2012年1月29日のブックマーク (6件)

  • ソフトウェアをつくるための3つの役割〜アジャイルに外部設計は必要か | Social Change!

    ソフトウェア開発にはどんな役割が必要だろうか。よくあるウォーターフォールの世界では「要件定義」「基設計(外部設計)」「詳細設計(内部設計)」「実装」などといった名前で工程を分けることで役割を分けています。アジャイル開発のスクラムでは「プロダクトオーナー」「スクラムマスター」「チーム」といった名前で分けています。役割の名前が違えば、ソフトウェアのつくり方が違うかというと、そうではなくて「やるべきこと」は同じだと考えています。 ソフトウェアをつくる上で「やるべきこと」は何か ソフトウェアをつくる上で「やるべきこと」は何かをざっくりと分けてみます。 最初に、どんな困った問題を解決したいか、どんなことを便利にしたいか、といった根源的なことが思いつきます。次に、どうやって解決するか、何をつくれば良いか、というアプローチを考えます。そして、それを実際に動くようにプログラミングしていく訳です。 一人で

    ソフトウェアをつくるための3つの役割〜アジャイルに外部設計は必要か | Social Change!
    Spriggan
    Spriggan 2012/01/29
    すごくわかりやすい解説。外部設計までは顧客が求めるものという意見があるが、それ以降って正直必要なんだろうかと最近よく思う。SIerの都合なんだろうな。
  • 武雄市職員は全てFacebookアカウントを取得。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日、記者会見。武雄市職員390名全員のFacebookアカウントの取得。順次取得して4月にフル開始します。 うちの職員から、「今の庁内イントラが使いにくい」、「ださい」、「重い」という指摘から、これもうちの職員からですが、「Facebookの非公開機能を使えばいいじゃない」っていう意見が出てきました。庁内の情報推進化部、部長会で議論を経た上、今日の会見となりました。 Video streaming by Ustream そもそも、今のイントラ、何と、毎年600万円かかるんですよ。これは国と直接結び付かないといけないという機能(厚生労働省等にこれで提出しなければならないという機密性の高い資料の提出等)があるためで、どこの自治体もこんな前時代的なふざけたイントラを使わされています。これはこれで国に糾していきますが、このFacebookイントラ、タダです。タダ。しかも、極めて動作が安定してい

    武雄市職員は全てFacebookアカウントを取得。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    Spriggan
    Spriggan 2012/01/29
    納得だな。お役所ですら社内イントラへの投資が無駄と判断しているのに、中小企業なんてもっとそうだろう。別にFacebookでなくてもいいが、社内交流は無料のSNS使ってメールとかは極力廃した方がいい
  • 「山手線が原因」「世界の開発者はアプリの自動通信減らして」障害のドコモ、Googleに要請 – すまほん!!

    NTTドコモは、原因は“スマホの無料通話アプリ”と報道されている先日の東京都内の通信障害について、山手線の事故によるダイヤの乱れとパケット交換機の処理能力の不足が原因であると発表、再発防止に努めるとした。 一方、無料通話アプリのLINEを提供するNHN Japanは「天下のドコモさんがそんな貧弱なはずがない。そもそもLINEは公開しているようにiPhoneユーザーのほうが現時点での国内は多い。iphoneを対象としていないドコモさんのバックボーンからトラブルを起こすとは考えにくいでしょ」と、無料通話アプリが一因であるとの説に反論。 更に、総務省は不祥事の続くドコモを正式に行政指導すると発表。ドコモは役員報酬などのカットやインフラへの追加投資を発表せざるを得なくなり、苦境に立たされている。 そんな中、驚くべき対策をNTTドコモが発表した。 NTTドコモは携帯電話通信障害の頻発を受け、米グーグ

    「山手線が原因」「世界の開発者はアプリの自動通信減らして」障害のドコモ、Googleに要請 – すまほん!!
    Spriggan
    Spriggan 2012/01/29
    PC的な自由度が売りのAndroidにそれを求めるのは厳しい気がする。開発者的にはiOSよりAndroidの方が面白いという潮流はすでに生まれているし、、、
  • ドコモに何が起きたのか 大規模障害に垣間見える、顕在化するスマホ時代の課題

    ドコモに何が起きたのか 大規模障害に垣間見える、顕在化するスマホ時代の課題:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 既報のとおり、1月25日に東京都内でNTTドコモの大規模通信障害が発生した。障害は朝8時26分に発生し、約4時間40分後の13時8分に復旧。対象エリアは東京都の14区(葛飾区・江戸川区・江東区・港区・新宿区・千代田区・中央区・品川区・文京区・墨田区・大田区・目黒区・渋谷区・世田谷区)であり、最大252万人のユーザーに影響が出た。東京都心部で、しかも平日の昼間に発生したため、かなり深刻かつ大規模な障害であったことは言うまでもない。 25日の通信障害を受けて、NTTドコモは26日に報道関係者向けの緊急記者会見を実施。NTTドコモ 取締役常務執行役員の岩崎文夫氏が中心になり、障害の原因と今後の対策について説明した。 ドコモの大規模通信障害はなぜ発生したのか。その原因と、

    ドコモに何が起きたのか 大規模障害に垣間見える、顕在化するスマホ時代の課題
    Spriggan
    Spriggan 2012/01/29
    「国内最大手のISP「OCN」を持つNTTコミュニケーションズなど、インターネット分野でノウハウを持つ身内の力を積極的に借りる」というのは納得だな。少なくとも通信インフラとISP部分は分社化した方がいいように思えるが
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    Spriggan
    Spriggan 2012/01/29
    LINEのユーザー数急増が招いた障害ってこと?docomoの見通しが甘かった事は否定できないが、やはり無線ネットワークは有限のリソースなのだからある程度の規制は必要じゃないかと思う。ユーザーに求めるのは無理だろう
  • iPhoneの宅配修理は不便です。Appleは地方在住者へのサポートを強化してほしい - アナザーディメンション

    それで我慢の限界を超えたのでサポートに再び連絡し、修理という方向になったのだがこれがもう大変であった。iPhoneって素晴らしいプロダクトだと思うが、サポート面ではまだまだ弱いと言わざるを得ない。 ちなみに今は代替機種としてiPhone4を使っているが、以下顛末をまとめてみる。 Appleの電話サポートから地域のサービスプロバイダを案内される 電話サポートで修理(不具合が認められれば大抵は交換となるらしい)という方向になると、まず以下の案内をされる。 宅配による受付 Appleストアへの来店 正規サービスプロバイダへの来店 近くにAppleストアがある都会在住者であればまずAppleストアに行くことを考えるだろうが、僕の場合岡山なのでない。 次に一応各県にあるという正規サービスプロバイダを考えるのだが、まずこの店の事をAppleのサポートはちゃんと把握できていない。 とりあえず岡山にあると

    iPhoneの宅配修理は不便です。Appleは地方在住者へのサポートを強化してほしい - アナザーディメンション
    Spriggan
    Spriggan 2012/01/29