2018年6月20日のブックマーク (3件)

  • 授業参観で「長さ21cmのリボンを7等分したら、1本分は何cm?」という質問に…

    伊藤正宏 @ito3com 子供の授業参観。算数の時間。「長さ21cmのリボンを同じ長さづつ7に分けたら、一分は何cmになるでしょう?」という問題に、ほとんどの生徒が「3cm!」と答える中、一人の生徒が「3cmのリボンじゃ、たぶんなんにもできませんね」と答えてた。思わず、教室の後ろから「正解!」と反応しそうになったw 2018-06-17 10:15:19 伊藤正宏 @ito3com 同じ記事をFacebookに転載したら、友人の塾講師が教えてくれた。彼の小学生の生徒の中に、同じ問題に対して「細長い21cmのリボンを、七!」と答えた生徒がいたそう。多湖輝先生ばりの解答だが、多湖先生の(頭の体操)は読んだことがなかったそうだ。この生徒も凄い! 2018-06-19 11:04:21

    授業参観で「長さ21cmのリボンを7等分したら、1本分は何cm?」という質問に…
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/06/20
    え。七本のリボンは過去リボンであった証として武士の情けでリボンと呼称するとして、使い道としては小さな穴のあいた壁のバテ埋め土台とかいろいろ使えそう。存在意義そのものから否定するのはどうかと思う。
  • 海苔弁当ってなんで海苔弁当っていう名前なの?

    たいてい 魚のフライとか ウインナーとか 卵焼きとか ちくわ天とか きんぴらゴボウとか おかずがいろいろ入っているのに なぜ敢えて海苔の名前を冠しているのか? 答えてしんぜよう 海苔弁当が海苔弁当たるがゆえん それはひとえに海苔のもつ圧倒的な付加価値である たとえばここに一杯のごはんがあって そこに鰹節をのせて醤油とマヨネーズをかけてみるとしよう まぁ、えなくはない 鰹節来のうまさが活きているともいえよう しかし しかしだ そこに海苔を加えてみると そのうまさたるや天にも昇るほどのものになるのだ かように海苔を加えることにより 事の満足度の上昇は常軌を逸したものとなる その勢いをえた人類は この海苔というものを弁当の白ご飯につけ加えることによって 海苔弁当というさらに常軌を逸した傑作を生みだしたのだ すなわち海苔なくして海苔弁当はありえない ここまでで海苔の偉大さをわかった諸君に伝え

    海苔弁当ってなんで海苔弁当っていう名前なの?
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/06/20
    海苔思ふ民に、サチアレ。
  • (社説)加計氏の説明 これでは納得できない:朝日新聞デジタル

    問題の鍵を握る人物がようやく公の場に出てきたというのに、その説明は具体性も説得力も欠いていた。これでは到底、疑念の払拭(ふっしょく)はできない。 加計学園の獣医学部新設をめぐり、加計孝太郎理事長がきのう、学園部のある岡山市で初めて記者会見に応じた。愛媛県の文書に記されていた2015年2月の安倍首相との面会を否定し、学園の事務局長が県に虚偽の事実を伝えていたという従来の説明を繰り返した。 県の文書には、学園が首相との面会の実現に腐心したり、面会を受けて首相秘書官から資料提出の指示を受けたりしたとの記述もある。単に面会の事実を否定するだけでは、つじつまが合わない。 面会の際に学園側が提供したとされる資料が、文部科学省内に残っていたことが最近判明した。一連の県の文書の信憑性(しんぴょうせい)を裏付けるものだ。加計氏が面会を否定する根拠が「記憶も記録もない」というだけでは、とても信用するわけには

    (社説)加計氏の説明 これでは納得できない:朝日新聞デジタル
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/06/20
    はてなどんどん臭い連中増えてきたな。(;๑•̀ㅂ•́)و✧