タグ

AirWikiに関するTA-BE9のブックマーク (13)

  • AirWiki: WILLCOM/AS001

    アルテルがウィルコムの超小型PHS通信モジュール「W-SIM」である“赤耳「RX420AL」”ユーザーを対象として、2007年7月18日〜20日に東京ビッグサイトにて開催された「ワイヤレスジャパン2007」にてUSB接続型のデータ通信アダプター「AS001」を抽選で300名にモニタープレゼントした。 機能的には、ネットインデックス製“DD”(WS002IN)と同等で、RX420ALを装着して、USBケーブルでパソコンと接続すれば、ウィルコム回線を利用したモデムとして使える。また、速度があまり出ないようだが、RX420ALと同じく高度化PHS「W-OAM」に対応したネットインデックス製のW-SIMである“青耳「RX420IN」”も非公式ながら利用できている。“灰耳「RX410IN」”は現状では使えない模様。 アルテルでは、今後、商品化に向けて動いていく予定だとのことで、販売される場合には、2

  • AirWiki: WILLCOM/WS027SH

    2009年11月11日に発表された、Windows Mobile 6.5搭載、ウィルコム向けシャープ製スマートフォン「HYBRID W-ZERO3」(型番:WS027SH)についてのまとめ。2010年1月14日予約開始、2010年1月28日発売。「W-ZERO3シリーズ」で初となる「WILLCOM CORE 3G」(HSPA 公称下り7.2Mbps/上り5.7Mbps) に対応。また、同梱「W-SIM」に高度化PHS規格「W-OAM typeG」にはじめて対応した「RX430AL」(通称「黒耳」)を採用した。さらに、特筆すべきこととしてW-ZERO3シリーズとして初めてQWERTY配列キーボードが非搭載になっている。その他、主要仕様については後述する。 発売後早々にいったん流通在庫のみとなったが、2010年10月8日より、3G回線をそれまでのNTTドコモ FOMA回線からSoftBank

  • AirWiki: WILLCOM/WS023T

    東芝製音声端末「"WILLCOM LU" WS023T」についてのまとめ。2008年10月28日に発表された2008年秋・冬モデルの一つで、W-SIMに対応したスライド型電話機。大きさは約49×19.3×98mm、重量は約113g (W-SIM込み) となる。カラーバリエーションは「ピンク」、「ホワイト」、「ブラック」の3色展開で、「ピンク」、「ホワイト」は 2008年12月4日、「ブラック」は2008年12月11日発売開始。 主な仕様は、2.4インチQVGA液晶、USB端子、赤外線通信機能、200万画素カメラ、microSDカードスロットなど。またデコラティブメール、Javaアプリ、ウィルコムガジェットに対応。W+InfoやGoogle検索のほか、ウィルコムミーティング(2008/11/4開始) 用のガジェットがプリインストールされている。同梱のW-SIMは「RX420AL」。 WILL

  • AirWiki: WILLCOM/WS020SH

    ウィルコムの「W-SIM」対応 Windows Mobile 6.1 搭載機、シャープ 「WILLCOM 03」。 概要 ウィルコムがWindows Mobile 6.1 Classic Edition 日語版を搭載したシャープ製の新しいスマートフォン「 WILLCOM 03 (型番:WS020SH)」を発表した。「W-ZERO3シリーズ」の最新モデルとなり、2007年夏に発売された「Advanced W-ZERO3 [es]」の後継機種となる。6月20日予約開始、6月27日発売。 2008年11月7日に、カラーバリエーション「ブラックトーン」が発売された。予約は11月4日よりウィルコムストアなどで開始される。 WILLCOM 製品情報(WILLCOM) NEW PRODUCTS 2008 SUMMER スペシャルサイトオープン!(WILLCOM) 詳細ページ(SHARP) 製品情報(S

  • AirWiki: WILLCOM/WS011SH

    ウィルコムの「W-SIM」対応 Windows Mobile 6 搭載機、シャープ 「Advanced/W-ZERO3 [es]」。 概要 ウィルコムがWindows Mobile 6 Classic Edition 日語版を搭載したシャープ製の新しいスマートフォン「Advanced/W-ZERO3 [es] アドバンスト ダブリューゼロスリー エス(型番:WS011SH)」を発表した。「W-ZERO3シリーズ」の最新モデルとなり、2006年夏に発売された「W-ZERO3 [es]」の後継機種となる。サイズ50×135×17.9mm/質量157gと長さが[es]と同じだが幅や厚みがサイズダウンし、コンパクト化された。さらに、赤外線や無線LAN (IEEE802.11b/g準拠) を追加し、CPUがXScale 520MHz、メモリがFlash256MB・SDRAM128MBと強化された。

  • AirWiki: WILLCOM/WS003SH

    2010-08-26 (Thu) 14:03:37 私のzero3に故障発生。通話時にこちらの声は相手に届くのに,相手の声がこちらには聞こえません。ウィルコムショップで修理してもらったら,原因はフレキシブルケーブル(FPC)の断線でした。さすがに4年以上使っていると断線もするようですな。修理費9072円。 2010-05-06 (Thu) 15:36:08 Opera Mobile 10 Keypadをインストールしました。なぜかOperaと無線LAN接続切替ツールの一方を起動すると、もう一方が落ちます。無線LANでブラウズできないのかと焦りましたが、無線LAN接続切替ツールを使わずに無線LANに接続したら、ブラウズできました。パケット通信やActiveSync経由なら異常なしでした。 2009-05-24 (Sun) 23:33:19 2年縛りのGWキャンペーンでほぼ死んでいたWS003

  • AirWiki: WILLCOM/WS003SH/FAQ

    WILLCOM/WS003SH内の1行コメントや他サイト,2chスレなどから得た意見・質問事項で有益な情報をまとめています。 随時更新をお願いします。 できること、できないこと ○できる 無線LANによるデータ通信中の音声・Eメール・ライトメールの着信 pdxメールの自動受信 無線LAN経由で母艦PCのファイル/フォルダ参照(GSFinder+にて確認) PocketPCおよびWindowsMobileアプリの使用(上位互換性はあるが全てが動くわけではない) Javaアプリ(310SA,Jとは若干異なる) ×できない PHSによるデータ通信中の音声・Eメール・ライトメールの着信(W-SIMの仕様) 着信転送サービスはAir Keeper for Windows CEを使うことによりほぼ100%成功します。スカイプインが始まれば上記の欠点を補うことができるはず。 USB端子からの充電 ※US

  • AirWiki: WILLCOM/WS011SH/FAQ

    ソフトキーがないので、画面をタップするか、「スタートメニュー→設定→「個人用」タブ→ボタン→「ソフトキー」タブ」にて「ソフトキー動作を使用する」にチェックを入れましょう。「ソフトキー動作を使用する」にした場合には、Windows/OKキーが通常押しで「左右ソフトキー」になり、長押しで「Windows/OKキー」になります。フルキーボードを出している状態では「Fn」+「←(フルキーボード)」または「Fn」+「→(フルキーボード)」を用いる事もできます。 Xcrawlがうまく動かせません。

  • AirWiki: WILLCOM/CarNavi

    ウィルコムが提供する、自動車のナビゲーションシステム専用の通信サービスのまとめ。専用通信モジュールを導入することで、定額 (含2段階定額) でカーナビ向けのコンテンツサービスが利用できるようになる。ホンダの「internavi Premium Club」向けを皮切りに、日産「CARWINGS」、パイオニア「carozzeria」向けのものが順次登場する。 W-SIM対応のデータ通信ユニット(型番が「WS」で始まるもの)には専用の特殊なW-SIMが用意されている。一般のW-SIMに比べ、移動時の通信性能が向上していることが特徴。 カーナビ専用サービス for internavi Premium Club(WILLCOM) カーナビ専用サービス for internavi Premium Club(HONDA) カーナビ専用サービス for CARWINGS(WILLCOM) WILLCOM製

  • AirWiki: WILLCOM/WS012GS

    日産自動車が提供するカーナビ情報サービス「カーウイングス(CARWINGS)」向けのウィルコム回線を利用した専用定額通信サービス「カーナビ専用サービス for CARWINGS」が2008年1月23日に開始された。その専用端末でウィルコムの超小型PHSモジュール「W-SIM」に対応したジャケット端末が、グループセンス社製「カーナビ専用通信ユニット for CARWINGS(型番:WS012GS)」となる。WS012GSの体価格はオープンプライスで、2008年5月31日まで4,980円のキャンペーン価格での販売が行われている。付属するW-SIMは“青耳「RX420IN」”ベースの、移動時の接続性能が向上した専用W-SIMとなる (一般契約のW-SIMは利用出来ないし、専用W-SIMは一般のW-SIM対応端末で利用することも不可)。データ通信機能は1xパケットのみが提供される。 「カーナビ専

  • AirWiki: WILLCOM/XGP

    ウィルコムが2009年中に商用サービスを開始することをめざして開発している「XGP(eXtended Global Platform; 次世代PHS)」システムについてのまとめ。XGPは、現行PHSシステムと設備(基地局設置場所や電源など)を共用でき、容易にマイグレーション(移行)できる“マイクロセル”なワイヤレスブロードバンドネットワークとなる。通信速度として、安定して実測20〜30Mbpsが出せるようにする予定である。技術的には、OFDMAを利用し、MIMO、アダプティブアレイ、SDMAなどといったものを利用する。 2007年12月21日に、ウィルコムが2.5GHz帯広帯域移動無線アクセスシステム(BWA; Broadband Wireless Access)の事業計画の認定(免許認定)を受けた。周波数帯は2,545MHz〜2,575MHz (ただし2,545〜2,555MHzは201

  • 料金プラン比較 | AirWiki: WILLCOM

    株式会社ウィルコムは、PHS(Personal Handy Phone System)方式によるマイクロセルで全国にネットワークを張り巡らせる通信キャリア (事業者) である。現在は、(株)ウィルコムおよび(株)ウィルコム沖縄よりなる。2005年2月2日に前身であるDDIポケットから改称した。 サービスの特長は、携帯電話より電波の利用効率が良く、使い放題を提供しやすいネットワークを利用して、ウィルコム同士の通話が24時間いつでも無料でできる「ウィルコム定額プラン」やケータイ・パソコンでのデータ通信の定額制を提供している。 WILLCOM google:WILLCOM Wikipedia:WILLCOM 通信方式「PHS」について PHSはデジタルコードレス電話を拡張したような規格で、「マイクロセル」(セル、つまり基地局がカバーするエリアが比較的小さい)、「低出力・低消費電力」(端末側の空中

  • AirWiki: WILLCOM/CORE

    2009年サービス開始の、ウィルコムの次世代高速通信サービス「WILLCOM CORE」 (Communication Of Revolution & Evolution) についてのまとめ。「WILLCOM CORE」は、XGP(次世代PHS)を核に様々な通信技術を組み合わせた、ADSL、FTTHに続く第三のブロードバンドアクセスシステムの提供を目指す。 このページでは、XGP方式を用いた「WILLCOM CORE XGP」サービスについてまとめている。エリア限定サービスについては、WILLCOM/CORE/trial にを、技術的な話やその他のシステムの話は別ページに分けている。 WILLCOM (AirWiki) 次世代PHS/XGP (AirWiki) WILLCOM CORE (AirWiki) WILLCOM CORE XGP エリア限定サービス(AirWiki) WILLC

  • 1