まぁ、タイトル通りの小ネタTipsなんですが。 今まではわざわざtwitter本家サイトに出向いて検索していたんですが、ログインしなきゃ入れないし、いちいちメンドクサかったんですねー。 そんな昨日の仕事中、ふと思い出したんです。 Firefoxの画面右上にある、いわゆる「検索バー」ってヤツは、デフォルトの検索エンジン以外にも、好きなサイトの検索エンジンを自由に追加できるっちゅーコトを。 そーと決まれば話は早い、さっそくチャチャっと作ってみましたので、もしよろしければ皆様もご利用下さいまし♪ firefoxの検索バーに【twitter 発言検索】を追加する方法 そもそも新しい検索エンジンをFirefoxの検索バーに追加する場合、主に2つの方法があります。 1つはローカルにあるFirefox管轄下の所定フォルダ内に、決められた書式のxmlファイルを追加する方法。 「所定フォルダ」とは具体的に、
![firefoxの検索バーに【twitter検索】を追加する方法](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b41287f45c30c183407ca7d9de095b23530df10a/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fsmkn.xsrv.jp%2Fblog%2Fwp-content%2Fthemes%2Fthird_kiosk%2Fimg%2Ffavicon.png)