タグ

2014年7月14日のブックマーク (6件)

  • 軍師官兵衛「本能寺の変」放送でTwitterでは大喜利大会 - IRORIO(イロリオ)

    13日(日)、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」でついに「能寺の変」が放送。 今回の大河ドラマで最も盛り上がる回に、Twitterでも「能寺の変」に関連するTwitterが多数投稿された。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/enishi55/status/488282270675906560″] その中でも、大河ドラマで何度も再現されている「能寺の変」についてのツッコミなど、大喜利的な内容のツイートが話題になっている。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/magarisan/status/488285806172184576″] [blackbirdpie url=”https://twitter.com/kinoakito/status/488299954213892096″] [blackbirdp

    軍師官兵衛「本能寺の変」放送でTwitterでは大喜利大会 - IRORIO(イロリオ)
    Swatz
    Swatz 2014/07/14
  • 知らない人の飲み会に混じる

    夏はビールが美味しい季節だ。必然的に飲み会も増える。ビアガーデンなどで仲間たちと「乾杯!」とジョッキを掲げる時は、生きていてよかったと実感する。夏の飲み会「サマ会」とはそのようなものなのだ。 しかし、仲間がいない人はどうすればいいのだろうか。一人寂しくビールで乾杯。それは寂しい。夏なのに気持ち的には冬だ。そこで知らない人のサマ会に混じってみようと思う。

    Swatz
    Swatz 2014/07/14
  • 話題の“ビリギャル”著者の仕事論「ラべリングをしなければ、人はどこまでも伸びる」/リクナビNEXT

    ラベリングが人の可能性をどれだけ狭めるか。日に蔓延するこの意識を変えたくて、僕は塾を開いたんです。 「ラベリング」とは、簡単に言うと、先入観を持つということ。多くの人は外見やプロフィールだけを見て、「キミは○○な人間だね」って、決めつけてしまいますよね。言われた方は「自分は○○なんだ」と認識してしまう。それが人の成長を妨げてしまうことが多いんです。 例えば、著書に出てくる教え子の「偏差値を40上げて慶應大学に入ったさやかちゃん」は、見た目がギャルだったために、有名大学なんて絶対無理だとほとんどの人から思われていました。さやかちゃんだけではありません。多くの子が、見た目や偏差値、通っている学校などから「できない子」だと決めつけられてしまう。これは、教育の場だけでなく企業社会でも同じだと思います。 「ラべリング」の問題に気づいたのは、20代前半のころ。高校生に勉強の仕方を教えたことがきっかけ

    話題の“ビリギャル”著者の仕事論「ラべリングをしなければ、人はどこまでも伸びる」/リクナビNEXT
    Swatz
    Swatz 2014/07/14
  • 水野敬也さん-プロ論。-/リクナビNEXT[転職サイト]

    みずの・けいや●1976年、愛知県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。2003年に友人らと『ウケる技術』(共著、新潮文庫)を上梓。25万部を超えるベストセラーに。2007年に出版した自己啓発『夢をかなえるゾウ』はドラマ化もされ、170万部を超えるベストセラーとなった。著書に『雨の日も、晴れ男』(文春文庫)、『「美女と野獣」の野獣になる方法』(文春文庫)、『大金星』(小学館)がある。最新刊は、「四つ話(よつわ)のクローバー」(文響社)。また、DVD作品『温厚な上司の怒らせ方』(ビクターエンタテインメント)の企画構成・脚や、漫画『地球くん』の企画・原案を手がける。 僕の原点はコンプレックスですね。中学、高校と男子校で、ものすごくモテない不遇の時代を過ごしまして。それこそ6年間でまともに話した女性は母親だけという(笑)。でも男子校の中にもモテる男はいたんです。学園祭のときなんか、たくさんの女子生

    Swatz
    Swatz 2014/07/14
  • そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!

    政治用語が混乱しています。 「おれは保守だ」と言う人がいれば、「あんなのは物の保守ではない」と言う人がいます。「日リベラルは終わった」と言う人がいれば、「あんなのは物のリベラルではない」と言う人がいます。 保守、リベラル、右翼、左翼──。 政治的立場を示すこれらの言葉は、論者それぞれが自分独自の定義で使うようになってしまいました。誤解や混乱を避けるため、うかつに使うのをためらうほどです。一度これらの言葉から離れて、政策そのものをベースに政治的立場を整理する必要があるでしょう。 ◆ あなたは「社会」と「個人」のどちらを大切だと考えますか? 有史以来、これは神話や戯曲に繰り返し選ばれてきたテーマです。人は1人では生きていけません。生存には「社会」が必須です。しかし社会の目的が、個人の目的と一致するとは限りません。社会の繁栄のために、個人の自由はどこまで犠牲にできるのか。これが政治的立場

    そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!
  • 中国でノマドしてみたらイメージが一変した

    ノマドとは近年定着しつつある「特定のオフィスなどを持たない働き方」ですが、ノマドを中国でやったらどんな生活を送る事になるのか。実際に体験してみました。 こんにちは!世界新聞特命記者の豊永奈帆子です。今年の4月から1年間、パソコン1台で働きながら1ヶ月ずつ場所(国)を変えて旅をしています。香港、タイ、ラオスに続いて、4ヶ国目のノマド滞在国として選んだのが中国の大理です。 中国の大理を選んだ理由は、今まで滞在した国では現地の人との交流がなかなか思うように出来なかったので、大学で勉強していた中国語を使ってもっと現地の人とも話せればと思ったからです。また、ラオスで多くの中国人観光客と友達になり、彼女たちがバスでラオスに来ていることを知り、せっかく陸続きなら行ってみようと決めました。その時の気分で行き先を変えられるのは、事前にチケットを取らない良い所だと思います。 大理の町並み。屋根の雰囲気が好きで

    中国でノマドしてみたらイメージが一変した