タグ

ブックマーク / kidachi.kazuhi.to (2)

  • Fw: 村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし

    2020年2月22日 著 村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし - Matsubo engineering blogを読みました。村井先生のお話は、つい昨日、六木ヒルズクラブで催された第4回 W3C Japan Executive Committeeで聞いたばかりなのですけど......面白かったです、書き起こしありがとうございました&お疲れさまでした。 大学生のうちにやっておいた方が良いことは何か。もう俺にこれを聞いたら答えが1個しかないのに分かってて聞くなよ、っていう。もう絶対にやっておいた方がいいのは好きなことだね。好きなことを思い切りやる。これ、できないから、大学生以外。 良かった、自分は大学生のうちに好きなこと思い切りやれて良かった。最初の2年半は人力飛行機作って飛ばしてたでしょ、残りはだいたいWeb制作やそのアルバイトに夢中になった(そのアルバイト先が今現在の勤務先と

    Fw: 村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし
  • HTML5 Conference 2017

    2017年9月24日 著 東京電機大学 千住キャンパスで催された、HTML5 Conference 2017に行って来ました。といっても午後の4セッションだけの参加ですが、それはそれで集中してお話を聞けたし、楽しかったです。あと、今年は行き帰りともに都バスを利用したんですけど、自宅からは電車で往復するよりラクだったかも(今日のように天気さえ良ければ)。 Webと出版が融合する新しい標準 Web Publications〈ウェブ出版物〉ができることで、Webとの未来はどうなる? いかんせん登壇者が多かったのと、あまり下打合せができていなかったように思われた進行のおかげで若干、期待はずれだったような。WebとEPUBのいいとこ取り?を目指すWeb Publication(WP)について、各人が思うところを自由に述べていたのですが、書籍とWebそれぞれからどうシナジーを創れるかが重要ですね。

    HTML5 Conference 2017
    Syunpei
    Syunpei 2017/09/25
    ミツエーリンクス木達さんのカンファレンスレポート。竹洞さんの講演やっぱそんなに面白かったか…観たかったなあ
  • 1