2014年5月11日のブックマーク (8件)

  • サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た - はてな村定点観測所

    2014-05-11 サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た 転職活動で心を病んだ件について 上記の記事が話題になっているので、私も転職活動の話題を。 私が前回転職活動をしたとき、サイバーエージェントから求人サイト経由でスカウトメールが来た。「貴殿のキャリアに大変に興味を持っており、弊社にて活躍頂けるのではないかと思っています」的な内容。「ふーん」と思って、たまに有名企業も受けてみるかと思って、応募してみた。 面接は渋谷・道玄坂のサイバーエージェントのビルで行われた。Javaの試験が出題された。私はPHPPerlの人なので、正直Javaはあんまり詳しくない。でも何とか頑張って解いた。その後、サイバーエージェントから面接の案内が来て面接へ。 コーディングに関するあれこれや、サイバーエージェントとしてこういう分野に力を入れていきたいという話が盛り上が

    サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た - はてな村定点観測所
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2014/05/11
    L2L3の違いがわからんて、中学の部活級スキルじゃねーか。_(:3」┌)_ インフラ屋でなくも。なんというか、仕事以上の興味がないのだろうな。そんなん多いよな。
  • 転職活動で心を病んだ件について

    転職活動が修羅場というか理不尽過ぎて心が病んでしまった。 全ての求人が、必須条件として「JavaまたはPHPでの開発経験があること」の求人で、 ほぼ同じ求人内容に応募していることになる。提出している書類も同じ。 ■書類選考で不合格となった会社 ベルトラ株式会社 株式会社ベーシック 株式会社ユビテック 株式会社ぐるなび 株式会社hontoブックサービス 株式会社テコテック 日コンピュータシステム株式会社 ピーシーフェーズ株式会社 株式会社オープンストリーム 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター ヤマトフィナンシャル株式会社 株式会社デジタルチェンジ 株式会社オズビジョン 株式会社Gnzo 株式会社リアルワールド 株式会社アマナ 株式会社エスリンク 株式会社ATGS 株式会社エスエスサポート 株式会社テ

    転職活動で心を病んだ件について
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2014/05/11
    敷居低い会社で開発経験積んでから転職したらいーよ。君の書類上のスペックで落ちてるのは仕方がないじゃない。同じ境遇の人もたくさんいるだろ?なんで自分だけ不幸というふうに捉える?それ客観的に見てどう?
  • ドイツ:脱原発…進む石炭依存 電気代1.7倍に - 毎日新聞

    SusanoJapan
    SusanoJapan 2014/05/11
    こないだニュースステーションで欧州はもう再生エネルギーしかもー見てないよ言うてたが。_(:3」┌)_無論馬鹿なのかなと思って見てた。
  • ピンポンを見る上で注目して欲しい点(2~5話感想)

    1話時点で大興奮だったピンポンが期待通りに面白くなってくれたから再びピンポン票を書いてみたい。 批判・賞賛する人が意外と僕が抑えてくれる、見てる人・これから見てる人に注目して欲しいポイントを僕なりに語りたい。 ポイントは時間の流れよくよく注意してみてほしいのはピンポンの作中の時間の流れ。 作中でものすごくセリフが多く、アニメにも演出を凝らした部分とそれ以外のさっぱりとした部分の差が大きいアニメだけに「何でそれを分けているか?」という話はちゃんとやるべきだなぁ…と思った。 そして、その分かれ目を僕が知りたかった。そんで各話2回づつは放送後に見てた。 気づいたことはペコと風間のパートでは時間が短めで、スマイルのパートは長い。チャイナ、スマイルは会話自体は淡々としてる反面、回想や風間に衝撃を受けるシーンはとにかく長い。 特に風間戦ではこれでもかと言わんばかりのアニメ演出が光る! スマイルも普段の

    ピンポンを見る上で注目して欲しい点(2~5話感想)
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2014/05/11
    いや、そこか?!_(:3」┌)_ 人それぞれだな。
  • 社会不適合者がアニメに現実逃避する感覚がよくわからない

    はじめに言っておくと、俺は社会不適合者だと思う。 コミュ障で友達は少ない(大事な友達であることに変わりはないが)。 強迫神経障害で精神科通院中。 就活中だが面接はことごとく落ちた。無内定。 大学には俺と同じような社会不適合者はごまんといる。 マイノリティだからこその「社会不適合」な気もするが、とにかくいっぱいいる。 彼らは各々の現実逃避先を見つける。 その中のありふれた選択肢として漫画やアニメがある。 で、俺にはそれがよくわからない。 漫画にはほとんど美男美女しか登場しない。 俺が話題にしてるような人が好んで読むことが多い萌え漫画なんてその典型だ。 現実逃避とは、自分の居場所を探す行為だと思う。 そういう意味で、俺はむしろ美男美女が楽しそうにコミュニケーションをとってる創作物には嫌気がさす。 ページをめくってもめくってもコミュ力の高い美男美女だらけ。 それは、漫画の世界に俺の居場所がないこ

    社会不適合者がアニメに現実逃避する感覚がよくわからない
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2014/05/11
    あー。近い疑問持ってた。漫画アニメってしかも、社会不適合者が嫌うキャラや教訓が多いのになんで受け入れてるの君達とか。だってさ、何かが辛くて優しい環境に逃げてハッピーエンドなんて話あまりないよ?
  • ブラック職場から転職したら親に暴言吐かれた

    既婚、子無しだがあまりに仕事がキツかったので移動願を出した。 毎日夜十二時近くまで働かされ、ホワイトカラーなんとやらで残業代は六万円程度しか出ない。 一応休みは週休2日で連休もあったけど、いくらなんでも深夜残業が続くのはキツイ。 体調も崩し気味になってきたし、心療内科の人にもぎりぎり危険水域と言われたので人事部に駆け込んで、ホワイトカラーなんとやらがない部署に転勤させてもらった。 表向きは体調不良ということで。 新しく着任したところは残業代も働いた分きちんとつくし、遅くとも夜九時には家につく。 仕事も職場の人にも恵まれて体調もよくなってきた。 しかし転勤した旨親に報告したら雷が落ちた。 「お前は無能だ」 「左遷されたくせに、喜んでるとはなんてやつだ」 「そんな出世街道から落ちるような社会人になるために大学まで行かせたんじゃない」 体調を崩していて辛かったこともつたえていたのにこんなことを言

    ブラック職場から転職したら親に暴言吐かれた
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2014/05/11
    好きにしたらいいじゃない。優しい言葉と親の存在との天秤にかけて、優しい言葉をとったんでしょ?いやいや法事も葬儀も出ないでおきなよ。何で家の敷居またげると思ってるのか不思議。_(:3」┌)_
  • 『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 - いつか電池がきれるまで

    『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 風評被害の拡散などを考えれば、ああいう描写は好ましくないとは思うのです。 取材者は、自分の都合のよい「被爆で鼻血が出るようになった人」ばかりを選んで採り上げているようにもみえますし。 ただ、僕はこの件について、水を得た魚のように「『美味しんぼ』を回収しろ!」「『スピリッツ』を廃刊にしろ!」「小学館を潰せ!」と叫んでいる人たちに、諸手をあげて賛同する気にもなれないのです。 僕がネットでみた範囲では、『美味しんぼ』のあの話題については、原作者が取材した人の「体験談」として描かれています。 それに対して、ネットでは「放射能で鼻血が出るなんて、非科学的だ」と、猛然とツッコミが入っているのです。 うん、それはそうなんだ。 これまでの人類史において、被爆した患者さんの経過を集積してみると、すぐに鼻血が出る、出血傾向がみられるような放射線被爆量であ

    『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 - いつか電池がきれるまで
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2014/05/11
    体験談と受け入れられないから荒れているのであって、あなたの展開した「事実」前提の論理はちょっと受け入れられない。まずありえない事象とされているのだから、反駁者の仕事は鼻血を必然に論理付ける事でしょう?
  • ブラック企業社員は失業者とカウントすべき - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    池田信夫教授が「雇用は足りている」とおっしゃってます。 しかしながら、労働者が必要としているのは「まともな雇用」であって、「雇用ならなんでもいい」というわけではありません。 「まともな仕事が見つからないから、しかたなくブラック企業で働いている」という人がまだたくさんいるのに「雇用は足りている」とみなして政策判断すべきではないと思います。 ブラック企業でしかたなく働いている人のほとんどがホワイト企業に転職できるくらい人手不足になって初めて、「ほんとうの人手不足=雇用は足りている」と言えます。 ようやくブラック企業が人を確保できずに赤字になり始めたぐらいじゃ、まだまだ当の「人手不足」とは言えません。 ブラック企業のほとんどが人手不足倒産して焼け野原になってしまうくらい人手不足になってはじめて、当の人手不足とみなすべきなのではないでしょうか。 こう考えると、「見かけ上のGDP」から「ブラック

    ブラック企業社員は失業者とカウントすべき - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2014/05/11
    不況の時代でも雇用を支えていたとは思わんのかいな。