タグ

ブックマーク / nantuka.blog119.fc2.com (7)

  • 【デブ死亡】 アメリカ人が総デブ化!ヤバイ! → Lサイズドリンク禁止へ なんか憑かれた速報 

    いつまでもデブと思うなよ (新潮新書) 1: マレーヤマネコ(埼玉県):2012/06/01(金) 02:19:06.31 ID:ZoZVtv4UP Lサイズ甘味飲料の販売禁止か、NYで新たな肥満対策 [ニューヨーク 30日 ロイター]  米ニューヨークのブルームバーグ市長は30日、肥満対策の一環として、 レストランや映画館などでラージ(L)サイズの甘味飲料の販売を禁止する方針を示した。 甘味飲料の定義は、「約240ミリリットルあたり25キロカロリー以上の糖分または甘味料が含まれ、 牛乳もしくは乳製品の含有率が51%以下」としており、カップのサイズは約470ミリリットルを上限に定める。 今回の提案は、6月12日に市の保健委員会に提出され、承認を求める方針。 統計によると、ニューヨーク市では成人の58%が肥満または太り過ぎだとされている。ま た同市当局の分析では、米国人は

  • フジ「家族のうた」打ち切りに向けて動き  番宣拒否を「営業上の重大な瑕疵」としてオダギリ氏の責任を問う声も なんか憑かれた速報 

    テレビは余命7年 1:名無し募集中。。。:2012/05/10(木) 09:00:05.11 ID:0 2話以降3%台という視聴率不振が続くフジテレビ系ドラマ「家族のうた」に関して 局側はテコ入れをはかり当初の予定を死守したいとしているが、「右肩下がり が続き、このままでは次回にも3%割れする。」という状況のもと、スポンサー側が 継続に難色を示している模様だ。すでにプライムタイム放送のドラマで 歴代最低視聴率を記録しており、さらに3%割れは局やドラマ業界にとっても 致命的な打撃となるため、近日中には決断が迫られるとの見方が強い。 また局内ではすでに製作スタッフの処分が検討されているが、期首特番 「コンビニでいいのに」などの番宣を、主演でありながら全て拒否した オダギリジョー氏に関して、「営業上の重大な瑕疵」として責任を問う声も 浮上している。局側が出演者の責任をも問う

  • なんか憑かれた速報 総務省、原付きナンバー廃止を警察庁に打診

    1: かほピョン(関西地方):2011/01/09(日) 17:05:12.33 ID:/AE5OFpx0 原付きナンバー廃止を打診 総務省 ひったくり増加の恐れも (1/3ページ) 2011.1.8 01:30 総務省は昨年2月、二酸化炭素の排出抑制対策の一環として、環境への負荷に応じた 自動車課税を検討するため、有識者による「自動車関係税制に関する研究会」を設置。 この中で原動機付き自転車への課税についても議論された。 9月にまとめられた最終報告書では「かなりの地方自治体で徴税費が税収を上回っている」とした上で、 「課税のあり方についても検討すべき」と指摘。さらに「税率の引き上げもしくは課税からの除外が考えられる」と言及した。 関係者によると、総務省はこうした結果を踏まえ、警察庁にナンバープレートの廃止を含めて 検討中であることを非公式に打診。反発する警察庁に、ナンバ

  • なんか憑かれた速報 森卓 「日本は軍備撤廃を。仮に侵略され滅んでも、後世に『昔、日本という心の美しい民族がいた』と語

    1: キムチ鍋(愛知県):2011/01/01(土) 17:08:11.53 ID:eLCRV8Ca0 2011年1月1日の東京スポーツに、森永卓郎氏と勝間和代氏の対談が掲載された。 「日は他国のように金を使わないで人生を過ごす価値観がないんですよね」と森永氏は言う。その例として、 貧しい学生がディズニーの年間パスポートを買うこと、六木ヒルズに住む富裕層の消費行動、自宅に ウォーターサーバーを置くことがかっこいいと思っている人々を挙げる。それに対して森永氏は、空の ペットボトルを持ち歩いているという。ウォーターサーバーがある会社や事務所で、水を補給しているそうだ。 これまでは節約のために、安いべ物で不健康になり、結果として医療費も高くついていたと、勝間氏は述べる。 これからの時代は、「いかに健康になって節約するかがトレンドになる」という。ところが森永氏は、 「私は逆で

  • なんか憑かれた速報 戦場より日本の方が死亡率高かった…

    1: キャプテンわん(catv?):2011/01/26(水) 23:35:12.60 ID:sTmirG7I0 戦場より日の方が死亡率高い? 自殺について考える 警察の発表によりますと、日で殺人事件に巻き込まれて殺される人は09年で474人でした。 そして09年の自殺者数は3万2845人!! これを単純に計算すると、他者に殺されるよりも、自分で自分を殺してしまう確率が69倍も多いということになります。 年間の自殺者が3万人を越えるようになってから13年だといいます。つまりはこの13年間で39万人以上の人が自殺で亡くなっているのです。 もっとリアルに感じたければ、読者の皆様がいまお住みになっている町が、すべて自殺者ばかりだったと仮定すると、何年くらいで壊滅してしまうかと想像してみると、よくわかるかも知れません。 人口10万人の市区町村なら、わずか3〜4年で死に絶えることに

  • なんか憑かれた速報 勝谷「不況の原因は若者達のせいだ、若者がしっかり働き消費すれば景気回復する。」

    1: あるるくん(秋田県):2011/01/23(日) 13:58:50.39 ID:7FM20Jf90 香川銀行と取引先企業でつくる香川ニュービジネスクラブの講演会が21日、 香川県高松市玉藻町のアルファあなぶきホールで開かれた。 コラムニストの勝谷誠彦氏が約2千人を前に「どうなる日!? 不安な社会・経済情勢を斬(き)る」と題して講演し、 「不安で厳しい世の中を乗り切るためには正しい情報を酌み取り、行動を起こすことが重要」と訴えた。 勝谷氏は長期不況の一因として大学の乱立を挙げ、「簡単に入学できるようになり、 15〜22歳の膨大な生産年齢人口が吸収された」と指摘。 「若者がしっかり働いてお金を稼ぎ、消費に充てることが景気回復の鍵」と持論を展開した。 全国に広まっているタイガーマスク運動については「当に必要としている所に必要なものを贈ることで、 子ども手当のように無駄

  • なんか憑かれた速報 中日新聞 「もはや渡部陽一はお笑い芸人。戦場カメラマンを名乗るな」

    1: スージー(愛知県):2011/01/08(土) 09:40:45.15 ID:9162CqE30 この正月、何となくテレビを見る時間が多かった。驚いたのは、お笑い芸人と称するタレントたちの 露出ぶりだった。明石家さんまさんの姿を見ない日はなく、テレビ局に関係のない常連のようなお笑い集団がいるらしい。 でも、落語家のような特別な話芸は必要がない。いわゆる「ネタ」といわれる身辺雑記をおもしろおかしく話すだけである。 これで番組ができるのだから、随分安上がりだ。そういえば、評論家の外山滋比古さんが「朝採りの思考」(講談社)の中で、 こんなことを書いていた。 中 戦場カメラマンを自称する渡部陽一さんに「せめて元戦場カメラマンなどと名乗ってくれませんか」。 随分多くのジャーナリストが戦場で命を散らした。今や、彼はお笑い芸人の一人にすぎないのではないか。 (中日新聞名古屋社編

  • 1