を知りたいときは、往々にしてその先にある行動が妥当かどうかを知りたいだけの時だったりする。 そこで「今何時だろう?」というときはその問いを別のものに置き換えてみたらもっと効率よく答えを見つけ出すことができるかもしれない。 たとえば「今何時?」を「今あの国に電話をかけていいものだろうか?」と考えると、正確な時間ではなくても、DayLightMapで十分な場合もある(多分)。 このサイトではその名前のままだが、今、世界のどこに陽があたっているか、を知ることができる。これならどの国が朝なのか昼なのか、夜なのかが一目瞭然だ。 「今何時
メールを書くぐらい簡単にホームページが書ける、というのがブログのいいところのひとつだと思う。 そしてその簡単さはさらに一歩進んだようだ。なんと「メッセでしゃべるぐらい簡単にブログが書ける」ようなサービスの登場だ。 Sabifooの仕組みはとっても簡単だ。自分が使っているメッセにお友達を登録するように特殊なメアドやIDを登録する(会員登録さえ必要ない)。 そしてその登録された「お友達」に話しかければそれがそのままブログになってくれるのだ。「Help」と話しかければそのブログのURLとRSSを教えてくれるのでそれを友達に伝えればいいだろう。 若い世代を中心にコミュニケーション手段はメールからメッセに移り変わりつつある。「メッセぐらい簡単に何かができる」というコンセプトはいいですね。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く