タグ

2008年8月14日のブックマーク (5件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか

    ■ 日の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか 前回の日記に傍聴録を記したように、その研究会では図らずもグーグル社の考え方を聞くことができた。そのタイミングから、Googleマップの「ストリートビュー」について述べられたものと解釈している人がいるようだが、このご発言は、携帯電話や固定通信網における個人識別子の扱いに関連する議論の文脈において出たものである。 さて、Googleマップの「ストリートビュー」だが、日でも開始されたと知って早速いろいろなところを見てみたところ、それは予期していたのとは違うものになっていた。車一台スレスレ通れるか通れないかのような細い道にまで撮影車が積極的に入り込んでおり、特に予想外なことに、住宅密集地で、高い視点から塀の中を見下ろして撮影している。 これは通常の通行人の目線で見える風景との違いを比べる必要があると思った。そこで、現地を訪れて実際の塀

    T-miura
    T-miura 2008/08/14
    あのサービス自体は好きなんで、色々配慮した上で、落ち着くところに早く落ちて欲しい。ちなみに、問題の画像は見れなかった・・・・・
  • さくっと世界一周計画: ライフネット生命が別に安くないし、役にも立たない件について

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/11/news013.html ネットで話題のライフネット生命。掛金が今までの国産生保と比べて安いんだけど、どれほど凄いの?って話。 実はもっと安い医療保険がある オリックス生命の医療保険CUREはライフネット生命よりも同条件下での掛金が安い。例えば30歳での掛金は ・オリックス生命:3,380円 (年払いだと39,560円でさらにお得) ・ライフネット生命:3,737円 条件:60日型1入院1万円。 手術給付金はオリックス20万円:ライフネット10万円。 通産支払い限度日数がオリックスは1000日:ライフネットは1095日。 死亡保険はライフネットが安い(けど、もっと安いところもある) 3000万円の死亡保険で30歳加入、保障期間30年間の掛金 ・オリックス生命:7,680円 ・ライフネット生命:7,

    さくっと世界一周計画: ライフネット生命が別に安くないし、役にも立たない件について
    T-miura
    T-miura 2008/08/14
    わかりやすくて、何をすればいいか書いてある良エントリ。共済まんせ~!?
  • 透明感のあるデザインをJavaScriptで実装する(glassbox.js) - youmos

    T-miura
    T-miura 2008/08/14
    こりゃきれいだわ・・・
  • 一元管理でプロジェクトを成功に導く

    情報がどこにあるかわからない! 筆者が以前あるプロジェクトでお会いした、プロジェクトリーダーのAさん(40代前半、男性)は、メールを検索ツールだと考えている節がありました。 「あの原稿ってどこにあるの」「スケジュールどうなってたっけ」「あの人の連絡先教えて」「パスワード忘れちゃったんだけど……」 メールを受け取るのは検索エンジンではなく人間ですので、求められている情報を探しだしてメールを返信しなければなりません。そこには時間コストが発生します。Aさんもプロジェクトリーダーなのですから、当然それは意識していました。しかし、多数のプロジェクトを掛け持ちしているAさんは、あまりに忙しすぎて何がどこにあるか記憶しておくこともできず、整理する時間もありません。書類を探しながら「秘書がほしい」と時々つぶやいていました。 ここに登場したAさんは、特殊なタイプではありません。似たタイプの人を頭に思い浮かべ

    T-miura
    T-miura 2008/08/14
    「メールを検索ツールだと考えている節がありました。」「メールを受け取るのは検索エンジンではなく人間ですので、そこには時間コストが発生します。」 ワラタ。こういう人いるわ!
  • Diggのリコメンデーションエンジンを使ってみた - @IT

    英語圏で人気のソーシャル・ブックマークサイト、「Digg.com」(ディグ)は先週末の7月1日、ユーザーに対してお勧めコンテンツを提示するレコメンデーション・エンジンをベータ版サービスとして公開した。 Diggのサービスは、ネット上のブログやニュースのURLをユーザーらが“ストーリー”として投稿し、コメントを投稿し合うことで成り立っている。ストーリーを気に入ったユーザーは「digg it」ボタンを押すことで、人気投票に参加する。テクノロジ、ビジネス、サイエンスなど各ジャンルで人気の高いものは刻々と「popular」(人気)に並べられる(ちなみに、サービス名のdiggは「気に入る」を意味する俗語のdigをもじったもの。digは「掘る」という意味だが、若者言葉で好きを意味する。過去形はdug。diggの場合はduggになる)。 Diggは、日々世界中で生み出される膨大な情報から、有用なものをす

    Diggのリコメンデーションエンジンを使ってみた - @IT
    T-miura
    T-miura 2008/08/14
    俺が作ってるのと、発想は同じだわ。にしても、大規模サイトでよくやったものだ・・・。結構CPUとか喰うと思うんだけど。