タグ

ブックオフ(3313)に関するSyncHackのブックマーク (23)

  • ずんちゃか株式投資雑記帳 : 出版業界再編(1)

    賢明なる投資家に憧れますが、目指しません。投資と投機を区別しません。エヴィデンスに基づきません。小田光雄のAmazon から届いたので(ブックオフで探してきてやろうかと思った)、読み込み、取りまとめ中。まったくの門外漢なので非常に勉強になるが、出版・流通の死に至る病、疲弊した再販・委託制、傷口から溢れ出た血膿に群がるブックオフなどの新古書店、四方八方、いずれに対しても苦言を吐くだけでソリューションの提案がなく、どうも不愉快な論調のだ。人の不勉強をさんざんなじる割りに、てめえは株価と時価総額の区別もついていないあたりがぬるま湯業界の年寄りらしく、泣かせる。ただし、そういうところ・・・ブックオフへの罵倒色が強まってきたところは全部読み飛ばしてしまえばよいので、特に問題はない。 勉強のきっかけは、Twitter で、DNP・出版三社による3313ブックオフコーポレーションの株式取得の意

  • 大日本印刷は出版業界の救世主? 「主婦の友」救済に「ブックオフ」出資

    印刷業界2強の一つ、大日印刷が出版業界への投資を加速している。書店大手の丸善、図書館流通センター、ジュンク堂書店を2008年相次いで子会社化したのに続き、2009年5月には女性雑誌の老舗、主婦の友の株式約39%を取得し筆頭株主に。さらに、古書販売チェーンの「ブックオフ」を展開するブックオフコーポレーションに講談社、集英社、小学館の出版大手3社を巻き込んで出資することも決めた。 創業の原点を自らテコ入れ 大日印刷の幹部は次のように説明する。 「今のままでは出版印刷は縮小の一途。ここは大日の創業の原点。そこを自らテコ入れし、電子出版などの新ビジネスも着実に獲得していく」 1876年創立の大日は出版や紙幣などの紙印刷を主体に成長してきた。しかし、90年代以降、インターネットの普及にともなう出版市場の地盤沈下が続き、「携帯小説」や「電子辞書」に代表される電子出版への対応を強化した。液晶パネ

    大日本印刷は出版業界の救世主? 「主婦の友」救済に「ブックオフ」出資
  • ブックオフコーポレーション : 日経会社情報DIGITAL : 日経電子版

    有料会員の方のみご利用になれます。 気になる企業をフォローすれば、 「Myニュース」でまとめよみができます。

    ブックオフコーポレーション : 日経会社情報DIGITAL : 日経電子版