2022年11月24日のブックマーク (2件)

  • 「うちの情報、freeeから漏れたんじゃないんですか?」 顧客から問い合わせ殺到──したらどうする? freeeが再び全社訓練

    「アイティメディアの高橋と申します。今、Twitter上で、御社から顧客情報が漏えいしているのではないかという書き込みが複数流れているのですが、どういうことでしょうか?」──もし広報の窓口にこんな問い合わせが来たら、皆さんの会社ではどう対応するだろうか。クラウド型会計・人事サービスを提供するfreeeではこんな風に、広報や営業・顧客対応も含めた包括的な障害対応訓練を実施した。 顧客・マスコミなど社外とのやりとりにもフォーカス freeeには2018年10月、会計処理の集中する月末に2時間半にわたってサービスが停止するという大障害を発生させてしまった苦い経験がある。その反省を踏まえ、記憶を風化させず、いざというときに適切な対処を迅速に取れるよう、全社にまたがる障害対応訓練を毎年10月に実施している。 21年の障害対応訓練は、今まさに猛威を振るうランサムウェアを題材にしたものだった。サプライチ

    「うちの情報、freeeから漏れたんじゃないんですか?」 顧客から問い合わせ殺到──したらどうする? freeeが再び全社訓練
    Sumie
    Sumie 2022/11/24
    問い合わせが殺到したら職場をほっぽり出して速やかに安全な場所まで逃げられるように十分な避難訓練が必要。
  • 「個人的な話ですが」「あくまで私の価値観です」「※これは私の場合です」とか当たり前なんだから目障りだから書くな

    例えばこの記事 https://qiita.com/manzoku_bukuro/items/0479ad7b6e2cabf2934f 「※ あくまで私の価値観です。副業最高!と思えるような副業をしている人もいます。1人の人間が感じたこととしてご覧ください。。」 そんなの当たり前だろうが。 「この記事は日語で書かれています。英語で読みたい方はGoogle翻訳をご利用ください。」 「この記事はキータというサービスで書かれています。」 とか毎回書くの?書いてないでしょ? よりによって「中身を読めば分かるコメントは書いてはいけない」が染み付いているプログラマがこんなことを書いてるのが悲しいわ。 記事の内容はこの人の体験談ということで面白かったのでなおさら残念だ。

    「個人的な話ですが」「あくまで私の価値観です」「※これは私の場合です」とか当たり前なんだから目障りだから書くな
    Sumie
    Sumie 2022/11/24
    「お前たちの話ですが」「あくまでお前たちの価値観です」「※これはお前たちの場合です」