タグ

ライセンスに関するSuperAlloyZZのブックマーク (6)

  • 「初音ミク」長期ブームを支える、販売元クリプトン社の“驚異的な”ライセンス戦略?

    こんにちは、江端智一です。 前回、記事『初音ミクの画像は勝手に使ってよい? 「初音ミク」の販売元のクリプトン社に聞く』では、「初音ミク」の販売元であるクリプトン社への取材をもとに、『初音ミク』の絵の権利を有するクリプトン社へ許諾の申し入れをすることなく、その絵を自由に使えることを保証する「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」についてお話しました。 しかしその最後で、次のような疑問が残ったままでした。 ========================= –「どうしても、PCLから、「初音ミク」のN次著作【編註:初音ミクを使用した他の人の作品を取り込んで、さらに新しい自分の作品を生み出す、いわゆる「他人の著作に依拠して創作された創作物」】が安心して自由に創成される世界が導き出せないのです」と、泣きを入れた私に、クリプトン社の方は、親切に答えてくれました。 「N次創作は、『ピアプロ』(

    「初音ミク」長期ブームを支える、販売元クリプトン社の“驚異的な”ライセンス戦略?
  • HEVCって何? | DivX Japan Blog

    HEVC(High Efficiency Video Coding、H.265とも呼ばれる)は、ビデオ圧縮の新しい標準規格で、H.264/MPEG-4 AVC(Advanced Video Coding)の後継です。より効率的かつ経済的に保管、配信できるビデオストリームのエンコード(変換)とデコード(再生)のために、ISO/IEC Moving Picture Experts Group(MPEG)およびITU-T Video Coding Experts Group(VCEG)によって設計されました。端的に言えば、HEVCを利用すると、H.264と同等の画質を約半分のビットレートで実現できるということです。 私たちRoviはすでに、このH.265準拠の規格となる次世代のDivXビデオプロファイルの開発に取り組んでいます(既存のDivXプロファイルについてもご覧ください)。HEVCのソフト

  • VP8 - Wikipedia

    VP8(ブイピーエイト)はGoogleに買収されたOn2テクノロジー社が開発した、ビデオコーデックの一つである[2]。 概要[編集] 2010年5月19日、Google I/OにてBSDライセンススタイルの、特許対応を計った修正ライセンスでオープンソースソフトウェアとなることが発表され[3]、その後Matroskaベースの独自フォーマットWebMと共にオープンソース化された。このライセンスはGPLとの互換性の問題が指摘されていたが[4][5]、その後のライセンス変更によって特許条項を削除したために問題は解消している[6]。開発においてはXiph.Orgが協力している[7]。 GoogleはYouTubeにおいて、全ての動画をWebMに変換すると表明した[8]。また、ブラウザを開発するMozillaはFirefoxをWebMに対応させ[8]、Operaもまた同様の対応をとった。Adobeは将

    VP8 - Wikipedia
  • Vorbis - Wikipedia

    Vorbis(ヴォルビス、ヴォービス)は、Xiph.orgが開発したオープンフォーマットの非可逆圧縮音声ファイルフォーマット。 概要[編集] 広く使われているMP3などのフォーマットは特許の制限を受けるため、それらの代替として誰でも自由につかえる圧縮音声フォーマットを提供することを目指して作られた。仕様はパブリックドメイン、核となるエンコード・デコードのリファレンスコードは修正版BSDライセンス、フロントエンドツール類はGPLで提供されている。また、特許使用料も不要。 Vorbisは主にOggコンテナフォーマットに格納され、Ogg Vorbisと呼称される。単にOggといった場合は、他にFLACを格納したOgg FLAC、Speexを格納したOgg Speex、動画コーデックのTheoraを格納したOgg Theoraなどがある。 また、VorbisはOgg用に開発されたコーデックなので当

    Vorbis - Wikipedia
  • FLAC - Wikipedia

    FLAC(フラック、Free Lossless Audio Codec)は、オープンフォーマットの可逆圧縮音声ファイルフォーマットである。 概要[編集] 可逆圧縮であるため、元の音声データからの音質の劣化が無い。2015年現在、Oggプロジェクトの可逆圧縮コーデックとして採用されている。通常のFLACファイル (.flac/.fla) だけでなく、Oggファイル (.oga/.ogg) やMatroskaファイル (.mkv/.mka) などのメディアコンテナに格納することもできる。 一部の変換ソフトには、無圧縮形式に変換可能なFLAC Uncompressedというオプションが用意されている。 量子化ビット数は4bit - 32bit[注釈 2]、サンプリング周波数は1Hz - 1048575Hz、チャンネル数は1ch - 8ch[注釈 3]をサポートしている[2]。 リファレンス実装は

    FLAC - Wikipedia
  • Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

    ニュース パブリックドメインの資料を利用する際に所蔵機関について言及することを利用者に促すには - 2024年6月10日5/21(火) 生成AIと著作権法制度の未来イベント開催のお知らせ - 2024年5月7日TAROC オープンカルチャーの推奨に向けて - 2023年12月19日AI学習のためのプレファレンス・シグナルの可能性を探る - 2023年10月27日CCJP年次報告書(2022年度分)のお知らせ - 2023年9月20日 ニュース一覧へ 活用事例 CC事例その2:Linux標準教科書 - 2016年10月3日電通総研Bチームによる「Prototype for One」にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスが採用されました - 2015年10月27日CC事例その1:大崎一番太郎 - 2015年5月1日法人スタンプ初!LINEクリエーターズスタンプ「アルパカさんとスギヤマくん」にク

    Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
  • 1