タグ

W-ZERO3に関するStraynapのブックマーク (15)

  • スマートフォンをもっとスマートに!Windows Mobile のソフトとコンテンツを気軽に入手 - aplio.net

  • WILLCOM 03 にGPSを - 時間は横軸

    結構小さいです。ほんとにキーホルダーという感じ。 昨日は買って帰ってきて、充電。WILLCOM 03には、モバイルGoogleマップをインストール。 とりあえずWILLCOM 03とつなげてみて、試しにベランダで…。しかし、ベランダではダメでした…。建物のすぐ傍になってしまうのか、衛星を捕捉できませんでした。 で、今日、改めて…。 GPS20C体を車のダッシュボードに放り投げた状態で、WILLCOM 03は、モバイルGoogleマップを起動。 ちゃんと衛星を見つけてくれました。そして、マップ表示。 (WILLCOM 03は助手席の奥さんに持ってもらいました) カーナビに負けないんですねぇ。すごい。車の動きにあわせて地図もちゃんと移動。 というよりも、地図が最新なんで、車に積んでるカーナビにはない道をちゃんと表示していたり…。 思った以上にちゃんとGPSとして動作…ってあたりまえだわね。

    WILLCOM 03 にGPSを - 時間は横軸
  • WILLCOM03に入れたアプリ、ゲーム含めて47本 - 星羽モバイル日和

    アドエスから利用していたアプリ、新しくお試し中なアプリなどWILLCOM03に入れたアプリと簡単な用途をご紹介します。 各タイトルをクリックするとそのアプリのダウンロードページへ飛べます。 AlarmClock 目覚まし時計。 WindowsMobile標準の「時計とアラーム」はたまにアラームが止まらなくなったりする不具合が出ることがあるのですが(汗、シェアウエアの”Spb Time”同様このAlarmClockもそういった不具合が出ることはありません(1年以上使ってて一度も不具合が出たことがないのでたぶん..) KTCapt 画面キャプチャ。 WindowsMobile標準でもWILLCOM03だとFn+Ctrl+画面回転キーで画面キャプチャできるのですが、画像形式は容量をうBMPなのでそのまま使うのはとても不便なのですが、このKTCaptを入れると、JPGで保存できて画質も調整できる

    WILLCOM03に入れたアプリ、ゲーム含めて47本 - 星羽モバイル日和
  • 【1213大塚投稿済】J-WAVEとウィルコム、国内初の本格的モバイル端末向けネットラジオ - CNET Japan

    J-WAVE(楠田修司社長)とウィルコム(喜久川政樹社長)は12月11日、J-WAVEが運営するインターネットラジオ「Brandnew J」がウィルコムのPHS端末「W-ZERO3」「W-ZERO3 [es]」に対応し、同日から聴取できるようになったと発表した。J-WAVEがモバイル端末向けにインターネットラジオを提供するのは今回が初めてで、国内初の格的モバイル端末向けインターネットラジオ番組となるという。 これまで携帯電話やPHSでのインターネットラジオ再生は、長時間にわたり大量のパケット通信が発生するため実現不可能といわれてきた。しかしウィルコムでは、定額プランと組み合わせることで、「W-ZERO3」シリーズ上でパソコン同様、いつでもどこでも一定の料金でインターネットラジオを楽しめるようにした。番組名や放送中の楽曲などもリアルタイムに表示できる。 「W-ZERO3」シリーズからは、ウ

    【1213大塚投稿済】J-WAVEとウィルコム、国内初の本格的モバイル端末向けネットラジオ - CNET Japan
  • Loading...

  • W-ZERO3[es]開発陣のこだわり、ウィルコムとシャープに聞く

    ウィルコムは、OSにWindows Mobileを採用したスマートフォンの新製品「W-ZERO3[es]」を発売する(PC Online関連記事)。2005年12月に発売された「W-ZERO3」を小型化し、携帯電話機としての使い勝手も向上させた機種だ。同製品の商品企画に携わった、ウィルコム 営業開発部 企画マーケティンググループ 課長補佐の須永康弘氏と、シャープ 情報通信事業部 新携帯端末事業部 第1商品企画部 主事の廣瀬泰治氏に開発の舞台裏や、製品に込められた開発チームのこだわりを聞いた。(聞き手は金子 寛人=日経パソコン) 「2カ月前倒しできませんか」「なりません」 ■W-ZERO3の発売から半年で、派生機種であるW-ZERO3[es](以下、es)を発売することを発表した。早い段階でこうした派生機種を作ることを計画していたのか。 廣瀬 W-ZERO3が発売された時点で、次の製品もや

    W-ZERO3[es]開発陣のこだわり、ウィルコムとシャープに聞く
  • ロングテール時代の情報ナビゲーション

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    ロングテール時代の情報ナビゲーション
    Straynap
    Straynap 2006/07/18
    W-ZERO3はたとえば無料のブログサービスをそのまま使うような層向けではない、と。
  • 誰よりも早く「W-ZERO3[es]」 を試せる──ウィルコムがタッチ&トライイベント

    ウィルコムは、同社の最新スマートフォン「W-ZERO3[es]」(7月4日の記事参照)のタッチ&トライイベントを実施する。7月14日から17日まで、新宿高島屋1Fイベントスペース、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba、ビックカメラ有楽町店の3カ所で展開し、各店舗にはW-ZERO3[es]の実機約15台が用意される。タッチ&トライ用端末は、通信機能も含めた各種機能を試せるようになっているという。 なお、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaとビックカメラ有楽町店では、イベント会場で予約受付も行う予定。 W-ZERO3[es]は、一般的な携帯電話スタイルとQWERTY配列の2種類のキーボードを備えたWindows Mobile端末。2.8インチVGA液晶を搭載し、日本語入力システムは予測変換機能に対応した「ATOK」を採用している。発売日は7月27日。ウィルコムストアでの予約にあたっては

    誰よりも早く「W-ZERO3[es]」 を試せる──ウィルコムがタッチ&トライイベント
    Straynap
    Straynap 2006/07/07
    「7月14日から17日まで、新宿高島屋1Fイベントスペース、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba、ビックカメラ有楽町店の3カ所で展開し、各店舗にはW-ZERO3[es]の実機約15台が用意される」
  • 急速に、かつ着実にリファインした“esの可能性“

    7月4日、ウィルコムとシャープ、マイクロソフトの3社がWindows Mobile端末新商品「W-ZERO3[es]」(ダブリューゼロスリー エス)の発表を行った(7月4日の記事参照)。国産では唯一のQWERTYキーボード型スマートフォンとして注目の一台である。 今回のesを一言で評するならば「リファイン(洗練)」だろう。先代W-ZERO3は良くも悪くもPDAライクであり、スマート“フォン”と呼ぶにはためらわれた。吉岡記者の「萌えない」発言(2005年10月21日の記事参照)には、その率直な感覚が現れていたと思う。少なくとも、多くの一般携帯ユーザーが「能的に欲しい」(7月4日の記事参照)と感じるには無理がありすぎた。ITリテラシーの高い一部のユーザーが、理詰めでその価値を見いだす端末だったのだ。 しかし、esは違う。筆者の目には、これはスマートフォンだと素直に映る。全体的な小型化を行い、

    急速に、かつ着実にリファインした“esの可能性“
    Straynap
    Straynap 2006/07/07
    LANは欲しいなぁ
  • ITmedia D モバイル:W-ZERO3を“デスクトップPC”風に──Mobile VNC Server対応のシンクライアント発売へ

    アイ・ビー・エス・ジャパンは7月4日、超小型のシンクライアント端末「miniClient MC-240」を9月より発売すると発表した。価格は未定。 miniClient MC-240は、VGA出力端子やUSB端子(マウス/キーボード接続用)、LAN端子を搭載する小型ブロックサイズのシンクライアント端末。サーバやデスクトップPCのシンクライアントとする利用方法のほか、Windows Mobile 5.0搭載端末とも接続できるのが特徴。Windows Mobile 5.0搭載の「W-ZERO3」やPDAをディスプレイ/キーボード/マウスを接続したデスクトップPC感覚で利用、あるいはプロジェクタなどに出力し、プレゼンテーションに活用するなどの方法が挙げられる。 体サイズは83(幅)×58(高さ)×24(奥行き)ミリ、重量約70グラム。CPUはARM920T/200MHz、64MバイトのSDRA

    ITmedia D モバイル:W-ZERO3を“デスクトップPC”風に──Mobile VNC Server対応のシンクライアント発売へ
  • ITmedia +D モバイル:デュアルキーボードの「W-ZERO3[es]」 2.8インチVGA液晶搭載

    ウィルコムとシャープ、マイクロソフトの3社は7月4日、Windows Mobile端末新商品「W-ZERO3[es]」(ダブリューゼロスリー エス)を共同で開発し、7月27日に発売すると発表した。携帯電話用テンキーと文字入力用フルキーボードの2つのキーボードを搭載した。2.8インチでVGA(640×480ピクセル)表示の液晶ディスプレイを業界で初めて採用した。 予約は17日から受け付ける。ウィルコムストア価格(税込み)は、W-SIM付きが2万9800円(年間契約なしの場合は3万3800円)、W-SIMなしが3万6800円。 →写真で解説する「W-ZERO3[es]」 →ゲイツ氏も「ZERO3」に期待 異例のメッセージ →「能的に欲しくなる」──[es]が埋める“間” 昨年12月に発売した「W-ZERO3」シリーズ新型機。従来モデルよりも小型化し、携帯電話に近いデザインになった。体をスラ

    ITmedia +D モバイル:デュアルキーボードの「W-ZERO3[es]」 2.8インチVGA液晶搭載
  • WILLCOM NEWS | 2006年夏モデル W-ZERO3[es]

    2014/05 ウィルコムの思い出 by WILLCOM NEWS 2005/02/02株式会社ウィルコム発足 2005/03/15ウィルコム定額プラン発表 2005/09/28フルブラウザー標準搭載のPHS端末4機種を発表(写真元:ascii.jp) 2005/10/20Windows Mobile採用のスマートホン『W-ZERO3』を発表。3万円台で(写真元:ascii.jp) 2006nico/nine/papipo等W-SIM音声端末が発表 2006/07/04新しいW-ZERO3シリーズ[es]を発表(写真元:MM総研) 2007/01/22新機種発表会でWX320K/WX220J/WX321J等が発表 2007/4/12WILLCOM FORUM & EXPO 2007開催(写真は、W-ZERO3フューチャーエディション) 2007/05/22Advanced W-ZERO3[

  • Windows Mobileビジネス活用講座

    WindowsMobile W-ZERO3の登場でモバイルが変わる:Windows Mobileビジネス活用講座 高機能携帯用OSの命、Windows Mobileがいよいよ日格的に上陸する。2005年12月に発売開始したウィルコムの「W-ZERO3」に続き、NTTドコモ、ボーダフォンからもWindows Mobile携帯が登場する予定だ。ここで注目したいのは、Windows Mobile携帯の企業導入について。仕事の効率や生産性を上げるため、携帯で社内メールを受けたり、グループウェアにアクセスしたりできるようにしたい――携帯用アプリの開発経験がなくても、Windows Mobile携帯なら簡単にそれが可能になる。特に同じマイクロソフト製品である、Exchange ServerやOutlookとの相性の良さは抜群だ。特集では、W-ZERO3などのWindows Mobile携帯を

  • ウィルコム、W-ZERO3のハイスペック版を発表--電子辞書を搭載

    ウィルコムは6月6日、話せるPDAとして人気を博しているW-ZERO3の新バージョン「W-ZERO3(WS004SH)」を発表した。6月22日より発売する。カラーは、ガンメタリックとパールホワイトの2色。 ウィルコムストア価格では、新規で通信モジュール「W-SIM」ありの場合は4万4800円。現在と比べて5000円程度コストアップという。機種変更の場合は4万1800円、体のみの場合は5万円となる。 見た目、重さや大きさなどは従来のものと同じだが、表面にインテルロゴが追加された。また、体のメモリが128Mバイトから256Mバイト(ユーザーエリアは約197Mバイト)になったほか、電子辞書が搭載された。ただし、メモリは電子辞書ソフトなど削除可能なプリインストールデータを削除した場合の値。搭載辞書は、三省堂電子辞書「エクシード英和辞典」「エクシード和英辞典」「デイリーコンサイス国語辞典」および

    ウィルコム、W-ZERO3のハイスペック版を発表--電子辞書を搭載
  • Account Suspended

  • 1