タグ

ブックマーク / www.asahi.com (284)

  • asahi.com(朝日新聞社):致死率高い鳥インフル、人間に感染しやすい型に変異 - サイエンス

    人に感染すると6割近い致死率を示す高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)が、インドネシアで豚に感染し、一部が人ののどや鼻の細胞に感染しやすいウイルスに変異したことがわかった。解析した東京大医科学研究所の河岡義裕教授らの研究チームは、致死性の高い新型インフル出現に備え、豚インフルの監視の必要性を強調している。  河岡さんらはインドネシアのアイルランガ大と共同で、2005年から09年にかけて3回、インドネシアの延べ14州で、無作為に選んだ702匹の豚の鼻汁や血液、ふんなどを調べた。  05〜07年に調べた豚の7.4%から高病原性鳥インフルのウイルスが分離され、分析すると、どの豚も近隣の鶏で流行した鳥インフルに感染していた。詳細に調べた39のウイルスのうち、一つが人の鼻やのどの細胞にくっつきやすく変異していた。08〜09年の調査では過去に感染していた形跡はあったが、ウイルスは分離されなかった。  

  • asahi.com(朝日新聞社):服役中ボスへ、サッカー番組使いメッセージ 伊マフィア - 国際

    【ローマ=南島信也】イタリアの国営テレビRAIの人気サッカー番組が、刑務所に服役しているマフィアのボスらへのメッセージをひそかに伝達するために利用されていたことが検察官の証言によって明らかになった。日でも暴力団幹部がテレビ中継に映る大相撲の土俵下の席で観戦して服役中の仲間を励ましていたが、洋の東西を問わず犯罪組織が考えることは似ているようだ。  ANSA通信が伝えた。マフィア捜査班の前主任検事で、現在はアンコーナ地検トップのエンツォ・マクリー氏が5月、伊議会の反マフィア委員会で証言し、今月20日、その議事録が開示された。  毎週日曜日にセリエAの試合を生中継し、解説者や有名人らがスタジオからコメントするRAIの番組「クエリ・ケ・イル・カルチョ」で、画面下にテロップで流れる視聴者からのメッセージの中にボスへのものが含まれていた。  例えば「パオロ、万事うまくいっている」という一見シンプルな

  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相と小沢氏、こじれるばかり 参院選後も会えぬまま - 政治

    菅直人首相と民主党の小沢一郎前幹事長のすれ違いが続いている。参院選の「おわび報告」をしたいと面会を求める首相に対し、公の場に出て来ない小沢氏が応じる気配はない。政権発足以来の対立関係はこじれるばかりだ。  「選挙の報告をしたい」  首相は12日、党職員を通じて小沢氏側に面会を要請。小沢氏側は「詳しい面会の趣旨を教えてほしい」(秘書)と返答した。だが、首相から返事がないため、小沢氏には面会要請を伝えないままにしているという。  首相は翌13日、歴代代表経験者らとの面会を重ね、「小沢元代表にもお会いしたいと事務方を通して要請している」と記者団に明かした。6月の代表選に立候補した際にも、面会を求めたことを公表したが、「しばらくは静かにしていただいたほうが、ご人にも、民主党にも、日政治にとってもいい」と言い放ってもいた。  こうした首相の姿勢に小沢氏周辺は不快感を隠さない。  「『静かにして

  • asahi.com(朝日新聞社):カクテルなのにノンアルコール アサヒ「子どもはダメ」 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    アサヒビールの「ダブルゼロカクテル」  「カクテル」だけどアルコールはゼロ――。アサヒビールがそんな飲料を発売する。飲酒運転の罰則強化もあってノンアルコール飲料市場は拡大しており、大手メーカーの参入が相次ぐ。お酒ではなく法律上は20歳未満でも飲めるが、未成年飲酒を助長しかねないとして、メーカー側は未成年への販売自粛を要請。小売りや飲店は売り方に頭を悩ませている。  アサヒが発売するのは350ミリリットル缶入りの「ダブルゼロカクテル」。ジントニックテイストを9月、カシスオレンジテイストを11月にそれぞれ発売する。オープン価格で、想定小売価格は130円前後だ。  香料などを使ってアルコールのような味わいを再現。炭酸が含まれており、甘味料を使うことでカロリーも限りなく「ゼロ」にしたという。  お酒を飲んだような感覚を楽しめる飲料は人気を集めている。2009年4月にキリンビールが発売したビール風

  • asahi.com(朝日新聞社):はやぶさ2、開発費は148億円に 初代+20億円余 - 宇宙探査

    宇宙航空研究開発機構は16日、小惑星探査機「はやぶさ」の後継機となる「はやぶさ2」の機体開発費が総額148億円になるとの試算を文部科学省の宇宙開発委員会の部会に提出した。はやぶさの開発費127億円よりは装置の追加や原料コストの上昇でやや高め。これ以外に打ち上げに使うH2Aロケットに100億円程度、打ち上げ後の運用に約16億円かかる見込み。  川端達夫文科相は同日、はやぶさ2の開発について「政府全体の宇宙方針にかかわること」として、仙谷由人官房長官と前原誠司宇宙開発担当相(国交相)に宇宙開発戦略部での検討を要請したことを明らかにした。  はやぶさ2は地球と火星の間の軌道にある小惑星を目指す予定。はやぶさが行った「イトカワ」とは違い、有機物をたくさん含んでいるとみられる。地球に接近する2014年に打ち上げ、18年の到達を目標にしている。

  • asahi.com(朝日新聞社):「髪薄い人にはビザ出さない」 中国、台湾に一時通知 - 国際

    【台北=村上太輝夫】「髪のない人、薄い人には渡航のためのマルチビザ(数次査証)を出さない」という通知を、台湾向けに中国当局が出していたことが今月、台湾メディアの報道で分かった。  ビザ取得を仲介する台湾の大手旅行会社、東南旅行社によると、正式な文書はなく、今年1月末に中国福建省アモイ市公安局が電話で知らせてきた。かつらなどで変装しやすいことを警戒したためではないかという説がある。  その後、通知は取り消されたが、十分浸透しておらず、一部の旅行会社のウェブサイトはマルチビザについて「髪がない人、髪が薄い人は受理しない」と掲げたままだ。  中国大陸との間を往復する台湾ビジネスマンのため、中国側は、1年間何度も出入りできるマルチビザを出している。台湾のほかの旅行会社の関係者によると、以前から、髪のない人は「外見が風変わり」と見なされ、ビザがやや出にくい傾向があったが、単に髪が薄いだけで問題にされ

  • asahi.com(朝日新聞社):琵琶湖底の遺跡、地滑りが原因 京大研が警鐘「現代も」 - サイエンス

    琵琶湖底にある集落遺跡「下坂浜千軒遺跡」(滋賀県長浜市)が水没した原因は、地滑りだったことが京都大防災研究所の釜井俊孝教授らの調査でわかった。湖底で幅約1キロにわたる大規模な地滑り地形を見つけた。16世紀の地震で湖岸の地層中で液状化があり、その上の地層が地滑りを起こしたらしい。釜井教授は「大きな湖の周辺では現代でも地滑りが起こりうる」と警鐘を鳴らしている。  下坂浜千軒遺跡は、1586年に起きた天正地震(震源地は岐阜県、マグニチュード8)で水没した村とされる。なぜ水没したのかについては、水位変化、地殻変動など諸説があった。  釜井教授らは音波で水深を詳細に測る調査を実施し、10センチ間隔の等深線を描いて、詳しい湖底地形を解明した。その結果、がけや小さい丘など、陸上の地滑りにそっくりな地形が見つかった。かつて湖岸に寺があり、そのために人工盛り土がなされた可能性が高いこともわかった。  地震で

  • asahi.com(朝日新聞社):奈良・興福寺の南大門跡から魚の骨 呪術的な鎮檀具か - 文化

    奈良市の興福寺の南大門跡で、奈良時代(710年)の門創建時に埋められた須恵器のつぼから、カサゴの一種とみられる魚の骨などが見つかった。同寺と奈良文化財研究所が15日、発表した。建物が永遠に続くよう地の神に祈った鎮壇具(ちんだんぐ)とみられる。鎮壇具は金、真珠などの宝飾品や穀物が通例で、魚の埋納が確認されたのは全国初。呪術的な意味があるとみられ、古代寺院の地鎮の様子を知る貴重な資料となりそうだ。  昨年11月、南大門跡の基壇(東西31メートル、南北16.6メートル)の深さ約50センチの地中から須恵器のつぼ(口径18.7センチ、高さ15.5センチ)が出土。ふたはなく土が詰まっていた。今年1月に土を取り出したところ、最下部に納められた和同開珎(わどうかいちん)(銭貨)5枚とガラス玉13個などの上に、魚の頭部の骨6点(長さ最大約1センチ)と左右の胸ビレ2点(同約1.5センチ)、うろこが見つかった。

  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏辞任「よかった」85% 朝日新聞世論調査 - 政治

    鳩山由紀夫首相の退陣表明を受けて、朝日新聞が2日夕から3日夜にかけて実施した全国世論調査(電話)によると、「いま投票するとしたら」として聞いた参院比例区の投票先は、民主28%、自民20%、みんなの党6%で、民主、自民ともに20%、みんなの党が9%だった前回調査(5月29、30日)に比べ、民主党が回復した。 朝日新聞世論調査―質問と回答〈6月2、3日実施〉  首相辞任は「よかった」が62%と多数を占めたが、「よくなかった」も27%いた。一方、首相とともに民主党の小沢一郎幹事長が辞任することに対しては「よかった」が85%と圧倒的で、「よくなかった」は9%しかいなかった。  次の首相にはだれがよいと思うかを民主党の国会議員の中から挙げてもらったところ、上位3人は菅直人副総理兼財務相29%、前原誠司国土交通相15%、岡田克也外相7%だった。  無党派層の比例区投票先は、前回は民主が8%まで落ち込み

  • asahi.com(朝日新聞社):「イエスかノーか」勝間和代氏、仕分け激辛 国交省対象 - 政治

    国交省の事業の問題点を追及する勝間和代氏=3日、東京・大手町の気象庁内  「イエスかノーかで教えてください」。国土交通省を対象とした事業仕分け「行政事業レビュー」が3日始まった。経済評論家の勝間和代氏が「仕分け人」の一人として登場し、国交省の事業に絡む天下りの問題や予算の無駄などを厳しく追及した。  道路の維持管理など5事業を約5時間半かけて議論した。複数の都道府県にまたがる地域活性化のプロジェクトを計画立案する事業では、勝間氏は「首都圏には24のプロジェクトがあるが、具体的なことはほとんど書かれていない」、「国交省が全部リードする自信があるのか」などと官僚にたたみかけた。  現在、各省ごとの事業仕分けが行われているが、仕分け人の約半数を省内から選ぶこともあり、「判定がお手盛り」との指摘があった。ところが、国交省では初日の5事業のうち3事業が「廃止」と判定も激辛。勝間氏は終了後、「前原大臣

  • asahi.com(朝日新聞社):甘〜く香る「竜の涎」 幻の香料、大哺乳類展で公開へ - サイエンス

    国立科学博物館が保存していた竜涎香の塊。直径は約30センチ=同博物館提供マッコウクジラ=小笠原ホエールウォッチング協会提供竜涎香の精油  マッコウクジラがつくり出す「幻の香り」をどうぞ――。クジラの体内でできる香料「竜涎香(りゅうぜんこう)」として、国立科学博物館に長年保存されていたカボチャのような形の塊が、カネボウ化粧品(社・東京)の鑑定で高品質の物と分かった。7月10日から東京・上野の同博物館で始まる「大哺乳類(ほにゅうるい)展 海のなかまたち」(同博物館、朝日新聞社など主催)で一般公開し、独特の甘い香りを楽しんでもらう計画だ。  竜涎香は、マッコウクジラの腸内でできる塊状の動物性香料。何らかの分泌物が固まったものと考えられているが、どうしてできるのか、なぞに包まれている。6〜7世紀にアラビアで使用されていたという記録があり、中世ヨーロッパの貴族も香水などで珍重したという。中国では

  • asahi.com(朝日新聞社):島根の「日本最古級」石器、7万年以上前に製作と修正 - 文化

    製作年代が見直された石片  島根県出雲市の砂原(すなばら)遺跡で発見され、昨秋、日最古級の約12万年前と公表された石器の製作年代が、「12万7千年前〜7万年前」と幅があることが分かった。23日、東京の国士舘大学で開かれた日考古学協会総会で、松藤和人同志社大教授らのグループが発表した。  松藤教授らは昨年9月、中期旧石器時代(13万年前〜3万5千年前)の約12万年前の地層から石片20点が見つかったと報告。しかし、その後の調査で、石器の出土した地層のすぐ上の火山灰層の年代が「約7万年前以前」とのデータを得たため、「12万7千年前〜7万年前」に変えた。  松藤教授は「石器が出土した地層には、地層の累積にばらつきがあることなどから特定は難しいが、約7万年前より古いことは確かだ。今後、年代を絞り込みたい」と話している。  砂原遺跡の石器が発見されるまで日最古とされていたのは、金取(かねどり)遺

  • asahi.com(朝日新聞社):関東から四国、大地震リスク上昇 地震動予測地図が更新 - サイエンス

    政府の地震調査研究推進部は20日、全国地震動予測地図を更新、各地が今後30年以内で震度6弱の強い揺れに見舞われる確率などを公表した。関東から四国にかけての太平洋側で確率が最大2ポイント程度高くなった。予測地図は2005年の公表以来、毎年更新している。  都道府県庁所在地別では、それぞれ市役所のある場所で、30年以内で震度6弱の揺れに見舞われる確率が最も高いのは、静岡市の89.8%(前年比0.3ポイント増)で、津市の85.9%(0.7ポイント増)、奈良市の67.7%(0.5ポイント増)が続いた。  このほか、東京(都庁付近)は19.6%(0.1ポイント増)、横浜市は66.9%(0.2ポイント増)、名古屋市は45.3%(0.6ポイント増)、岐阜市は17.2%(0.2ポイント増)、和歌山市は48.2%(0.9ポイント増)、大阪市は60.3%(0.6ポイント増)、徳島市は61.2%(1.5ポイン

  • asahi.com(朝日新聞社):人工生命、完成見えた 米研究所、ゲノム合成し人工細菌 - サイエンス

    人工ゲノムを持った「人工細菌」の電子顕微鏡写真=サイエンス提供    自己増殖をする「人工細菌」を作ることに、米のチームが初めて成功した。DNAをつないで、ゲノム(全遺伝情報)を人工的に作った。生命の設計図であるゲノムが働くことが確認でき、「人工生命」ともいえる成果だ。医薬品づくりなどに役立つ技術と期待される一方で、安全性の確保や悪用防止が課題になる。生命とは何かを問うことにもつながりそうだ。  作ったのは、人間のゲノム解読に携わったクレイグ・ベンター博士が代表を務める研究所のチーム。遺伝情報にあたる塩基配列が少なく、操作しやすい「マイコプラズマ・マイコイデス」という細菌をモデルにした。  この細菌のゲノムをまねて、ゲノムを構成するDNAの断片を化学合成した。これを大腸菌などの中で1につなげて、人工ゲノムを作った。この人工ゲノムを、ゲノムを除いた別種の細菌の細胞膜を器にして、移植した。

  • asahi.com(朝日新聞社):官僚を海外派遣、費用は航空会社持ち 国交省の公益法人 - 社会

    事業仕分けの対象になっている国土交通省航空局所管の公益法人が、航空会社から会費を集め、同省から出向した官僚を海外に長期派遣していることが分かった。同省から天下りも受け入れ、巨額の報酬を支払っていた。航空各社からは「職員を海外派遣してまでする仕事内容ではない。出張費用や天下りの報酬まで我々が負担しなくてはいけないのか」との声が上がっている。  この法人は航空輸送技術研究センター(ATEC、東京都港区)。航空の安全にかかわる情報の収集や、運航・整備の改善に向けた調査研究などが主な業務で、20日の事業仕分けの対象になっている。  国交省航空局やATECによると、設立は1989年。92年度から国際観光振興機構(日政府観光局)のパリ事務所、97年度からは日貿易振興機構(ジェトロ)のアムステルダム事務所に、航空局のキャリア職員1人を駐在させる形で派遣。職員は欧州の航空当局、航空関連業界から情報収集

  • asahi.com(朝日新聞社):手製コンピューター、宇宙でコンペ 18日作品打ち上げ - サイエンス

    H2Aロケットに取り付けられる小型衛星「UNITEC―1」。全国20の大学・高専が共同開発した=4月26日、鹿児島県の種子島宇宙センター、大学宇宙工学コンソーシアム提供  学生が手作りした宇宙用のコンピューターの耐久性を競うコンペが、実際の宇宙空間で繰り広げられる。全国20の大学・高専が共同開発した小型衛星に積み込み、18日朝、金星に向けて鹿児島・種子島から打ち上げる。激しい温度変化や強い放射線など過酷な環境で、自分たちの技術がどこまで通用するか。学生たちは前例のない「宇宙コンペ」の開催を心待ちにしている。  この衛星は「UNITEC(ユニテック)―1」。一辺35センチの立方体で重さ約21キロ。日初の金星探査機「あかつき」を打ち上げる大型ロケットH2A17号機に相乗りする。上空約7千キロで分離され、あかつきを追うように飛行。約200日かけて金星に近づく。地球の重力圏を外れた「深宇宙」を目

  • asahi.com(朝日新聞社):日本財政の借金、5年後にGDP比250% IMF予測 - 政治

    【ワシントン=尾形聡彦】国際通貨基金(IMF)は14日、世界各国の財政見通しに関する報告書を発表した。日の債務残高の対国内総生産(GDP)比率は、2015年に主要国や新興国のなかで最悪の250%に達すると予測。現在5%の消費税を倍の10%に引き上げれば、毎年GDP比で2.6%分の増収につながると指摘。事実上、日に消費税引き上げを提言した。  金融危機前の07年には、世界全体の1年間の財政赤字はGDP比0.3%にとどまっていたが、09年には6.7%に拡大。10年は6.0%、15年も3.3%と赤字幅が高水準にとどまると予測した。とくに日を含む主要7カ国(G7)諸国では、15年時点の赤字が5.4%に上る見通しだという。  日については、10年の財政赤字がGDP比9.8%に上り、15年でも7.3%と予測した。毎年の借金が積み上がった債務残高をみると、10年にGDP比で227%に上る見通しだ

  • asahi.com(朝日新聞社):始祖鳥は羽ばたけなかった? 研究者「翼の強度が不足」 - サイエンス

    今回の研究につかわれた孔子鳥の化石=サイエンス提供始祖鳥の想像図=トッド・マーシャル氏作、サイエンス提供  始祖鳥や孔子鳥は、木の上から滑空ぐらいしかできなかったかもしれない。英国とアイルランドの研究者は現生の鳥類と比較し、絶滅した原始的な鳥類は羽ばたいて飛ぶには翼の強度が足りないと結論づけた。これまでは羽ばたき飛行の能力があるとの説が有力だった。14日付の米科学誌サイエンスに発表した。  化石の始祖鳥(1億4500万年前)と孔子鳥(1億2千万年前)、現生の4種の鳥類(ユリカモメやモリバト、ワタリアホウドリ、シロエリハゲワシ)の風切り羽根の長さや羽軸の太さ、それぞれの体重を調べ、飛ぶ際に翼にかかる荷重と翼の強度を推定した。現生の4種の鳥類の翼は体重の6〜13倍の荷重に耐えられたが、羽軸が1ミリ程度とより細い始祖鳥は0.55倍、孔子鳥は0.39倍で体重すら支えきれなかった。仮に始祖鳥と孔子鳥

  • asahi.com(朝日新聞社):「宮崎の宝」口蹄疫から守れ 種牛6頭、特例で避難へ - 社会

    全国和牛能力共進会で優秀な成績を収めた宮崎県産の黒毛和牛=2007年、JA宮崎経済連提供  家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)の感染拡大を受けて、宮崎県は13日、県家畜改良事業団(同県高鍋町)が飼育する種牛55頭のうち、農家に供給する冷凍精液の9割を占める6頭を発生地域から西へ30〜40キロ離れた同県西米良村に避難させると発表した。「宮崎牛」ブランドを支える種牛だが、1頭でも感染が疑われれば、すべての種牛が殺処分されるからだ。発生農場に近いため移動が規制されているが、国が特例措置を認めた。  「事業団は宮崎の宝。打撃を受ければ一網打尽になる」。同県の東国原英夫知事は10日、県庁を訪れた赤松広隆農林水産相に種牛の避難を認めるよう訴えた。  事業団は県の外郭団体。農場は同県川南町の発生農場から半径10キロの移動制限区域内にあり、種牛を避難させるには国の許可が必要だ。  事業団は、県内から集め

  • asahi.com(朝日新聞社):「捕鯨の町」太地町住民、毛髪水銀が全国平均の4倍 - 社会

    「捕鯨の町」として知られる和歌山県太地町の住民約1千人について、環境省国立水俣病総合研究センターが調査した結果、毛髪の水銀濃度が全国平均の約4倍に当たることがわかった。同センターが9日、発表した。うち43人が世界保健機関(WHO)の安全基準を超えた。鯨肉をべる習慣との関連が示唆されたという。水銀中毒症状など健康被害は認められなかったが、同センターの岡浩二所長は「高濃度の人もいるので調査は続ける」として、研究班の設置を検討している。  調査は同センターが太地町の要請を受け、2009年6〜8月と10年2月に実施し、住民3526人のうち協力の得られた1137人について測定した。  その結果、毛髪水銀濃度は平均8.26ppm(ppmは100万分の1)で、同センターが調査した全国14地域の平均2.12ppmの3.9倍だった。男性は11.0ppm、女性は6.63ppm。WHOが神経障害などを発症し