2013年12月9日のブックマーク (4件)

  • 『うな丼の未来 ウナギの持続的利用は可能か』 東アジア鰻資源協議会日本支部編 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    丼のふたを開けると、きらきら輝いて艶めく鰻(うなぎ)の蒲焼(かばやき)。圧倒的な光景に一瞬くらっとし、香ばしさに酔いしれる。 そのうな丼の行方が危ない。今年二月、環境省はニホンウナギを絶滅危惧種に指定。IUCN(国際自然保護連合)もレッドリストへの記載を引き続き検討中である。わたしたちは、どうすればウナギを守れるのか。いま日人が知るべきこと、知りたいこと、知りたくなかったこと、書はウナギをめぐる現実を多角的に浮かび上がらせ、きわめて精度が高い。今年七月、土用丑(うし)の日に開催された画期的なシンポジウムを、異例の速さで編集してわずか四ヶ月めに刊行、ウナギと日人のありかたを世に問う。 シンポジウムの多彩な顔ぶれが、読みどころだ。ニホンウナギの産卵場所を世界で初めて解明した日大学・塚勝巳教授をはじめ、水産学者、増養殖の研究者、行政担当者、報道関係者、養鰻(ようまん)業者や蒲焼商など、

    『うな丼の未来 ウナギの持続的利用は可能か』 東アジア鰻資源協議会日本支部編 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    Sumie
    Sumie 2013/12/09
    “貴重な野生動物を食卓に載せているんだという意識”を持てばスーパーの鰻をよりおいしくいただけますというお得情報。
  • スーパーこまちで初の新幹線合コン カップル成立はマスコミ関係者だけ!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新幹線初の合コンが8日、秋田新幹線秋田-田沢湖間往復の車内で開かれ、男女199人が参加した。意気投合すれば専用車両に移ることができるが、入ったのは男女2組で、男性2人はいずれもマスコミ関係者だった…。 新幹線合コンは、少子化対策に貢献しようとJR東日秋田支社が企画。秋田新幹線スーパーこまちと街コンをかけて「Konkatsu Express スーパーこ●まちコン」と名付けられ、クリスマスを控えたこの日に行われた。 事前に申し込んだ男女100人ずつのうち急病の男性1人を除く、20~49歳の男性99人、女性100人が参加。参加費用は男性1万円、女性8千円。 午後1時33分、秋田駅から7両編成の臨時列車に乗り込んだ参加者は、向かい合わせの座席に男女2人ずつが座ってお見合いし、男性は5分間で席を移動した。 1時間余りの新幹線合コンを楽しんだ参加者は2時40分、田沢湖駅に到着。田沢湖のほとりのレスト

    スーパーこまちで初の新幹線合コン カップル成立はマスコミ関係者だけ!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • アナログ時計はなぜ広告で10時10分付近を表示しているのか?

    自動車教習所で「ハンドルは『10時10分』で持つ」と教わった人も多いと思いますが、10時10分が推奨されるのはハンドルの持ち方だけではありません。よく見ると、時計の広告ではアナログ時計の針はほとんどが10時10分前後の時刻を指しています。そこにはどんな理由があるのでしょうか? 10:10 in Watch Advertisements - Numberphile - YouTube 街でみかける時計の広告看板。 何気なく目にするアナログ時計は、ほとんどが10時10分前後を表示しています。 これも。 これも。 よく見ると…… モデルの腕の時計も10時10分。 世界中、どの国のどんなアナログ時計もほとんど例外なく10時10分。 当然ですが、多くのメーカーが10時10分を採用しているのは偶然ではありません。理由の1つとして、多くのメーカーがロゴマークを12時の位置に入れていることが挙げられます。

    アナログ時計はなぜ広告で10時10分付近を表示しているのか?
    Sumie
    Sumie 2013/12/09
    カタログどおりの美しさを保持するため現物の針も全部この位置で固定し動かせないようにして売り、クレームがついたら「時よとまれお前は美しい」などとタワゴト言い出してこそ真の時計ブランドであるといえよう。
  • 10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」

    http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/69280042242 (えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ) 僕としては「え? いまさらそんなこと言ってんの?」という話でしかない。 携帯電話が急速に普及したのは今からざっと12、3年前。当時僕は高校生だった。 で、その頃も「電車内での通話は是か非か」という論争があった。 高校生の僕も自分なりに考えてみて、出した結論は「やっぱりダメでしょ」だった。 つまり、十数年前の並の高校生でもちょっと考えて分かったことを、今の大人たちが蒸し返してあーだこーだ言っている。 挙句の果てには、海外では云々、とか言っている人もいる。日の話をしてんだろ。 なんで「電車内での通話」がダメなのか、高校生の頭で考えたことを整理しつつ説明しよう。 たとえば友人と二人で電車に乗って会話していたとする。自分も、友人も、同じ

    10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」
    Sumie
    Sumie 2013/12/09
    まだ電車を人間の乗る乗り物だと思ってるのか。