タグ

swiftに関するSurgoのブックマーク (6)

  • 「地獄のアプリ開発」を経験した元Uberのエンジニアがその真実を語る

    大規模なソフトウェア開発は多くの人が関わり、多額の資金が費やされますが、時として社内外の要因によって開発現場が地獄と化す場合もあります。近年ではみずほ銀行の基幹システム開発が書籍化されるほど苦難の道を歩んだことはIT業界で知られていますが、そんな「地獄の開発現場」がかつてUberにも存在したと、元UberのエンジニアであるMcLaren Stanley氏が当時の状況を振り返っています。 Alright folks, gather round and let me tell you the story of (almost) the biggest engineering disaster I’ve ever had the misfortune of being involved in. It’s a tale of politics, architecture and the sunk

    「地獄のアプリ開発」を経験した元Uberのエンジニアがその真実を語る
    Surgo
    Surgo 2020/12/14
    いいお話だった
  • https://github.com/apple/swift/blob/master/docs/Android.md

    https://github.com/apple/swift/blob/master/docs/Android.md
  • Building Your First Swift App Video - Swift Blog

    Swift is now open source. For the latest news, visit the Swift open source blog UPDATE: To make it easier to follow along, we’ve included the code you see pasted in the video. So far the Swift blog has focused on advanced programming topics, including the design principles of the Swift language. We thought it would be helpful to provide content for programmers who are new to Swift and just trying

    Building Your First Swift App Video - Swift Blog
  • Practical Swift

    เหตุผลที่ควรมีประกันรถยนต์ การมีประกันรถยนต์จะช่วยคุ้มครองคุณจากความเสียหายที่เกิดจากอุบัติเหตุ เช่น การชนกับรถยนต์อื่น การชนกับวัตถุ หรือการพลิกคว่ำ ซึ่งอาจทำให้เกิดความเสียหายที่รถยนต์ของคุณ โดยประกันรถยนต์จะชดเชยค่าซ่อมแซมหรือเปลี่ยนอะไหล่ที่เสียหายให้คุณ วิธีเลือกสายชาร์จไอโฟน iPhone เป็นสมาร์ทโฟนยอดนิยมจาก Apple ไม่ว่าจะออกรุ่นไหนมาก็ขายดีเป็นเทน้ำเทท่า ยอดจองทะลุเป้ากันไปเลย ฟังก์ชั่นของไอโฟ

    Practical Swift
    Surgo
    Surgo 2014/06/17
  • Swift を使ってみてがっかりした点まとめ

    数日間iOS8/Xcode6/Swiftな環境で色々試してみて、Swiftを使っていて思ったよりがっかりした点が多かったのでちょっとまとめてみようと思います。 動的な処理がSwiftだけでは一切できない [NSObject performSelector:]の類と、NSInvocationがSwiftからは一切呼び出せません。使おうとすると怒られます。objc/runtime.hは試していませんが、同様に直接Swift経由では呼び出せず間にObjective-Cをかます必要があるのではないかと思われます。 @optionalなprotocolが限定的にしか使用できない 具体的には@objc属性を付けないと使えません。しかしながらこのような後方互換性のためだけに存在する属性をいつまでもAppleがサポートするかは疑問が残るというのと、もう一つ以下の様な問題があります。 @objc属性のついた

    Surgo
    Surgo 2014/06/06
  • Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog

    とりあえずThe Swift Programming Language読んで、実際に自分で少し書いてみた感想。 諸事情でAppleにiOSデベロッパーとしてお布施していたので Xcode6beta落として少し書いてみた。プロジェクトスケルトンをswiftで生成できるので、そのコードを眺めたりしていた。 ファーストインプレッション Immutable脳の人が設計したっぽい。 スクリプト言語っぽい構文に、型注釈。これはGoとシンタックス上の設計思想が似ているんだと思う。 基的にImmutableな設計でありながら、オブジェクト指向を採用しており、Scalaっぽいマルチパラダイム感がある。Scalaの人は好きになりそう。 型推論のおかげで動的型付け言語触ってきた人にも抵抗がない感じになってる。推論のおかげで静的型付け言語が動的型っぽくみえるのはHaskellとかOCaml方面の雰囲気。 LLV

    Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog
    Surgo
    Surgo 2014/06/03
  • 1