タグ

2009年7月15日のブックマーク (13件)

  • 【ウイグル暴動】トルコ首相「大量虐殺のようだ」  - MSN産経ニュース

    AP通信によると、トルコのエルドアン首相は10日、中国新疆ウイグル自治区ウルムチで大規模暴動に発展した漢族とウイグル族の対立について「(ウイグル族に対する)大量虐殺のようだ」と厳しく批判、中国政府に適切な対応を要請した。 トルコ人とウイグル人は民族的に近く、トルコ国内には多数のウイグル人が居住。トルコ国内では連日、中国政府への抗議デモが行われている。(共同)

  • 【ウイグル暴動】ウイグル族の死者は3000〜1000人 カーディル議長 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】中国の新疆ウイグル自治区での暴動について、「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル議長は10日、米連邦議会の構内で記者会見し、「中国当局はウイグル人の死者数を150余人と発表しているが、われわれが現地から得た情報では1000から3000人に達する」と言明した。 カーディル議長は「中国当局の武力弾圧や漢族中国人の攻撃により殺されたウイグル人は各地からの未確認情報を総合すると、5日から現在までで、最大3000人にも及ぶと私たちはみている」と述べた。

  • ウイグル人死者1000人超す……多くは警官による威嚇無しの射殺:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ウイグル人死者1000人超す……多くは警官による威嚇無しの射殺」 1 アクイレギア・スコプロラム(大阪府) :2009/07/11(土) 11:28:25.27 ID:JBewB3aI ?PLT(12200) ポイント特典 【ワシントン=間圭一】亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」の ラビア・カーディル議長は10日、ワシントンの連邦議会で記者会見し、暴動で死亡したウイグル族は800〜1000人に上るとの見方を明らかにした。 地元からの情報によるもので、多くは中国公安当局の発砲などで殺害されたという。 (2009年7月11日10時59分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090711-OYT1T00383.htm

  • d e a t h g oraku - 1が煽った : VIPPERな俺 東のエデン監督「今の若者はニコ動でクリエイトした気になっている」

    まず以下のリンクを読んでほしい。 東のエデン監督「今の若者はニコ動でクリエイトした気になっている」 http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1825.html このエントリは、ただの煽りスレとしか思えない。 まず、引用文中の(中略)のところは原文ではこうなっている そこを舞台に押井守や神山健治に作品を作らせるというものだったらしいんです。 まぁ、さすがにちょっと企画書内容としては「上司が激怒」するのも理解できなくはない。 そして引用文末尾の >ここまで来ているのかという驚きと同時に、「なるほどなぁ」と思ったんですよ。 という文章の後はこう続く。 若い世代も、ある種絶望しながら戦おうとしているんだなぁと。これは、彼の上司のように顔を真っ赤にして怒っている場合じゃなくて、もっと若い奴らの声を聞こう。ぜんぜん見ているものが違うぞと思ったんで

  • ベクシンスキーの絵っていいよね 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:32:46.99 ID:ol1NqPCp0 なんか不思議な気分になる 【怖い絵】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:33:32.76 ID:gwYq8dCVP ほんとだ、すごいね 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:44:49.60 ID:ol1NqPCp0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:57:30.45 ID:ol1NqPCp0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:58:53.72 ID:ol1NqPCp0 お気に入り 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

  • 【ウイグル暴動】中国人への報復宣言か アルカイダ関連組織 - MSN産経ニュース

    中国新疆ウイグル自治区の暴動でウイグル族が多数死亡したことを受け、国際テロ組織アルカイダと関係のあるグループが、北アフリカで働く中国人らを対象に「報復」を宣言したと14日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストなどが報じた。 専門家は、アルカイダ系のテロ組織が直接中国を脅かすのは初めてと指摘している。新疆ウイグル自治区の独立を求める組織「東トルキスタン・イスラム運動(ETIM)」はアルカイダと関係が深いとされる。 英国の民間情報会社「スターリング・アシント」のリポートによると、報復を呼び掛けたのはアルジェリアを拠点に活動し、アルカイダに忠誠を誓う「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」。アルジェリアで働く約5万人の中国人と、中国が北アフリカで展開するプロジェクトを標的にすると警告したという。(共同)

  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ マイケル・ジャクソンの素顔が公開される

    -Recent entry- 2009/07/14 萌えキャラをあしらった“萌え看板”で、「若い男性参拝者増えた」 2009/07/14 マイケル・ジャクソンの素顔が公開される 2009/07/12 I D に 『 D Q 9 』 出 た ら ド ラ ク エ 捨 て る 2009/07/11 お台場ガンダムオープニングセレモニー開催!!!! 2009/07/10 モーガン・フリーマン(72)、義理の孫と結婚 2009/07/10 福のカイジの描き方はすごい 2009/07/10 ウクライナ、児ポだけじゃなく全てのポルノが違法に。最高で禁固3年 2009/07/10 イタリアで日人が100メートルの煙突頂上に居座っている模様 2009/07/09 欧米で「ガングロ・ヤマンバ」 メイクがブーム 2009/07/09 民主党の出馬候補がヤバすぎる、、、そりゃ、マスコミが民

  • 収益モデルというのは…… - finalventの日記

    私が言う話でもないは重々承知。 で、どういうモデルかというのもだけど、ようは「いつ?(儲かるの)」ということなのかな、と。 Googleなんて広告屋というのはそうだし、何やってんのあの気違いたち、もそうかもだけど。 で、その収益のスパンと技術による世界の揺さぶりの相乗みたいなものはありそうだ。 あと。 企業と公益というのはバランスのように見られたり、広告的に見られたりするが……。 がというのは、広義の公益に企業が内包されるのではないかな。これは、よくある左派のありがちな倫理的な立場ではなくて。 そうではなくて、公益的なものの剰余としてしか企業の利益が正当性を持ち得ないということがあるのではないか。と言うとこれはまた誤解のタネか。 公益=倫理、というのではなくて。 広義のサービスということか。 意外と現状の収益モデルっていうのは裁定によっていたりする⇒[書評]コークの味は国ごとに違うべきか(

    収益モデルというのは…… - finalventの日記
  • 【ウイグル暴動】「政府は失策認めよ」学者らが連名で声明 - MSN産経ニュース

    14日、中国新疆ウイグル自治区ウルムチの幹線道路に設けられた検問所で、兵士の求めに応じてバッグの中身を見せるウイグル族の市民(ロイター) 中国新疆ウイグル自治区ウルムチで起きた暴動で、少数民族問題に詳しいことで知られる作家の王力雄氏(56)ら国内外の中国知識人158人が14日までに連名で声明を発表、政府が民族政策の過ちを認めるよう呼び掛けた。 また、北京にある中央民族大学のウイグル族のイリハム・トフティ副教授が8日に当局に拘束されたことを明らかにし、「不当拘束」を非難した。 民間人が民族問題で政府の対応を公に批判するのは異例。 声明は「政府は(昨年3月の)チベット自治区、(今回の)新疆と相次いだ(民族)事件で、まず自ら反省するべきで、権力を使ってスケープゴートを探し責任逃れをするべきではない」と指摘した。 イリハム副教授はウェブサイトで中国語によるウイグル族と漢族の友好・交流に尽力してきた

  • 中国の新聞が載せた怪しい投書… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国新疆ウイグル自治区での暴動発生後、中国の国内メディアは連日、「暴動は分離勢力による計画的な陰謀」と繰り返し主張し、中国当局の対応の正当性を宣伝している。一方で、当局を非難した在外ウイグル人組織の主張を伝える外国メディアに、「ウソつき」「中国への敵意に基づく報道」などと徹底批判している。 ネットなどで話題となっているのが、中国共産党の機関紙「人民日報」傘下の「環球時報」が最近掲載した、「私が2度と(米紙)ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)を読まない理由」と題する投書。北京在住でWSJ紙を10年以上購読しているという筆者は最近、同紙のウイグル暴動に対する「無知と偏向に満ちた報道」に「我慢ならなくなり、ついに解約した」そうだ。さらに、ウイグル人に同情的な同紙を「もはやテロリストの代言者となった」と切り捨て、「私はWSJを購読するすべての中国人に『もうドルの無駄遣いをや

  • 多分、いつかウイグルは中華から独立出来る、気がする。 - 殿下執務室2.0 β1

    日は庚申の縁日(挨拶。 #いや、別にこの写真自体はちょっと前に撮ったんで、今日は普通に仕事してましたが。 帝釈天の posted by (C)有芝まはる殿下。 で、題。いや、いつかって言って数百年後とかだったら、そりゃ何でもありだけど(笑)。 ……はサテオキ、ウイグルを地図的に例えば去年独立運動が起きたチベット辺りと比較してみてると、明らかにウイグルにとって中華から離脱して独立することは、チベットよりも簡単だよなぁ、って気分にはなる。なにしろ、チベットはほぼ四方を峻厳な山々に囲まれ、出やすい出口はほぼ中華よりに限られてくる。峻厳な地形は人口の制約をもたらすし、また仮に経済的にやれる程度の資源があったとしても、持ち運びにも制約は出てくるだろうし、どうしても中華への依存度が強くなりそうではあり。 それを思うと、文字通り「シルクロード」として東西に開かれ、モンゴルやカザフスタン、イン・パキ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • CNN.co.jp:クリントン氏、人物背景調査で大統領「批判」、USAID人事

    ワシントン(CNN) クリントン米国務長官は13日、国務省管轄の米国国際開発庁(USAID)の新任の長官人事が遅滞していることに触れ、オバマ米政権が課す「人物の背景調査」が原因とし、「馬鹿げており、悪夢」だと批判した。同庁職員との対話集会で述べた。 自らが推薦する人事で、ホワイトハウスがこの背景調査を理由に承認の回答を寄こさないことに不満を吐露した格好。昨年の米大統領選でオバマ氏と民主党指名候補をめぐり激しく争ったクリントン氏だが、オバマ氏の行政方針に公然と挑戦したのは珍しい。 長官はこの中で、対話集会で新長官の人事発表が間近であることを伝えることが出来るようホワイトハウスに先週猛然と働き掛けたが、返ってきたのはまだ準備出来ていないとの言葉だったことを明らかにした。その上で、背景調査を経た人事承認が我慢の限界以上の時間がかかることへの不満を示し、「言葉に出来ないぐらいストレスがたまる」とも