今さら聞きにくいことですが、「こんばんは」の「は」と「こんばんわ」の「わ」のどちらが正しいですか。語源は「今晩は寒いですが如何お過ごしですか」等から来ているため「こんばんは」でも間違いでないと思っていますが如何でしょうか。小学生の教科書ではどちらを使っていますでしょうか。よろしくお願いいたします。
こんにちは。 ご質問1: <wouldを使うと意志などが弱くなるということなのでしょうか?> そういうことです。 willに比べ、wouldは意志を「婉曲的=遠回し」に伝える用法があります。 ご質問2: <仮定法ではwillではなくwouldを使いますよね。そこにも何か関連があるのでしょうか?> 関連があります。 1.仮定法のwouldは婉曲用法と言われています。つまり、「もし~なら」という仮定条件を含んでいる、ということです。 2.従って、以下のようなお馴染みの表現も、仮定のニュアンスを含んだ婉曲の表現となっているのです。 I would like to do that. 「(できれば)そうしたいのですが」 ここでは、「できれば」という仮定のニュアンスが隠れています。 3.依頼表現などでは、その違いがよくわかります。 例: Will you do that? 「それをしてくれますか?」
はじめまして。 ご質問1: <どうしてcan ではないのでしょうか?> 話し手が、丁寧な表現を選んだからです。 1.文法的にはcanでも結構です。 2.Couldにすると丁寧な婉曲表現になるのです。 例: Can you pass me the salt? 「塩をとってくれる?/くれますか?」 Could you pass me the salt? 「塩をとっていただけますか?」 Could you please pass me the salt? 「どうか塩をとっていただけますでしょうか?」 下にいくほど丁寧な表現になります。 3.ご質問文は、話し手が丁寧語を美化語として使いたかったのか、あるいは状況・場面から、相手が敬意を払うべき相手だったかのどちらかです。 ご質問2: <でもどうして過去形なんでしょう?> 仮定法過去の用法だからです。 1.このcouldは仮定法からきた「丁寧な婉曲用
現代で一般的か?と聞かれれば、決して一般的ではないかもしれませんが、決して間違った使われ方ではありません。むしろ正当な日本語です。 比較的古風な習慣ですが、謙譲の気持ちを表す表現として使われていました。現代では特にお役所の中で役人が、上役やお偉方に手紙を出すときに多用されていると聞いたことがあります。 いずれにしても一般社会では主に年配の方が使われるケースが多いようです。
「大切」と「重要」の違いを教えてください。 辞書には、「大切」…重要であるさま。肝要。大事。 「重要」…物の根本にかかわっていること。非常に大事で大切なこと。 とありました。 私の考えでは、「大切」…心情的、心理的になくてはならないもの。 「重要」…文字の通り「要「である。物理的に欠けては困る要のもの。 と理解していますが、どうでしょうか? 例えば、 1)私にとって大切な手紙です。 ・・・恋人や家族からの大事な手紙で心のよりどころとしている大事な手紙。 2)私にとって重要な手紙です。 ・・・ある物事を遂行する為この手紙が大切な役割を果たすため、無くてはならない大事なもの。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。
語意によって重なりがありますので、どれでも使える場合と、どれかだけにするのか望ましい場合があります。 「お薦め」 人、物、事の採用を進言といったかたちで伝える →次期キャプテンに小泉さんを薦めます →読書感想文のテキストには『博士の愛した数式』を薦めます 「~を採用しなさい(してください)」に置き換えられる 「お勧め」 自分が良いと思っている事を人にもするように促す →『博士の愛した数式』は非常に感動したので、一読を勧めします →おい小泉君、猪口さんにもっとお酒を(飲むように)お勧めしなさい 「~したらいいですよ(と促す)」に置き換えられる 「お奨め」 自分が良いと思っている事を忠告したり励ましたりして促す(「薦」、「勧」でも良い場合が多い) →生徒に生徒会の自主的な運営を奨める →中村さんに青色発光ダイオードの研究継続を奨めた 「頑張りなさい」に置き換えられる
Open Type Font と True Type Fontです。 True Type Fontは、文字を輪郭線で表した拡大してもギザギザにならないフォントで、表示と出力の両方にPCのフォントを使うことで、画面で見たように印字もされます。(そのかわり、出力時間が長くなります)MS明朝などがこれです。Windowsではよく使われますが、Macで印刷物作成用にはまず使われません。 Open Type Fontは、MacとWindowsのフォント環境を統一するために作られた、比較的新しいフォントフォーマットです。True TypeとPostscriptを統合したためプリンタフォントが不要で、解像度制限もなく、外字・異字体・約物などが拡張されています。ただし、対応OSバージョンは限られています。小塚明朝などがこれにあたります。
RC造は Reinforced-Concreteの略で意味は補強されたコンクリートで、鉄筋コンクリート構造のこと。 RS造とは Reinforced-Steelの略。ギャラリーまでは鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート構造で、上部の架構が鉄骨造のもの。 S造とは Steelの略。鉄骨構造(てっこつこうぞう)のことで、建築物の躯体に鉄製や鋼製の部材を用いる建築の構造のこと。
「またまたびっくり&ひと安心」してきました。何事も上手くいかず、八方塞りになった私はほとほと困ってしまい、霊感のある(拝みや?)庄子ママに先週相談しました。「毎度、お見事」よく見えるなぁ?と関心します。何より、私が気にいっているのは、その後どうしたらよいかアドバイスをきちんと言ってくれるからです。ママのファンの方々もきっと同じだと思います。料金も安いし、親身になってくれるから皆が頼るのだと思います。霊能者と称する方が多々いらっしゃいますが、東北地方の方なら私はお薦めします。庄子ママは仙台の南光台で「樽」という店を開きながら依頼人の方を見ていましたが、4月で閉めるので連絡先が変わるそうです。本人の許可のもと記載します。090-9638-5876 です。 どうしたらいいのかわからなくて困っているのに他人に相談出来ない事とか亡くなった方の事やいろいろあると思いますが、1度電話して話してみてくださ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く