2017年2月4日のブックマーク (3件)

  • 体幹勝負の行方 - じゃじゃ嫁日記

    先日の朝のNHKを見ていた時の事なんですが、両肩に体重を載せられた人が、ちょっとした運動をしただけで、ビクともしなくなる様子を放映していて驚きました。 ちょっとした運動というのは、つま先立ちをした状態で5回ほどカカトを上下するだけなんですが、このことによって体に芯が通り、一つになるのだとか。 これは合気道の考え方に基づいているようで、体を一つに動かせるようになると、持っている力を最大限に使えるようになるのだそうです。 早速このビフォーアフターを嫁に試してもらおうと思ったのですが、人に重さを感じさせることができず、「何がしたいんだ」等と言われ途中で諦めました。 そういえば嫁はここ数か月、ジムで体幹を鍛える体操やヨガにご執心で、たまに体の重心のありかたについて熱心に話していたのを思い出しました。体幹を鍛えるという事はこういう効果もあるんですね。全くビクともしなかったし、人も平然としていまし

    体幹勝負の行方 - じゃじゃ嫁日記
    TACOMIC
    TACOMIC 2017/02/04
    数年前・某TVの古武術?特集で。昔は肉体労働が日常で「いかに消耗せずこなすか」が洗練されたと。別にいかつくもないお年を召した名人?男性が、組伏せてきた成人男性を軽々と持ち上げてたような。うろ覚えですが。
  • 発泡ボールで作る フェルト羊毛のがまぐち|手編みと手芸の情報サイト あむゆーず

    発泡ボールで作る フェルト羊毛のがまぐち

    TACOMIC
    TACOMIC 2017/02/04
    ウチの蛸で作りたい!! ๑(っ´•▿•)っ ♪ c(ω・` c)๑ ♬ c( ๑ ๑ )੭ ♫ ๑(੭ ˆㅅˆ)
  • kappatosamurai.com - このウェブサイトは販売用です! - 漫画 もっと ホッコリ カッパ 暇潰し イラスト 制作 幸い リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! kappatosamurai.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、kappatosamurai.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    kappatosamurai.com - このウェブサイトは販売用です! - 漫画 もっと ホッコリ カッパ 暇潰し イラスト 制作 幸い リソースおよび情報
    TACOMIC
    TACOMIC 2017/02/04
    ううぬ、未知なる世界に踏み出しておられる…素晴らしい! 人様の要望に応えて描く! 難しいですよね。 いやぁ、にしても交渉とか逞しい。 今後の報告が楽しみです。